RF45mm F1.2 STMの価格情報が急浮上 10万円を割る価格になる可能性

当ページには広告が含まれています。
RFレンズ
  • URLをコピーしました!

RF45mm F1.2 STMの価格が判明か

以前、キヤノンが11月6日に新製品を発表するというニュースがあった。みんなが注目しているEOS R6 Mark IIIに加え、RF45mm F1.2 STMも登場する。このレンズは軽量設計で、より手頃な価格になっている。RFマウントはより手頃な価格の時代がやってくるのかもしれない。現在、価格は600ドル以下になるのではないかと噂されている。

画像タップで拡大します

約9万円の可能性

キヤノンのRF45mm F1.2 STMの価格についてカメラベータが伝えています。

噂によれば、キヤノンが11月6日に発売する新レンズRF45mm F1.2 STMの価格情報が伝えられています。情報によれば、その価格はアメリカドルで600ドル以下になる可能性があると伝えています。600ドルは記事執筆時点の為替レートで換算すると約9万円という価格になり、大口径ながら非常に低価格になる可能性が出てきました。

この600ドルという価格にアメリカの関税が含まれているかどうかは、現時点では不明です。もし関税が含まれているとすると、日本国内では若干ですがさらに価格が下がる可能性もあります。

ニコンは廉価な大口径レンズとしてf/1.4シリーズを発売しています。キヤノンもその方向で、大口径ながら低価格のレンズを発売しようという戦略なのでしょうか?もしそうであるとすると、f/1.2シリーズとして他のレンズも登場する可能性も期待できるかもしれません。また、45mmはキヤノンのAPS-Cでは約72mmの焦点距離になりますので、APS-Cカメラのポートレート用の大口径レンズとしても活躍してくれそうです。

さらにEOS R6 Mark IIIの発売日の噂を「EOS R6 Mark III 発売日判明の噂 10月26日頃にも何らかの発表の可能性」で詳しくお伝えします。

カメラベータ

RF45mm F1.4 STM 情報まとめ 最新情報!

RF45mm F1.2 STM 最新情報!

キヤノン 最新情報!

現在噂されている新製品情報

現在噂されている製品のリスト

ニコン

カメラ
Nikon Z9II2025年第4四半期
レンズ
新シネマレンズラインナップ
14-24mm
24-105mm
100-300mm f/2.8
85mm f/1.4

キヤノン

カメラ
EOS R6 Mark III2025年11月6日
EOS R7 Mark II2025年末以降
1億画素フルサイズカメラ2025年
レトロデザインカメラ2025年
PowerShot V32025年後半
レンズ
RF45mm F1.2 STM2025年11月6日
RF20-50mm F4 PZ2025年11月下旬
RF24-70 F2.8 L IS VCM(USM)2025年11月下旬
RF300-600mm F5.6 L IS USM2025年11月下旬
見たことのないズームレンズ2025年年末頃
RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り2025年
RF-S単焦点2025年
RF400mm F2.8 L IS USM後継2026年
RF600mm F4 L IS USM後継2026年
RF14-28mm F2.8 L IS USM Z近い将来
RF150-600mm F5.6 L IS USM計画中?
フルサイズAFレンズをサードに解禁?2026年

ソニー

カメラ
3台の認証を受けたカメラ
α7 V2025年11~12月
レンズ
100-400mm GM後継
FE 100mm F2.8 Macro GM2025年9月30日

パナソニック

カメラ
LUMIX LX100 III2025年10月17日

タムロン

レンズ
25-200mm f/2.8-5.62025年秋
RFレンズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 10月の為替レートはこのまま行くと今月平均は150~151円台
    しかも600ドルはトランプ関税込みの価格ならば、実質的には520ドル
    そうすると実売7万8000円とかじゃないの?
    建値は8万7000円で
    それなら売れると思うわ
    流石に10万円だとそんなに売れないだろうね

  • 要は明るい並レンズでしょうか。
    解像度一辺倒より開放で甘く絞るとシャープになる
    レンズを目指していたら売れそうですね。
    写真レンズなのだから何でも高解像が良いわけではない。
    無収差レンズは計測器用。
    他にはTS-Eのような建築物用。

Sエイちゃん へ返信する コメントをキャンセル