MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. カメラ業界・市場動向
  3. 好きなデジカメメーカ調査実施中 現在1位はN、C、Sではないあのメーカ

好きなデジカメメーカ調査実施中 現在1位はN、C、Sではないあのメーカ

2021 5/15
カメラ業界・市場動向
ニコン ランキング リコー
2021年5月15日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ペンタックス/リコーが1位をばく進中

・ペンタックス/リコー 24.1%
・ニコン 20.3%
・キヤノン 13.5%
・ソニー 12.5%
・オリンパス 11.1%

-ITMediaねとらぼ調査隊

ITMediaのめとらぼ調査隊が「好きなデジカメメーカ」のアンケートを実施中です。上記は記事執筆時点のランキングの一部を引用したものです。

実施期間は5月27日までで、現在の集計途中のランキングが上位のものになるわけですが、1位はペンタックス/リコーが24.1%となりトップを独走しています。2位にはニコンが続き、以下、キヤノン、ソニー、オリンパスです。順位は10位まで公開されていますので、すべてのランキングは記事元リンクからどうぞ。

リコー/ペンタックスはコアなユーザが多いので、アンケートなどで上位にランクインする理由もわかりますね。ただ、ネットで行われている自主的に参加する必要のあるアンケートであることや、より熱心に応募する人などがいることから、偏りはでていると思います。なので正確な調査というわけにはいかないのですが、メーカに対するユーザの熱量の強さみたいなのがわかって面白い結果となっていますね。

それでも、現時点でリコー/ペンタックスが1位なのには驚きました。個人的にはソニーが1位になっていると思っていました。最終的にどのような結果になるのか楽しみです。

[template id=”4241″]

カメラ業界・市場動向
ニコン ランキング リコー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン 超望遠2000mmミラーレンズの特許 RFマウントで発売される??
  • カメラ買い換え年数が6年を越えるも近年は縮小傾向?? 理由は??

関連記事

  • INSTAX MINI 99
    富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
    2025年5月11日
  • tariff tax kanzei
    関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
    2025年5月5日
  • EOS R7
    キヤノン 米国の関税で発生したコストについて製品を値上げして対応へ
    2025年4月27日
  • キヤノンが第1四半期の決算を発表 レンズ交換式の販売台数は対前年比-15%
    2025年4月24日
  • tariff tax kanzei
    米国の関税でカメラ販売に懸念の声 再興した米国カメラ市場を縮小させる可能性も
    2025年4月22日
  • SONY alpha
    TIPAアワード2025発表 α1 II、R5 II、OM-3、Z50II、Z6IIIなどが受賞
    2025年4月21日
  • SONY alpha
    デジカメメーカ顧客幸福度ランキング 2位ニコン、3位キヤノン、1位は!?
    2025年4月17日
  • Nikon Z5II
    米政府 “電子機器の関税除外発表していない” 別関税を設定か 混乱する世界
    2025年4月14日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 仲人 より:
    2021年5月15日 19:34

    マス向けとコア向けのメーカーの違いで偏りが出てる感じですね。
    2強のキヤノンとソニーはマス向けに手広く展開してるのでこういう投票する熱心なユーザーは少なく、ペンタやニコンは熱狂的な人が多いというのは何となく頷けます。
    問題なのはキヤノン/ソニー以下のメーカーはコアファンも少ないということなのか心配になりますね。
    まあ好きなメーカーではあるけど製品を買うかどうかは別ということが表れてるので何ともいえないランキングでもありますが。
    ニコンはペンタと同じようなユーザー傾向になっていってるのは喜ぶべきなのかどうか。

    返信
  • mzdog より:
    2021年5月16日 07:42

    笑っちゃいますなあPENTAX・・・このユーザーの忠誠心。
    ただ、気になるのはもう軽量小型路線は捨てたんですかね?ってことです。
    一眼レフにこだわるのは良いとして^^;
    お手軽な旅カメラ、あるいは小さな高級機って路線は放棄?ですか。
    せめてAPS-Cは銀塩ME系のデザインまたはLX系で通してほしいなあ。
    でかすぎますよ、K3mk3。

    返信
  • さばげーまー より:
    2021年5月16日 09:52

    てか、ちゃんと集計が終わってから記事にしましょうよ。

    返信

mzdog へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー