Nikon Z9II発表日の噂
要約
3月にニコンがNikon Z9IIを第4四半期に発表する予定であると伝えた。そしてその第4四半期が来たが、Nikon Z9IIはどうしたのだろうか?来週か11月上旬に発表されるのだろうか?それとも2026年第1四半期だろうか?
3月に信頼できる情報筋から、ニコンはNikon Z9IIを第4四半期に発表する予定だと聞いた。同じ情報筋に再度確認したところ「まだほとんど情報が入ってこない。以前に聞いていたスケジュールでは第4四半期の秋、つまり10月頃の発表が有力だった。Nikon Z9IIは従来の3Dトラッキングに近い被写体追従AIの挙動がより強化されるだろう」ということだった。
主要カメラメーカーは、大きな発表であれば1週間前にティザー動画、ポスター、SNS投稿を行う。逆にマイナーアップデートであれば、予告なしにサイトに製品を掲載するということもある。現時点でも10月発表の可能性は残っており、11月上旬の可能性もある。ニコンは非常に静かで、その理由は不明だ。もし数週間以内に発表があるのなら、事前の情報流出がそろそろ出てくるはずだ。
情報筋によれば、被写体追従時のAF安定性の向上が示唆されている。ソニーはAIプロセッシングチップを導入し、被写体補足・追尾性能の強化を行った。2024年7月にはキヤノンもDIGICアクセラレーターチップを発表し、一時的に遮られても被写体を追い続け、ポールの保持者が変わると別人物へ追従し直す機能などがある。ニコンも同様のAIチップをフラッグシップに搭載する準備ができているのだろうか?
年内発表は消滅の可能性
Nikon Z9IIの発表日の噂についてOrdinaryFilmmakerが伝えています。
動画によれば、依然として情報筋はNikon Z9IIが2025年第4四半期に登場すると考えているものの、まったく情報が入ってこないと説明しているようです。また、Nikon Z9IIの仕様にも言及しており、従来の3Dトラッキングに近い挙動をする被写体追尾機能が搭載される可能性があるとしています。
この動画と、そこに登場する情報筋は、まだ2025年内に発表があると考えているようですが、実際には年内の発表の可能性がかなり低くなってきた可能性が浮上しています。
ニコンは以下のように、来年の初頭までキャッシュバックキャンペーンを実施することを告知しています。
ここにはNikon Z9も対象機種として含まれています。通常は、キャッシュバックキャンペーン期間中に対象となっている機種の後継機種を発表することは非常にまれです。そのため、Nikon Z9IIの発表は来年の1月13日までは行われない可能性が出てきました。
また、Nikon Z5IIやNikon Z50II、Nikon ZRが人気の機種となっているようですので、経営的な判断としてニコンはNikon Z9IIを来年度の決算のために発売を遅らせる決断をした可能性も考えられそうです。ニコンの決算年度は4月から3月末までとなっているため、Nikon Z9IIを4月以降に発売すれば、Nikon Z9IIの発売で得られる利益をまるまる来年度の決算に反映させることが可能になります。
また、来年の2月25日からCP+が開催されますので、それに合わせて開発発表を行い、正式発表、発売というように進めていけばスケジュール的にもちょうどいいと思われますね。また、冬季オリンピック前に開発発表すれば、Nikon Z9IIを冬季オリンピックでマスメディアに貸し出すことも可能です。
実際にはキャッシュバックキャンペーン期間中に対象機種の後継機種が発売されたこともあることから、Nikon Z9IIの登場の可能性も残されてはいますが、どうなるのでしょうか?
Nikon Z9II 情報まとめ 最新情報!
Nikon Z9II 最新情報!
ニコン 最新情報!
現在噂されている新製品情報
ニコン
| カメラ | |
| Nikon Z9II | 2025年第4四半期 |
キヤノン
| カメラ | |
| EOS R6 Mark III | 2025年11月6日 |
| EOS R7 Mark II | 2026年 |
| 1億画素フルサイズカメラ | 2025年 |
| レトロデザインカメラ | 2025年 |
| PowerShot V3 | 2025年後半 |
| レンズ | |
| RF45mm F1.2 STM | 2025年11月6日 |
| RF20-50mm F4 PZ | 2025年11月下旬 |
| RF24-70 F2.8 L IS VCM(USM) | 2025年11月下旬 |
| RF300-600mm F5.6 L IS USM | 2025年11月下旬 |
| 見たことのないズームレンズ | 2025年年末頃 |
| RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り | 2025年 |
| RF-S単焦点 | 2025年 |
| RF400mm F2.8 L IS USM後継 | 2026年 |
| RF600mm F4 L IS USM後継 | 2026年 |
| RF14-28mm F2.8 L IS USM Z | 近い将来 |
| RF150-600mm F5.6 L IS USM | 計画中? |
| フルサイズAFレンズをサードに解禁? | 2026年 |
ソニー
| カメラ | |
| 3台の認証を受けたカメラ | |
| α7 V | 2025年11~12月 |
| レンズ | |
| 100-400mm GM後継 | |
| FE 100mm F2.8 Macro GM | 2025年9月30日 |
パナソニック
| カメラ | |
| LUMIX LX100 III | 2025年10月17日 |
タムロン
| レンズ | |
| 25-200mm f/2.8-5.6 | 2025年秋 |



コメント