MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. ニコン Nikon Z fボディ/レンズキット供給不足を告知 想定以上の予約

ニコン Nikon Z fボディ/レンズキット供給不足を告知 想定以上の予約

2023 9/24
販売・価格情報
Zf ニコン
2023年9月24日
当ページには広告が含まれています。
Nikon Z f
  • URLをコピーしました!
Nikon Z f

Nikon Z fが想定以上の注文

Nikon Z fが想定以上の注文で、手に入れるまで時間がかかる可能性があるようです。かなり売れているのかもしれませんね。

それではNikon Z fの製品サイトをみてみましょう。

ニコンダイレクトでNikon Z fの供給不足が告知されています。

上記がNikon Z fの販売ページです。上記の赤い文字で記述されていますが、ニコンダイレクトによれば、Nikon Z fと、Nikon Z fの単焦点レンズキットは、想定以上の注文で、商品を届けるまでに時間がかかる可能性があるとしています。このメッセージがいつ記述されたのかわかりませんが、9月22日10時からの予約開始なので、少なくとも実質2日間で供給不足が告知されたことになります。

最初はカラバリにより供給不足となる製品に違いがあるのかなと思ったのですが、エクステリアは張り替えサービスでした。なのでカラーにより入手しやすい、しにくいといったことはないようです。また、Z fと単焦点レンズキットと別々に記述されていることから、ボディ単体、レンズキットにかかわらず供給不足になっているようです。

Nikon Z fには様々な意見があり賛否両論ですし、実際にニコンがどの程度の想定をしていたのかわかりませんが、少なくともニコンが考える以上に予約が入っていることは間違いないようです。

そして、賛否両論あるNikon Z fは成功するのか「Nikon Z fは成功する?失敗する? なぜ評価がわかれるのか」にて詳しくお伝え。

ニコンの最新情報は以下のまとめから。

  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • Nikon Z6、Nikon Z7の新ファームが公開 軽微な不具合を修正
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • Nikon Z5IIは高価なカメラに迫る性能ながら低価格 短所は特にない
  • Nikon Z5IIのダイナミックレンジ結果公開 Z6IIとほぼ同等か
  • ニコン Nikon Z30の新ファームを公開 操作できなくなる問題を修正
Nikon Z f主な仕様
センサーサイズ35.9×23.9mmサイズCMOSセンサー、ニコンFXフォーマット
画素数2450万画素
センサークリーニングイメージセンサークリーニング、イメージダストオフデータ取得(Capture NX-Dが必要)
イメージプロセッサEXPEED 7
手ぶれ補正イメージセンサーシフト方式5軸補正
手ぶれ補正効果最大8段
高速連続撮影・低速連続撮影:約1~7コマ/秒
・高速連続撮影:約7.8コマ/秒
・高速連続撮影(拡張):約14コマ/秒
・ハイスピードフレームキャプチャー+(C30):約30コマ/秒
動画撮影・3840×2160(4K UHD):60p/50p/30p/25p/24p
・1920×1080:120p/100p/60p/50p/30p/25p/24p
シャッター速度・シャッタースピードダイヤル使用時:1/8000~4秒(1ステップ)、Bulb、Time、X(フラッシュシンクロ)
・メインコマンドダイヤル使用時:1/8000~30秒(1/3ステップ、撮影モードMでは900秒まで延長可能)、Bulb
ISO標準ISO 100~6400
フォーカスポイント273点
EVF0.5型 約369万ドット
背面液晶チルト式3.2型TFT液晶モニター(タッチパネル) 約210万ドット
メモリカードスロットSD/SDHC/SDXC UHS-II対応 microSD/microSDHC/microSDXC UHS-I対応 デュアルカードスロット
サイズ約144×103×49mm
重量約710g(バッテリーおよびメモリーカードを含む、ボディーキャップ、アクセサリーシューカバーを除く)

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

販売・価格情報
Zf ニコン
Nikon Z f

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Nikon Z fは成功する?失敗する? なぜ評価がわかれるのか
  • Nikon Z f予約開始 売り出し価格はいくら?? 予想価格との違いは

関連記事

  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
    2025年4月28日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 1toZ より:
    2023年9月24日 10:48

    予約開始日に予約できた勢ですが、実際の発売日はいつになるのでしょうか?

    戦略的に考えると α7CII の発売日が 2023年10月13日 なので、各種ランキングでぶつからないように日本は 2023月11日1日にした方がよいと思いますが、購入者としては早く手元に来てほしくもあります。

    返信
  • Photographer-N より:
    2023年9月24日 20:11

    発売日は10/20か27だと予想していますが、27だとG9IIと被りますね。
    Zfは元々生産台数が少ないと聞いていますので(Nikonも冒険したくないでしょうから理解できます)、最初は数カ月待ちも仕方ないと思います。

    返信
  • 仲人 より:
    2023年9月24日 22:29

    待ちに待ったFFミラーレスのレトロスタイル機でIBISも搭載してますからね。
    オールドレンズを持っていたら欲しくなる機種ですし、そもそもの性能・機能も申し分ないですからZ 6III待ちの人も買って楽しんで出たら買い換え・買い増しというのもあると思います。
    Z 9以降のニコンはトラブルはあるものの好調ですね。

    返信

Photographer-N へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー