EOS R7 Mark IIの噂
キヤノンがEOS R7 Mark IIを開発中という噂が流れています。どのような仕様のカメラが予想されているのでしょうか?それではその内容をみてみましょう。
最新の情報によれば、キヤノンはEOS R7 Mark IIを発売する予定だ。情報筋によればEOS R7 Mark IIが生産ラインに入る準備が整っているということで、この噂が本当ならば2025年2月までにEOS R7 Mark IIが登場することになる。
現在カメラの仕様に関する詳細な情報はないが、期待される仕様のリストがある。
- EOS R7 Mark IIの期待される仕様
- 3250万画素積層型APS-C CMOSセンサー
- デュアルピクセルCMOS AF II
- 4k 120p 10bit動画、HDR-PQ、C-Log 3
- 外部6k ProRes RAW録画
- 電子シャッター40コマ/秒、メカシャッター15コマ/秒
- センサーシフト式5軸手振れ補正
- 369万ドット有機EL EVF
- 160万ドットバリアングルタッチ式背面液晶
- デュアルUHS- IIメモリカードスロット
- マルチファンクションシュー
生産の準備に入っている?
記事ではEOS R7 Mark IIが生産を開始する準備に入っているという噂が流れているとしています。また予想される仕様として上記のような仕様のカメラとして発売される可能性があるのではないかとしていますね。
まず、この情報については信頼性の確度が低いNewCameraさんのものであること、そしてこの仕様については決して情報筋からもたらされたものではなく、噂されている期待される仕様ということで、単なる想像に近いものであることに注意が必要です。
それを踏まえて仕様をみてみると、まずAPS-Cのフラッグシップに位置するモデルとしてではありますが、積層型センサーが搭載されるかどうかは結構微妙なところではないのかなと思いますね。確かにAPS-Cで積層型センサーを搭載したモデルは多くなく、価格も高くなるでしょうから需要があるかどうかは結構未知数ではないのかなと思いますね。
EOS R7は2022年の発売で、従来のモデルサイクルであれば2年ごとの更新でもおかしくはないですが、実際に発売されるのでしょうか?気になりますね。
さらに「キヤノンのDIGICアクセラレータは被写体認識とAF、DIGIC Xは現像を担当と判明」ではDIGICアクセラレータの役割について詳しくお伝えします。
(記事元)NewCamera
- ニコン
- キヤノン
- ソニー
- FX9の後継機種 夏の終わり頃
- αカメラ 9~10月
- 予想外のカメラ 10~11月
- 85mm f/1.4 GM II 8月後半
- 24-70mm f/2.0 GM 9月
- 富士フイルム
- X-M5 2024年後半
- パナソニック
- LUMIX S1H 2024年第4四半期
- 認証登録済みの2台のカメラ
- OMデジタル
- 今年前半に1台以上の発表 今年の前半に発表
- シグマ
- 28-105mm f/2.8 ART 9月初旬
- タムロン
- キヤノン 動画撮影に適する Super 35mm 4k60p グローバルシャッターセンサー発売
- さすがキヤノンの旗艦機! EOS R1がヨドバシカメラランキングで1位を獲得
- EOS R1の供給状況の調査 納期は約3ヶ月と判明
- EOS R7 Mark IIではR5 Mark IIのような失敗を繰り返してはならない
- 2025年、キヤノンにはこんなカメラやレンズを発売して欲しい!!
- キヤノン EOS R1、EOS R5 Mark II新ファーム公開 様々な不具合を修正へ
- キヤノン フルサイズ用85mm f/1.8レンズの特許を出願
- ニコン、キヤノン製品発売日順一覧表を更新 2024年のカメラ市場を振り返る
- よくやった!! キヤノンの今年の新製品に失敗はなかった 2024年新製品を振り返ろう
- キヤノン グローバルシャッターのカメラを2025年後半に発売!?
コメント
コメント一覧 (5件)
やはり3250万画素ですか…過剰なんですよね。
他社のAPS-Cより小さい(1.6倍)サイズですしこれ以上トリミング耐性を持たせる必要性を感じません。現行でも暗所撮影で不満を感じているのでこれが積層になれば、より低照度の環境ではキツいのではないでしょうか。
RFはf値の暗いズームレンズや安価な単焦点でラインナップされてますのでどうもボディとのバランスがチグハグな印象を受けます。
NewCameraさんのうわさは全部創作なので真に受けてはいけませんよ。実際、過去の的中率は0%なので。まぁ、他のRumorsさんのうわさを適当に組み合わせてるから、表面上はあたってるようにみえることもあったりするけど
R5Ⅱと同じ画素ピッチにするなら20MP
アップスケーリング機能付くなら妥協しても24MP
そもそも裏面照射でもないのに33MPはそもそも画素数多過ぎる
しかも来年夏でも初代から3年
その上、R1は11月発売
R5Ⅱもその時期でも供給不足は継続
だったらR5Ⅱの1年後で十分
何なら4年周期でいいよ
その代わり、R2桁シリーズは3年起きに更新してもらいたいわ
R2桁シリーズはそんなに高くないから下取りのタイミングとか考えなくて済むから
R7だと多少下取りは気にするから
R2桁シリーズはドンドン切り替えて最新機能楽しみたいし、伸び代ある
だからカメラ毎交換
R7シリーズはファームアップ対応でイイんじゃない
NewCamera なので仕様の信憑性は低いと思いますが
R5II R1 R6III の次に来るとしたら R7II かもしれないですね。
R1 の技術を手の届く価格にする役割があるでしょう。
キヤノンから R7II が出るとしたらニコンユーザーの D500 を求める声も再燃しそうです。
D500 後継機、でした。