MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. コラム
  3. 当サイトが選ぶ2023年カメラニュースTOP10 その2

当サイトが選ぶ2023年カメラニュースTOP10 その2

2023 12/25
コラム
2023年12月25日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

カメラニュースランキング 6位~4位

当サイトが選ぶ2023年カメラニュースTOP10の続きを発表していきます。10位から7位までは、こちらからどうぞ。

それでは発表です。

6位 Nikon Z 8の再リコール

ミラーレスカメラ情報
Nikon Z 8リコール問題 全数リコールとの憶測広がる | ミラーレスカメラ情報 Nikon Z 8はまた全数リコールか? Nikon Z 8が二度目のリコールということになりました。リコールの原因はストラップ取付け部が緩んだり外れたりする可能性があるというも…

Nikon Z 8はレンズの取付け時に不具合がある可能性があることで1度リコールされていました。しかし、その後、さらにストラップ取付け部が外れる可能性があるとして、再びリコールされました。リコール数については、どちらも、それまで発売したNikon Z 8の全数をリコールしたとみられ、Nikon Z 8にマイナスイメージをつけてしまいました。また、ニコンにとっては全数のNikon Z 8を2度リコールしたということで、その経費も結構なものとなり痛手だったと思いますね。

しかし、ニコンの対応がよかったからか、この話題は収束していって、いまではもう過去の話となっています。

5位 Plenaレンズの発売

ミラーレスカメラ情報
ニコン NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaを正式発表 | ミラーレスカメラ情報 ニコン plenaレンズを正式発表 ニコンがNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaを正式発表しました。製品ページはこちらになります。 発売予定日は2023年10月13日。予約開始は9月29…

これまでPlenaというデザインの商標登録はされていたのですが、それがどのような製品、サービスなのかはまったくわかっていませんでした。しかし、Plenaという大口径でボケがキレイなレンズとして発売されるのではないかという噂がでるようになり、そして実際にそれは発売されました。

PlenaはNoctが購入できない人の代替となるレンズとして人気になるだろうという海外のレビューが多く、実際に背景ボケや玉ボケが非常に美しく人気のレンズとなっています。今後も別の焦点距離でPlenaの名前のレンズが発売されるのか興味のあるところですね。

4位 フィルム、オールドデジカメ、チェキブーム

ミラーレスカメラ情報
古いコンデジがいま大ブーム?? いよいよ本格ブームくるか | ミラーレスカメラ情報 古いデジカメブームは本物? 古いデジカメがブームになっているという記述がある記事が公開されています。興味深かったので紹介しようと思います。 それでは記事をみてみま…

これまで、何度もフィルムカメラブームや、オールドデジカメブームといったものが話題になりましたが、ここ数年のチェキブームと重なって、より本格的なオールドカメラのブームが起こっていると感じた年でした。

これらのブームへの解釈はいろいろあるようですが、共通しているのは古い解像度のカメラや、フィルム、インスタントカメラならではの粒子感や色味がエモいということがあるようです。いまの若い人は子供の頃からデジタル機器に触れているため、くっきりはっきりした画像や動画にしか触れてこなかったため、逆に古いコンデジの写り具合や、フィルムカメラの粒子感、インスタントカメラの独特な色味がエモいと感じているという解釈がすっきりするのかなと思いますね。

また、フィルムカメラやインスタントカメラでは、撮り直しができないとか、1枚限りの写真を物理的に手に入れることになるというところにも魅力を感じているようですね。


というわけで、今回は4位までの発表でした。皆さんは2023年のカメラ関連のニュースで気になったニュースはありますか?

コラム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋 ソニー用6本と独走 追うキヤノンとニコン
  • キヤノン フェイク画像対策に利用できるカメラを2024年に発売へ

関連記事

  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
    2025年5月12日
  • EOS R5 Mark II
    なぜキヤノンのカメラのキヤノンロゴは赤い色ではないのか?
    2025年5月4日
  • Nikon Z50II
    価格が高くなってもNikon Z50IIにボディ内手ぶれ補正を搭載したほうがよかった!?
    2025年4月16日
  • Nikon Z5II
    ニコンはNikon Z50IIとZ5IIの間をどのように埋めないのか? 埋めるのか?を考える
    2025年4月5日
  • Nikon DL
    コンデジ人気が高まるなかニコンにNikon DL、COOLPIX A復活を望む声
    2025年3月30日
  • Nikon 1
    小型なカメラが人気の中、Nikon 1のようなカメラの復活はあり得るのか!?
    2025年3月13日
  • RFレンズ
    ボディ内手ぶれ補正とレンズ内補正どちらが重要か!? → キヤノン “両方重要です”
    2025年2月4日
  • Nikon Z50IIの人気でAPS-Cレンズ不足への不満 高品質DXレンズが必要!?
    2025年1月15日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー