MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. レビュー・製品情報
  3. LUMIX S9が売れているのには納得の理由があった?? 小型軽量は大きな武器か?

LUMIX S9が売れているのには納得の理由があった?? 小型軽量は大きな武器か?

2024 9/08
レビュー・製品情報
S9 パナソニック
2024年9月8日
当ページには広告が含まれています。
LUMIX S9
  • URLをコピーしました!

LUMIX S9はなぜ売れているか

一部の人にこのカメラは本当に売れるのか?と思われていたLUMIX S9ですが、実際には売れているようで、その理由についての考察が公開されています。この記事では、LUMIX S9がなぜ売れているのか、その理由についてお伝えします。

ルミックスS9はポケットサイズとはいきませんが、気軽に持ち歩けるサイズ感。個人的にはもう少しコンパクトで軽いレンズラインナップを増やして欲しいところですが、ファインダーレスだったりグリップの握りを設けなかったりなど、割り切った方向性とコンセプトには好感が持てます。

ルミックスS9は、スマホカメラからのステップアップをしたいカメラ初心者の方から、一眼レフに慣れ親しんだ玄人まで、手軽に持ち出せるフルサイズ機として、幅広いニーズに合うカメラです。フルサイズカメラとしては価格も比較的お手頃なので、人気が出るのも納得です。

小さなカメラが求められていた

記事はLUMIX S9のレビュー記事となっており、そこでなぜLUMIX S9が売れているのかその理由について触れられています。売れている理由としては、やはりその小型軽量な割り切ったスタイルが好まれているのではないかということのようですね。

確かに現代的なデザインのミラーレスカメラはグリップもあり、ペンタ部もあったりして、一眼レフより小さくなったといっても、まだまだ大きなサイズとなっています。しかもマウントサイズは一眼レフの頃より大きくなっていますので、フルサイズミラーレスを小さく作ることは難しくなってしまいました。

最近は簡単に持ち出したり、お散歩の時に持ち歩いたり、なんならバッグの中に入れておいていつでも使える便利なスナップシューターとして小さなミラーレスカメラが人気となっているようです。発売からしばらく経過した同様のスタイルのSIGMA fpの人気が再燃したり、OMデジタルのPENシリーズの人気がでたり、ソニーのフルサイズミラーレスカメラの売れ筋もα7C IIとなっているように、やはり小型で軽量なカメラが欲しいという需要はかなり高いようですね。

しかもLUMIX S9の場合はフルサイズセンサーなのでスマホカメラで撮影した場合との違いがより分かりやすく、ユーザにとっては選択しやすいカメラとなっているのだろうと思います。

LUMIX S9は一時期、入手が困難となっていましたが、最近は大分落ち着いてきていて、ボディ単体であればビックカメラ、ヤマダ電機、カメラのキタムラに在庫がある状態で購入することが可能です。記事執筆時点の最安値ではボディ単体が約17万5000円となっており、10万円台から購入できる価格も魅力になっているのかもしれません。

LUMIX S9のレビューもありますので、全文は記事元リンクからご覧ください。

さらに「LUMIX S1R IIとS1H IIの登場が近い?S1H IIと言われる仕様の噂も流れる」ではS1Rの後継機種の噂について詳しくお伝えします。

(記事元)&GP

LUMIX S9の主な仕様
センサーサイズフルサイズ
画素数2420万画素
センサークリーニングセンサーシフト方式、手動
イメージプロセッサL2 Technology(エルスクエア・テクノロジー)搭載エンジン
被写体認識自動認識(人物 / 動物 / 車 / バイク)
手ぶれ補正撮像素子シフト方式、5軸補正、Dual I.S.2対応
手ぶれ補正効果5.0
高速連続撮影【SH30:超高速】30コマ/秒(AFS/AFC/MF)
動画撮影最大6k 30p
シャッター速度60~1/8,000秒
ISOISO 100-51,200
フォーカスポイント像面位相差AF(779点測距)コントラストAF(315点測距)
EVF×
背面液晶アスペクト比3:2 / 3.0型 (7.6cm) / 静電容量方式タッチパネル搭載 液晶モニター
メモリカードスロットSDメモリーカード / SDHCメモリーカード※1/ SDXCメモリーカード※1
サイズ126mm×73.9mm×46.7mm
重量約486g (本体、バッテリー、SDメモリーカード含む)
パナソニックの最新ニュース!
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
  • LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
  • パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
  • パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
  • パナソニック LUMIX S1IIEを正式発表 主要機能はS1IIを踏襲 EはエッセンシャルのE
  • LUMIX S1II正式発表 LUMIX初部分積層型搭載で読出し速度が3.5倍向上
  • LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
  • 海外パナサイトがLUMIX S1IIEの製品情報を誤掲載!? 一部仕様が流出か!?
  • パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、新レンズの製品画像が流出 発表は確定的か
レビュー・製品情報
S9 パナソニック
LUMIX S9

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • これからWordPressブログを始めたい人必見! 必要な知識、あると便利な知識を徹底解説 その4
  • 次期iPhoneは「カメラボタン」を搭載する?? タッチ式で撮影、ズームが可能に??

関連記事

  • α7 IV
    ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
    2025年5月21日
  • Nikon Zf
    Nikon Zfに新ファーム 特定条件で操作を受け付けない問題を修正
    2025年5月21日
  • Nikon Z5II
    Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
    2025年5月20日
  • FE 50-150mm F2 GM
    ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
    2025年5月20日
  • Nikon ZR
    動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
    2025年5月18日
  • LUMIX S1IIE
    LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
    2025年5月16日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
    2025年5月15日
  • LUMIX S1II
    LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
    2025年5月15日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • ブライト より:
    2024年9月9日 09:33

    メカシャッターレスでスキャンレートも遅いことは問題視されてないのでしょうか。
    S9は1/20秒 (50ms) くらいといわれていますが個人的には最低でも1/60秒 (約16.7ms) でないとメカシャッターレスにしてほしくないですね。
    本当は最低でも1/150秒 (約6.7ms) くらいであってほしいですが積層型じゃないと無理そうなので、部分積層型で1/60秒くらい達成できてからメカシャッターレスにしてほしいところです。
    そうでなければメカシャッターは搭載していてほしかったですね。

    返信

ブライト へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー