ZV-E10 IIの形状は大きく変化する可能性
7月10日に発表が噂されているZV-E10 Mark IIは、そのボディデザインがかなり変更される可能性が指摘されています。なぜデザインが大幅に変更される可能性があるのでしょうか?
ソニーは7月10日にZV-E10 IIと新しい16-50mmズームレンズ、既存の16-50mmパンケーキレンズを新しく少しアップデートしたバージョンを発表する。また85mm f/1.4 GM IIについての確認は得られていない。それは非常に近いうちに発表されるはずだ。ただ、7月10日の前か、7月10日か、それとも7月10日の後になるかはわからない。しかし、近いうちに登場するので心配しないでほしい。
私は実際にZV-E10 IIはα6700とFX30と同じセンサーを使用すると確証を得た。つまり、それは2600万画素の解像度を持つことになる。
新しいZV-E10 IIはZV-E10と全く同じようには見えないだろう。なぜなら、一つの大きな変更があるからだ。実際に、それはバッテリーに関連している。なぜなら、ZV-E10 IIは古いバッテリーの代わりに新しいNFZ100バッテリーを利用するだろう。古いバッテリーは1020ミリアンペアの容量があって、約440枚の撮影をすることができた。新しいNFZ100バッテリーは容量が2280ミリアンペアに増える。従って、より多くの画像を撮影することができるようになるだろう。またZV-E10 IIはより長い動画を撮影することができる。唯一の欠点はZV-E10 IIのグリップが遙かに大きくなるということだ。
ZV-E10 IIの噂が流れています。噂によれば、ZV-E10 IIは搭載するバッテリーが変更される可能性があるようです。バッテリーの容量は大幅に増え、動画の撮影時間も延びるようですが、逆にバッテリーのサイズも大きくなるため、バッテリーを搭載するグリップ部がかなり大きくなる可能性があるようです。
これはずっと手持ちで撮影して、後から編集しYoutubeなどで公開するVlogには非常に大きなメリットになる可能性がありそうです。出先でバッテリーを交換するのは面倒ですから、撮影時間が2倍になれば、交換する回数は計算上では2分の1になります。
しかし、ZV-E10 IIは小型なカメラが欲しいという需要に支えられている側面もあるはずで、もしグリップ部のサイズが大きくなると、カバンから取り出しにくそうと思われてしまい購入を諦める人もでてくる可能性があるのかなと思います。特にスマホ感覚で撮影している人にとっては嫌がられるかもしれません。しかし、現在のパワーズームもかなりの出っ張りがありますので、グリップ部が大きくなってもそれほど気にならない人のほうが多いのかもしれません。
また新しいキットズームについては、少しだけアップデートされたバージョンになるようですが、具体的な焦点距離が16-50mmのままなのか、それとも違う焦点距離になるのか、またパワーズームなのかマニュアルズームなのかについてはよくわからない内容となっています。個人的にはキットズームの仕様がどのようになるのかのほうが少し気になりますね。
さらに「ソニー E PZ 16-50mmがディスコン 新キットレンズ発表前触れか??」ではキットズームがディスコンになったことについて詳しくお伝えします。
(記事元)SonyAlphaRumors
- キヤノン
- EOS R1 7月17日に発表
- EOS R5 Mark II 7月17日に発表
- 第三のカメラ
- Canon RF24mm F1.4 L VCM 10~12月発表
- Canon RF50mm F1.4 L VCM 10~12月発表
- Canon RF70-200mm F2.8 L IS USM Z 7~9月発表
- 少なくとも1本のRF-Sレンズ 7~9月発表
- ソニー
- ZV-E10 II 7月10日
- FX9の後継機種 7~9月
- αカメラ 8~9月
- αカメラ 10~11月
- 予想外のカメラ 10~11月
- 85mm f/1.4 GM II 7月10日頃
- 24-70mm f/2.0 GM 7月10日
- パナソニック
- LUMIX S1H 2024年第4四半期
- OMデジタル
- 今年前半に1台以上の発表 今年の前半に発表
- ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
- カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
- ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
- 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
- ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
- ソニーの新製品発表日が判明か!? α7IV後継ではない模様 チルト式EVF搭載の噂も
- ソニー FE 16-25mm F2.8 Gの人気がない理由がわからない 低価格で性能はしっかりしている
- ソニー 5月末にチルト式EVFを搭載したフルサイズカメラを発表する!?
- ソニー 今月中に2製品を発表か!? α7C II、FXに関連するカメラが発表される可能性
- 関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
コメント