MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. ANA 特別塗装機にニコンの”サメ肌”フィルム採用し耐久性を評価

ANA 特別塗装機にニコンの”サメ肌”フィルム採用し耐久性を評価

2023 10/25
ニュース
ニコン ニュース
2023年10月25日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ANA特別塗装機にニコンの”サメ肌”フィルムを採用

ANAのプロペラ機にニコンのリブレット加工フィルムを提供することが明らかになりました。

株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区、以下「ニコン」)は、航空機の燃費改善やCO2排出量削減に寄与する、ニコン独自のリブレット加工※1を施したフィルムを提供しています。この度、全日本空輸株式会社(社長:井上 慎一、東京都港区、以下「ANA」)のANA Future Promise特別塗装機「DHC8-Q400型機(プロペラ機、国内線)」に、ニコンのリブレットフィルムが試験装着されることが決定しました。ANAの航空機への採用は、2022年10月より運航開始したボーイング787型機のANA Future Promise Jet特別塗装機2機に続く第2弾となります。

ANA Future Promise特別塗装機「DHC8-Q400型機」は2023年10月23日に運航を開始します。リブレットフィルムの装着により空気抵抗を低減し、燃費改善が期待されます。「DHC8-Q400型機」では、ボーイング787型機のような上空10 km以上の高高度ではなく、低高度における耐久性や影響を評価することが可能になります。

航空分野では、持続可能な社会の実現に向け、航空機の運航で発生するCO2排出量の削減や資源類の廃棄率低減などさまざまな取り組みが推進されています。なかでも、航空機が飛行中に受ける抵抗のうち、およそ半分を占める機体表面の摩擦を低減させる技術の導入に注目が集まっています。

リブレットフィルムを試験装着した航空機の運航、技術検証を通じ、装着箇所の耐久性確認や関連データを取得し、実用化に向けた技術開発をさらに進めていく予定です。

ニコンは、独自のレーザー加工技術を活用したリブレット加工の技術開発を推進し、新たな事業の開拓を進めています。リブレット加工の普及・拡大によりタービンブレードや航空機等のエネルギーロスを減らし、持続可能な社会の実現に貢献します。

ニコンがリブレットフィルムをANAに提供したとプレスリリースをだしています。

ニコンは以前からANAと協力してリブレット加工について取り組んでいました。

ニコン ANAに”サメ肌”フィルム提供 燃費2%向上 | ミラーレスカメラ情報
ニコン 航空機用"サメ肌"フィルムを提供 ニコンが航空機に貼り付けるサメ肌フィルムを航空会社に提供したという記事が掲載されています。どのような記…
ミラーレスカメラ情報

以前の記事では耐久性を確かめることができ、さらに燃費の2%の向上が見込めるとしています。たった2%かもしれませんが、航空機は莫大な燃料を消費する乗り物なので、2%といえども節約できるのであればかなりの金額になることが予想されます。

今回はジェットエンジンの機材ではなく、旧ボンバルディアのターボプロップエンジンの機材ですが、その機材に試験的に装着してみて確かめるつもりだと思われます。今回の目的は低高度における耐久性を確かめるということで、ターボプロップでテストされているのでしょうね。ニコンは様々な分野に手を広げていますが、こういう取り組みは面白いですよね。

さらにニコンがキャッシュバックキャンペーンを実施するニュースについて、次の記事「ニコン 最大5万円のキャッシュバック実施へ 一眼レフ、Z fcも対象」で詳しくお伝え。

ニコン最新情報
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • Nikon Z6、Nikon Z7の新ファームが公開 軽微な不具合を修正
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • Nikon Z5IIは高価なカメラに迫る性能ながら低価格 短所は特にない
  • Nikon Z5IIのダイナミックレンジ結果公開 Z6IIとほぼ同等か
  • ニコン Nikon Z30の新ファームを公開 操作できなくなる問題を修正

(記事元)https://www.jp.nikon.com/company/news/2023/1023_riblet_01.html

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

ニュース
ニコン ニュース

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • パナソニックがGH7またはS1R IIを発表するのではという噂
  • 【最新版】これを見ればすべてわかる カメラ、レンズの新製品の噂まとめ

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー