MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. パナソニックがGH7またはS1R IIを発表するのではという噂

パナソニックがGH7またはS1R IIを発表するのではという噂

2023 10/25
新製品の噂
GH7 パナソニック
2023年10月25日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

パナソニックが新製品を間もなく発表の可能性

先日、LUMIX G9 IIを発表したパナソニックですが、さらにカメラを発表する可能性があるようです。どのような製品でしょうか?

パナソニックは新たな製品を認証登録した。P2303Aについてはすでに述べたが、この製品には二つの帯域の無線があり、パナソニックの慣例に従えば、これは2023年の3番目のプロジェクトということになる。

P2301Aは一つの帯域の無線をもっており、松下の慣例に従えば2023年の1番目のプロジェクトということになる。ただし、現時点では具体的な製品が何であるか推測できない。

可能性を考えると、これらは固定レンズ式のカメラである可能性もあるし、ミドルクラスからエントリークラスの価格帯のマイクロフォーサーズのミラーレスカメラである可能性もある。

歴史的な推測に基づくと、この周波数帯域の箱形のビデオカメラDC-BS1Hがフルサイズであるため、少しながらフルサイズの可能性がある。もし限界を突破して1000ドルの低価格フルサイズ(例えばDC-S10)を発表するとしたら、それはLマウント市場にとって強いカンフル剤となるだろう。

猫のNyaさんが中国版Twitter(現X)でパナソニックの新製品に関する情報をtweetしています。

tweetによれば、パナソニックは現在、2つの製品の認証登録を行っており、このことから二つの製品が発表される可能性があるとしています。

これまでパナソニックの新製品としては、P2301Aというコードネームの製品が登録されていました。このコードネームは2023年の1番目の製品という意味で、今回は新たにP2303Aという製品が登録されたことになります。この名称は同様に考えると2023年の3番目の製品と考えることができるようですね。

海外のサイトなどでは、P2303Aは5GHzと2.4GHz帯に対応しているためハイエンドの可能性が高く、GH7またはS1R IIの可能性があると指摘しています。そしてP2301Aについては2.4GHz帯のみの対応ということで、エントリークラスのマイクロフォーサーズセンサーのレンズ交換式カメラかレンズ固定式のコンパクトデジタルカメラではないかと考えられているようです。

実際にはどのような製品となるのでしょうか。非常に楽しみです。

さらにパナソニックはマイクロフォーサーズとフルサイズカメラを今後も開発していくという情報を「パナソニック “フルサイズとマイクロフォーサーズを今後も開発”」にて詳しくお伝え。

  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
  • LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
  • パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
  • パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
  • パナソニック LUMIX S1IIEを正式発表 主要機能はS1IIを踏襲 EはエッセンシャルのE
  • LUMIX S1II正式発表 LUMIX初部分積層型搭載で読出し速度が3.5倍向上
  • LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
  • 海外パナサイトがLUMIX S1IIEの製品情報を誤掲載!? 一部仕様が流出か!?
  • パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、新レンズの製品画像が流出 発表は確定的か

(記事元)https://weibo.com/2424567755/Np1PkysOr

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
GH7 パナソニック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ソニーがFoveonタイプの3層センサーを開発中?? 新たなイノベーションか
  • ANA 特別塗装機にニコンの"サメ肌"フィルム採用し耐久性を評価

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • フォーサーズユーザー より:
    2023年10月25日 14:37

    ハイエンド機はGH7と思います。
    G9Ⅱの詳細を教えてくれた人が言ってましたけど
    Lマウント機の話は出ていないと言ってました。
    だけどGH7の話も出ていなかったのでもしかしたらS1Ⅱか?

    廉価機はGX7Ⅳをお願いします。G9Ⅱをスケールダウンした機種なら
    G9Ⅱのサブに欲しいです。

    それともLX100Ⅲでも良いし、手ぶれ補正付きのG100Ⅱでも良い。

    贅沢言うならS10ならなお良い。Lマウントが活性化する。

    返信
  • Photographer-N より:
    2023年10月25日 17:51

    GH7は必ず出るので可能性が一番高いですが、S1Rはかなり現行モデルから時間が経っているのと、SL3は来年出ることが予告されているようなので、その3カ月前にS1RIIが出ても不思議ではありません。
    LX100ⅢならLX100を使っていたので、買ってしまいそうです。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー