EOS C50の画像が流出
キヤノンの動画撮影向けカメラEOS C50の詳細がよくわかる画像が流出しています。この記事で詳しくお伝えします。
製品画像の主な仕様が流出か
Cinema EOS C50の製品画像が流出したとMirrorlessRumorsとCanonRumorsが伝えています。
本日発表と噂されているCinema EOS C50ですが、その詳細な仕様や製品画像が流出しています。主な仕様で新たに明らかになったことは、まず7K 60pのRAW録画が可能になったこと、4K 120pがクロップなしで撮影できること、連写速度が40コマ/秒、センサーが3230万画素になることなどです。また、デュアルCFexpress Type Bカードに対応しながら、SDメモリカードも利用できるというのも面白い仕様ですね。
画像を見ると想像より厚みのある筐体になっていて、さすがに動画撮影用のカメラと思わせる頑丈な筐体であることがわかります。カメラの側面にはスリット状のものがあり、おそらくファンが内蔵され、アクティブ冷却機能が備わっているものと思われますね。このほか、マイクやヘッドフォン端子、HDMI端子やUSB端子などがある様子も確認できます。
さらに興味深いのはセンサーがフルサイズの3230万画素であることです。これはキヤノンのフルサイズカメラには存在しない解像度のセンサーであり、新開発のセンサーということになりそうです。一部の噂では、このセンサーがEOS R6 Mark IIIにも搭載されるのではとされており、事実だとすればEOS R6 Mark IIIも3230万画素に増加することになりそうです。
センサーの種類についてまでは明らかになっていませんが、これが積層型だとしたら非常に面白いと思いますね。EOS R6 Mark IIIにまで積層化技術が採用されるとなると、さらに人気のカメラとなるかもしれません。
価格は4000ドル未満ということで、記事執筆時点の為替レートで換算すると約59万円ということになり、動画向けなのでそれなりに高い価格に設定されています。
そして明日はニコンからも動画撮影向けのカメラが登場すると噂されていますが、どのようなカメラになるのか、そちらも楽しみですね。キヤノンのEOS C50は本日の午後に発表されるものとみられます。
さらにEOS R7 Mark IIの最新の噂を「キヤノン EOS R7 Mark IIの発表が再び延期されたとの新情報」で詳しくお伝えします。
- キヤノンインタビュー:価格は他社と比較して特別高いわけではない
- EOS R6 Mark IIIの発表日・主な仕様・販売価格が判明との新情報
- EOS R6 Mark IIIは11月4日発表!? 発表日の情報が錯綜し混乱
- EOS R6 Mark IIIとRF45mm F1.2 STMの発表日の確定情報の噂
- EOS R6 Mark IIIの初リーク画像が流出か 製品特徴からR6 IIIとの憶測
- ガシャポンオンライン キヤノンの歴代名機のカプセルトイを発売
- キヤノン インナーズーム・テレコン対応の200-500mm f5.8の特許
- EOS R6 Mark II、R7 Mark II、新レンズ4本の噂が錯綜か
- キヤノン 50mm f/1.2、35mm f/1.8ほかの単焦点レンズの新特許を申請
- キヤノン 小型ズームレンズ50-150mm f/2.8などの特許を出願
- ニコン
- カメラ
- 発表が期待される製品のリスト
- ニコンが認証を受け未発売のカメラ
- Nikon Z9II 2025年第4四半期
- フルサイズの動画撮影向けNikon ZR 2025年9月10日
- レンズ
- カメラ
- キヤノン
- カメラ
- Cinema EOS C50 9月9日
- EOS R6 Mark III、EOS R7 Mark II 2025年8月末
- 1億画素フルサイズカメラ 2025年
- レトロデザインカメラ 2025年
- PowerShot V3 2025年後半
- レンズ
- RF85mm F1.4 L VCM、11-55mm 9月9日
- 見たことのないズームレンズ 2025年年末頃
- RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
- RF-S単焦点 2025年
- RF400mm F2.8 L IS USM、RF600mm F4 L IS USM後継 2026年
- RF14-28mm F2.8 L IS USM Z 近い将来
- RF300-600mm F5.6 L IS USM 2025年年末までに
- RF150-600mm F5.6 L IS USM 計画中?
- フルサイズRFマウントAFレンズをサードに解禁? 2026年
- カメラ
- ソニー
- カメラ
- 3台の認証を受けたカメラ
- α7 V 2025年6月以降
- レンズ
- カメラ
- 富士フイルム
- カメラ
- X-T30IIの後継機 2025年
- カメラ
- OMデジタル
- レンズ
- ED 50-200mm f/2.8 IS PRO 2025年9月10日
- レンズ
- シグマ
- DJI
- カメラ
- フルサイズミラーレスカメラ 9月15日
- カメラ
コメント
コメント一覧 (2件)
今回のCanonRumorsのボディキャップ無し画像は9月7日の
ボディキャップ無し画像とは別物ですね。
今回の画像はキヤノンらしい造りです。
どうやら先日のボディ画像(9月7日)はフェイク確定ですね。
Dual CFexpress Type B Card Slots、Single SD Card Slot が
よく分からない?
2スロット中どちらかがSDカード兼用、それとも3スロット??
3スロットって仕様は奇妙ですし、まだ錯綜してると考えた方が良さげ。今更CFe-Aを採用してSDとの兼用ってことも考えにくいですし。
また、この情報通りならR5の後継とは言いづらく(8Kが撮れない)、AFも1世代前でアクセラレーターの搭載は無し、ということになります。R50Vのようなエントリークラスならまだしも、4,000ドルクラスのC50でそこを外すようだと本気度が薄れて見えますが……