MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. カメラ業界・市場動向
  3. 好きなフルミラーレス会社アンケート 1位ソニー 2位ニコン

好きなフルミラーレス会社アンケート 1位ソニー 2位ニコン

2022 2/12
カメラ業界・市場動向
キヤノン ソニー ニコン ランキング
2022年2月12日
当ページには広告が含まれています。
α7IV
  • URLをコピーしました!

好きなフルミラーレスメーカアンケート

-ねとらぼ調査隊より

ねとらぼ調査隊が、あなたが好きなフルサイズミラーレスカメラメーカアンケートを実施し、その集計結果が発表されました。

実は当サイトでは、以前からこのアンケート募集の情報を得ていたのですが、まだアンケート募集中の段階でしたので、アンケート結果に影響を与えないほうがいいだろうと思い紹介することを避けていました。今回、アンケートの募集が終了し、結果が確定したということで、そのアンケート結果をご紹介したいと思います。

アンケート結果は5位までありますので、すべてのランキングは記事元リンクからご覧ください。上位3メーカは上記のようなランキングになりました。1位はソニー、2位はニコン、3位はキヤノンという結果です。

1位はやはりフルサイズミラーレスで圧倒的な存在感を見せているソニーでした。ソニーは満を持してフラッグシップモデルであるα1を発売したほか、動画用のSシリーズなどランキングでも上位に入るほどの人気をみせています。あまりカメラ界隈に詳しくない人にとっては、ゲームやスマホ、テレビなどの家電で有名なブランドであるソニーを選択したいと思うのもよくわかります。

そして2位にはニコンがランクインしています。フルサイズ市場ではNikon Z 9が年末にかけて存在感を示すことができたのが大きかったのかなと思いますね。

今年、来年にかけて3社のシェア争いはかなり激しくなることが予想されそうです。今後数年間で決着してしまいそうな勢いなので、各社にとっては正念場となりそうですね。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

カメラ業界・市場動向
キヤノン ソニー ニコン ランキング
α7IV

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • パナソニック GH6はグローバルシャッター搭載との噂
  • 02/12 カメラニュースまとめ シグマ Xレンズ3本発表?など

関連記事

  • INSTAX MINI 99
    富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
    2025年5月11日
  • tariff tax kanzei
    関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
    2025年5月5日
  • EOS R7
    キヤノン 米国の関税で発生したコストについて製品を値上げして対応へ
    2025年4月27日
  • キヤノンが第1四半期の決算を発表 レンズ交換式の販売台数は対前年比-15%
    2025年4月24日
  • tariff tax kanzei
    米国の関税でカメラ販売に懸念の声 再興した米国カメラ市場を縮小させる可能性も
    2025年4月22日
  • SONY alpha
    TIPAアワード2025発表 α1 II、R5 II、OM-3、Z50II、Z6IIIなどが受賞
    2025年4月21日
  • SONY alpha
    デジカメメーカ顧客幸福度ランキング 2位ニコン、3位キヤノン、1位は!?
    2025年4月17日
  • Nikon Z5II
    米政府 “電子機器の関税除外発表していない” 別関税を設定か 混乱する世界
    2025年4月14日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • Nikon1 V2 より:
    2022年2月13日 06:16

    2年ほど前まではソニーしか選択肢がなかったのでこの結果も
    妥当な物かもしれませんね。
    また製品群も充実していて選択肢も豊富です。
    その中でもニコンブランドは強いですね。
    キヤノンは金儲け主義とか悪意のある根拠の無い噂が蔓延していたので
    その影響もあるかもしれません。

    返信
  • Photographer-N より:
    2022年2月13日 11:08

    この結果は何となくわかる気がします。
    Canonは営業上は成功していますが、熱狂的なCanonファンが売り上げに比例して多いのかと言えばそうでもないことはCanon、Sony、Nikonの過去のイベントに参加して感じています。
    取り敢えずトヨタみたいに、カメラにさほど熱くない人が取り敢えずCanonを選んでいる人は多いのではないでしょうか。
    このアンケートがそもそもカメラファンでないと回答しないようなところにあるのでまあ納得しています。

    返信

Nikon1 V2 へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー