シグマの年内に発売予定のレンズ
CP+で開催された会場のイベントで、シグマが年内に複数のレンズを発表することを明らかにしています。この記事で詳しくお伝えします。
- 今年、様々なARTのいろんなレンズが登場する
- 仕様をいってもかまわないものだけ紹介すると現行の35mmのF1.2 DGレンズのアップデート
- 50mm f/1.2と同じようなコンセプトでコンパクトにして性能を上げたレンズを準備している
- 今年、数多くだすARTレンズのうちの一つ
35mm f/1.2レンズの後継が登場か
シグマがCP+で開催されたイベントで年内に発売予定のレンズに関しての情報を明らかにしているようです。上記のYoutubeで公開されている動画によれば、シグマは年内に複数のARTレンズを予定しているということです。そのうちの1本は2019年に発売された35mm F1.2 DG DNの後継機種を開発していることを明らかにしています。
このレンズはサイズがやや大きいということで、これもやはりシグマが発売している50mm F1.2レンズと同じようなサイズ感で、小型でありながらも画質は一つ上を目指したようなレンズになるそうです。
シグマのArtシリーズのレンズを期待していた人にとっては朗報になるかもしれないですね。大口径の35mmレンズが欲しい人は様子をみてもいいかもしれません。
現在噂されている製品のリスト
ニコン
カメラ | |
Nikon Z9II | 2025年第4四半期 |
キヤノン
カメラ | |
EOS R6 Mark III | 2025年11月6日 |
EOS R7 Mark II | 2025年末以降 |
1億画素フルサイズカメラ | 2025年 |
レトロデザインカメラ | 2025年 |
PowerShot V3 | 2025年後半 |
レンズ | |
RF45mm F1.2 STM | 2025年11月6日 |
RF20-50mm F4 PZ | 2025年11月下旬 |
RF24-70 F2.8 L IS VCM(USM) | 2025年11月下旬 |
RF300-600mm F5.6 L IS USM | 2025年11月下旬 |
見たことのないズームレンズ | 2025年年末頃 |
RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り | 2025年 |
RF-S単焦点 | 2025年 |
RF400mm F2.8 L IS USM後継 | 2026年 |
RF600mm F4 L IS USM後継 | 2026年 |
RF14-28mm F2.8 L IS USM Z | 近い将来 |
RF150-600mm F5.6 L IS USM | 計画中? |
フルサイズAFレンズをサードに解禁? | 2026年 |
ソニー
カメラ | |
3台の認証を受けたカメラ | |
α7 V | 2025年11~12月 |
レンズ | |
100-400mm GM後継 | |
FE 100mm F2.8 Macro GM | 2025年9月30日 |
パナソニック
カメラ | |
LUMIX LX100 III | 2025年10月17日 |
富士フイルム
カメラ | |
X-T30III | 2025年10月23日 |
レンズ | |
XC13-33mm F3.5-6.3 | 2025年10月23日 |
タムロン
レンズ | |
25-200mm f/2.8-5.6 | 2025年秋 |
(source)DigitalCamera.jp
シグマの最新ニュース!
- タムロン 25-200mm F/2.8-5.6 シグマ 20-200mm F3.5-6.3の仕様を比較
- SIGMA 200mm F2 DG OS | Sportsレビュー:被写体を背景から圧倒的に分離できる
- シグマインタビュー:カメラ内補正のおかげで小型・軽量化が実現できている
- Sigma 20-200mm F3.5-6.3 DGはこのジャンルで驚くほど優れたレンズ
- SIGMA 35mm F1.2 DG II | Artは丸一日持ち歩きたくなる理由があるレンズ
- シグマ35mm F1.2 DG IIはF1.2レンズの中でも間違いなくトップクラス
- シグマ12mm f/1.4 DC Contemporaryの多数のサンプル画像が公開
- α7R Vで撮影したSIGMA 200mm F2 DG OSのサンプル画像が多数公開
- LUMIX S9所有者が語るSIGMA BF どのような性格の違いがあるのか
- シグマ 12mm f/1.4 DCは欠点はほとんどなくコスパが高いレンズ
コメント
コメント一覧 (0件)
少なくともシグマは新規のレンズを3本は出す
それがE-マウントとLマウントの2種類なので6本になる
その上、16-300mmは4マウント対応なので、合計10本になる
その位の見込みじゃないかな?
それにiシリーズのシルバー単焦点9本もあるから、なかなかハードなスケジュールなのは間違いない