MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. コラム
  3. 当サイトが選ぶ2023年カメラニュースTOP10 3位から1位の発表

当サイトが選ぶ2023年カメラニュースTOP10 3位から1位の発表

2023 12/31
コラム
2023年12月31日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

カメラニュースランキング 3位~1位

さて当サイトが選ぶ2023年カメラニュースランキングの最終回です。いよいよ3位から1位までの発表です。

6位から4位まではこちらから、10位から7位まではこちらからどうぞ。

それでは3位から発表していきましょう。

3位 Vlog向けカメラの躍進

ミラーレスカメラ情報
Vlog向けカメラが売れる理由 今は写真のように動画を撮影するから?? | ミラーレスカメラ情報 なぜVlog用カメラが売れるのか なぜVlog用のカメラが売れるのか、その答えが見つかりそうな記事が公開されています。どのような記事なのでしょうか? それでは記事をみてみ…

今年、最も躍進したカメラのジャンルはVlog向けのカメラかもしれません。レンズ交換式ではZV-E10が人気で、ヨドバシカメラのランキングではVlog向けのZV-1 IIのランキングに入っています。

これまでVlog向けカメラが売れるのは、動画を撮影したい人が多かったからと思われていましたが、そんな単純なものではなかったようです。スマホでの写真撮影になれている人はEVFが無くてもいいから安いカメラが欲しいと考える人や、α7C IIの人気からわかるように、より小型なカメラが欲しいという人にとって、Vlog向けカメラは人気となっているようです。そのため、これらすべての需要を満たしているZV-E10などのVlog向けカメラ、キヤノンのPowerShot V10のようなカメラが売れていると言えそうです。

2位 Nikon Z 8の発売

ミラーレスカメラ情報
【速報】ニコン Nikon Z 8を正式発表 | ミラーレスカメラ情報 Nikon Z 8を正式発表 速報でお伝えしています。ニコンがNikon Z 8を正式発表しました。 https://www.youtube.com/watch?v=_MdX-oeS3PU また、ニコンのサイトでは、Z 8の特…

ネタと思われていたこともありました”スモール Nikon Z 9″ことNikon Z 8ですが、実際に発売されその性能が明らかになると、多くの人が驚きました。ほとんどNikon Z 9と同じ性能で、さらにZ 9には搭載されていなかった機能までも搭載されていたからです。

その人気は絶大で発売直後から品薄状態になり、2023年の11月ころまでは入手できない状態が続いていました。いまは供給不足も落ち着きつつあるようで、ショップを選ばなければ購入できる状態になっています。

本来は1年前の今頃に発売されるという噂もありましたが、恐らくですがNikon Z 9がまだ供給不足であったため、Nikon Z 8の発売が遅れて今年の5月にずれ込んだのではないかとも考えられていますが、まだ真偽は不明です。

1位 α9 IIIの発表

ミラーレスカメラ情報
ソニー世界初グローバルシャッター方式のα9 III発表 約88万円 | ミラーレスカメラ情報 ソニーα9 IIIを正式発表 ソニーが世界初のグローバルシャッターを採用したミラーレスカメラα9 IIIを正式発表しました。 主な特徴 世界初グローバルシャッター方式のフルサ…

そして、今年のニュースランキング1位はやっぱりこれですね。α9 IIIの発表、というよりグローバルシャッターセンサー搭載のカメラの発表ということで1位に選びました。

これまで発表される、発表されると言われ続けていながら、実際には登場することがなかった一般向けのグローバルシャッターセンサーを搭載したミラーレスカメラですが、ついに実際に発表されるということで世間を驚かせませた。すでに海外では様々なレビューが公開されたり、テストされたりしているようで、概ね好評な評価を得ているようです。

激しい動きをする被写体を撮影するカメラのゲームチェンジャーになり得るカメラで、この撮影の領域ではソニーがシェアを占めてしまうのではないかとも言われています。他社からもグローバルシャッターセンサーを搭載したカメラが発売される可能性はあるのでしょうかね?


というわけで見てきました当サイトのニュースランキングTOP10は以上です。まとめると以下のようになります。

  • 10位 会社経費の私的流用でタムロン社長が辞任
  • 9位 カメラ関連価格の上昇
  • 8位 Nikon Z fの発売
  • 7位 RF100-300mmの衝撃の性能と価格
  • 6位 Nikon Z 8の再リコール
  • 5位 Plenaレンズの発売
  • 4位 フィルム、オールドデジカメ、チェキブーム
  • 3位 Vlog向けカメラの躍進
  • 2位 Nikon Z 8の発売
  • 1位 α9 IIIの発表

俯瞰してみるとニコンがかなり話題性のあるカメラやレンズを発表したのかなという印象ですね。Z 8の発売とリコール、Z fの発売、Plenaレンズの発表とかなり話題性がありました。

皆さんが気になったニュースは何でしたか?

さて、本年も当サイトをご覧いただきありがとうございました。そして来年もよろしくお願い申し上げます。それでは良いお年を!

コラム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • LUMIX S1/S1Rの後継機種がいよいよ来年に登場する?
  • 【新年の挨拶】明けましておめでとうございます

関連記事

  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
    2025年5月12日
  • EOS R5 Mark II
    なぜキヤノンのカメラのキヤノンロゴは赤い色ではないのか?
    2025年5月4日
  • Nikon Z50II
    価格が高くなってもNikon Z50IIにボディ内手ぶれ補正を搭載したほうがよかった!?
    2025年4月16日
  • Nikon Z5II
    ニコンはNikon Z50IIとZ5IIの間をどのように埋めないのか? 埋めるのか?を考える
    2025年4月5日
  • Nikon DL
    コンデジ人気が高まるなかニコンにNikon DL、COOLPIX A復活を望む声
    2025年3月30日
  • Nikon 1
    小型なカメラが人気の中、Nikon 1のようなカメラの復活はあり得るのか!?
    2025年3月13日
  • RFレンズ
    ボディ内手ぶれ補正とレンズ内補正どちらが重要か!? → キヤノン “両方重要です”
    2025年2月4日
  • Nikon Z50IIの人気でAPS-Cレンズ不足への不満 高品質DXレンズが必要!?
    2025年1月15日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • CanonX50 より:
    2023年12月31日 17:52

    世間では色々言われていますが今年、グローバルシャッター搭載機を
    発表出来た事はエポックメーキングな出来事ですね。
    来年はカメラにとって新しい時代の幕開けに成りそうです。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー