キヤノン 100-600mm f/4.6-6.5などのレンズの特許を出願

当ページには広告が含まれています。
RFレンズ
  • URLをコピーしました!

キヤノンの超望遠ズームの新特許

キヤノンが超望遠ズームの特許を出願していたことが明らかになりました。どのような特許なのか、この記事で詳しくお伝えします。

焦点距離 103.18 203.65 484.84
Fナンバー 4.63 5.35 6.43
半画角(°) 11.84 6.06 2.56
像高 21.64 21.64 21.64
レンズ全長 238.21 282.76 337.21
BF 57.29 67.63 91.05

焦点距離 103.31 199.40 584.79
Fナンバー 4.63 5.65 6.49
半画角(°) 11.83 6.19 2.12
像高 21.64 21.64 21.64
レンズ全長 284.16 346.98 389.09
BF 37.71 39.02 78.98

超望遠ズームの特許

キヤノンがレンズの特許を出願していたことが明らかになりました。特許には複数の実施例がありますが、似たような仕様のレンズを重複として割愛すると、上記のようなレンズとなります。まとめると以下のようなレンズになります。

  • 100-500mm f/4.6-6.4
  • 100-600mm f/4.6-6.5

いずれも像高やバックフォーカスからフルサイズミラーレス用のレンズだと思われます。

    キヤノンからは似たような仕様のレンズとして、RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMが発売されていますが、若干仕様が異なるのとレンズ構成図も若干ですが異なるように見えるため、違うレンズの特許かもしれません。100-600mmなどはRFレンズで発売されていないので、発売されたら人気のレンズになるかもしれません。

    (source)ipforce

    現在噂されている製品のリスト
    RFレンズ

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメント一覧 (1件)

    コメントする