MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. LUMIX S1/S1Rの後継機種がいよいよ来年に登場する?

LUMIX S1/S1Rの後継機種がいよいよ来年に登場する?

2023 12/31
新製品の噂
S1II パナソニック
2023年12月31日
当ページには広告が含まれています。
LUMIX S1 Mark II
  • URLをコピーしました!

LUMIX S1/S1Rの後継機種がまもなく登場?

パナソニックがLUMIX S1/S1Rの後継機種を発表する可能性があるようです。どうして発表されるということがわかったのでしょうか?

【パナソニックのLUMIX S1Rはすでに販売が停止され、新製品が期待できる】現在、日本のネット通販では、パナソニックの高画素モデル、LUMIX S1Rが正式に生産終了リストに記載され、一部のネット通販ではすでに正式に取り下げられている。偶然にもパナソニックは、ちょうど国内で新しいハイエンドモデルを登録し、噂では来年の下半期に登場する可能性があるということで、新製品を誰もが楽しみにしているようだ。

パナソニックの新カメラが認証登録されたとカメラベータが伝えています。

中国版XのWeiboでパナソニックの新製品についての噂が投稿されています。投稿ではパナソニックのLUMIX S1Rが生産終了リストに加えられているとしていますが、このことについては当サイトでもすでにお伝えしています。

ミラーレスカメラ情報
パナソニック LUMIX S1、S1Rがディスコンで高まる新製品への期待 | ミラーレスカメラ情報 LUMIX S1、S1Rがディスコンか? LUMIX S1とS1Rがディスコンになった可能性があり、それにより新製品の期待が高まっているようです。 Adoramaは最近、Webサイトの製品リスト…

そして、ここからが新情報で、まだ実際の画像などは流出していないようなのですが、中国(投稿では国内と記述)の認証機関にパナソニックが何かしらのハイエンドカメラを認証登録したことがわかったそうです。これはカメラが送信する電波に関する認証で、それぞれの国の法律に合致するかどうか認証してもらうためのもので、認証を得るということは製品を販売する意思があるということになるため、製品として登場する可能性はかなり高いということになります。

ここで「ハイエンド」と記述されているのは、恐らく5GhzのWiFiを認証しようとしているからで、通常5GhzのWiFiを搭載するカメラは価格の高いカメラに限られるためハイエンドと表現しているものと思われます。

問題は認証登録されてから、どの程度の期間で製品が実際に販売されるのかです。多くは認証登録されたことが明らかになってから数ヶ月後、だいたい3ヶ月ぐらいで発表されることが多いため、もし、いま登録されたのだとしたら、3月末頃に発売されてもおかしくないということになります。

この時期は2月末に開催されるCP+の1ヶ月後ということになるため、CP+で正式発表(または開発発表)し、3月末以降に発売(または正式発表)という流れになっても全然おかしくない時系列です。

というわけで、ハイエンドカメラですから、いよいよパナソニックからフルサイズミラーレスのフラッグシップが発表される可能性が高まってきたかもしれません。次の情報に期待したいですね。

さらに「パナソニック プロ向け映像事業をLUMIXなどの民生用映像事業と統合へ」ではパナソニックの映像事業の統合について詳しくお伝えしています。

パナソニック最新情報
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
  • LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
  • パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
  • パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
  • パナソニック LUMIX S1IIEを正式発表 主要機能はS1IIを踏襲 EはエッセンシャルのE
  • LUMIX S1II正式発表 LUMIX初部分積層型搭載で読出し速度が3.5倍向上
  • LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
  • 海外パナサイトがLUMIX S1IIEの製品情報を誤掲載!? 一部仕様が流出か!?
  • パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、新レンズの製品画像が流出 発表は確定的か

(記事元)https://www.weibo.com/u/5029300214

新製品の噂
S1II パナソニック
LUMIX S1 Mark II

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ソニーα9 IIIのグローバルシャッターとは何か 利点/欠点を考える
  • 当サイトが選ぶ2023年カメラニュースTOP10 3位から1位の発表

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Photographer-N より:
    2023年12月31日 19:35

    Leica SL3がSL2よりも小さなボディで出てくるという噂があります。S1Rの後継機はこのSL3と基本的性能は同じだと予想されますが、S5Rになるのではという噂もあり、ひょっとしてSL3とS5Rは同じボディを使って発売されるのではと妄想を抱いています。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー