MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. α7 Vの突拍子もない噂 α7R Vを上回る最高のハイブリッドカメラになる!?

α7 Vの突拍子もない噂 α7R Vを上回る最高のハイブリッドカメラになる!?

2024 6/26
新製品の噂
α7 V ソニー
2024年6月26日
当ページには広告が含まれています。
α7 V
  • URLをコピーしました!

α7 Vの突拍子もない噂

α7 Vという噂が流れているようですが、どうやらその噂の信憑性はかなり低いようです。どのような噂が流れているのでしょうか?

ソニーは2024年会計年度の下半期に最新のα7 Vを発表する予定で、これにより写真とビデオの性能がさらに向上する。α7 Vは3330万画素のままで、α7 IVの2倍の読み取り速度で、ベースISOは80に下がり、ダイナミックレンジもわずかに向上する。

α7R Vと同等のボディデザイン、同じ4軸マルチアングル背面液晶、AIプロセッシングユニット、8段のボディ内手ぶれ補正、そしてデュアルCFExpress Type A対応スロットがある。14ビットのロスレス/非圧縮RAW+jpeg撮影は6コマ/秒から10コマ/秒に向上し、大きなバッファのおかげで少なくとも1000コマの連写が可能だ。α7 Vは写真撮影とオートフォーカスの性能でα7R Vを上回り、最高のハイブリッドカメラとなる。

動画についてはα7C IIからすべての機能(Log記録、LU処理、ブリージング補正、AIベースのオートフレーム)を継承し、ZV-E1からもダイナミックアクティブモード手振れ補正と、シネマティックVLOG設定を継承する。読み取り速度を2倍にすることでα7 Vはソニーのフルサイズカメラで最高の4k内部録画性能を実現。7kの全幅オーバーサンプリング4kを最大60pで、ダイナミックレンジは15+段、読み取り時間は13ms、一方、Super35mmの読み取り時間は6msで迅速なAE/AFでSuper35mm 4.5kオーバーサンプリング4k動画を最大120pで実現する。

噂によれば、ソニーは2024年の下半期にα7 Vを発表するそうです。しかし、この噂は完全にでたらめであるとの注釈がありますので、そういう噂もあるのだという程度でこの噂を見ておいたほうがいいかもしれません。

α7 Vには様々な動画機能が追加され、ハイブリッドカメラになるとしています。動画機能を向上させるということでα7Sシリーズはどうなるのか疑問に感じる人もいるようですが、記事ではα7S IVも継続していくようです(おそらく原文ではα7 IVと誤記)。

もしこれらの性能がすべて実装されれば、静止画も動画にも優れた素晴らしいカメラになりそうですが、逆にそれだけの性能もあるし、信頼できる情報筋からの情報ではないので、完全にでたらめだと考えているようです。実際に発売されるのでしょうか?ちょっと楽しみですね。

さらに「ソニー ZV-E10 IIと新APS-Cキットズームの発表日が流出か 2600万画素センサーとの情報」ではZV-E10 IIの噂について詳しくお伝えします。

(記事元)SonyAlphaRumors

ソニーの最新ニュース!
  • ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • ソニーの新製品発表日が判明か!? α7IV後継ではない模様 チルト式EVF搭載の噂も
  • ソニー FE 16-25mm F2.8 Gの人気がない理由がわからない 低価格で性能はしっかりしている
  • ソニー 5月末にチルト式EVFを搭載したフルサイズカメラを発表する!?
  • ソニー 今月中に2製品を発表か!? α7C II、FXに関連するカメラが発表される可能性
  • 関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
新製品の噂
α7 V ソニー
α7 V

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン Z 7IIのキャッシュバック実施へ Z 7IIIの発表は遠く Z 7シリーズ終了の可能性も
  • ニコンのキャッシュバック実施により発売が遠のく製品と近づく製品を考える

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Sエイちゃん より:
    2024年6月26日 11:51

    α7Ⅴは来年の後半にならないと出ないわ
    α7Ⅳが売れてるのに慌てて後継機出す理由がないだろ
    しかもα7CⅡの売れ方の動き見てソニーはタイミング見計らって考える
    無印とCシリーズを交互に出してローテーションするだろうな
    AI-AFに変えるだけで、あとは全くα7Ⅳと同じでも売れるだろ
    ピクセルシフトとプリキャプチャー足していけば完成じゃない
    EVFのドット数上げると値段上がるから、まだ据え置きにして欲しいし
    ソニーは576万ドットのEVF作る気があるのかどうか分からんけど

    返信

Sエイちゃん へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー