カメラ業界・市場動向– category –
-
ニコン 宮城県生産のカメラもタイへ移管 日本製造から撤退か??
ニコンは5日、2022年3月までに海外で2000人強(海外全体の2割程度)の従業員を削減すると発表した。スマートフォンの台頭と新型コロナウイルスの拡大で主力のカメラ事業... -
ソニーセンサー事業 ファーウェイ向け輸出禁止で利益が大幅減に
ソニー㈱は、2020年度のイメージング&センシング・ソリューション事業(I&SS=半導体事業)の通期業績見通しを下方修正した。米国政府の輸出規制で中国ファーウェイ... -
リコー 今年度364億円の赤字予想を発表 ペンタックスを維持できるのか??
リコーは4日、2021年3月期の連結最終損益(国際会計基準)が364億円の赤字になりそうだと発表した。従来予想は36億円の黒字だったが、欧州の新型コロナウイルス感染再拡... -
ニコン 今年度は750億円の赤字予想 デジカメ復調も莫大な赤字に
[東京 5日 ロイター] - ニコン<7731.T>は5日、2020年4―9月期の連結営業損益(国際会計基準)が466億円の赤字だったと発表した。前年同期は175億円... -
CIPA 9月デジカメ出荷数量を発表 大幅回復も依然と低調が続く
(記事を一部引用しています) (記事元)http://www.cipa.jp/stats/dc_j.html 2020年9月度のデジカメ出荷数量を公開 CIPAが2020年9月のデジカメ出荷数量を発表していま... -
ニコン 年度上半期320億円の赤字 予想より70億円悪化 大丈夫なのか??
ニコンは30日、2020年4~9月期の連結最終損益(国際会計基準)が320億円の赤字(前年同期は163億円の黒字)になったようだと発表した。従来予想(250億円の赤字)から70... -
日本最大のカメラ展示会 CP+ 来年は開催 感染対策は大丈夫??
カメラ展示会CP+は来年は開催へ 日本最大のカメラの展示会であるCP+が来年は開催されることが決定したようです。 毎年2月に開催されているCP+ですが、去年は新型コロナ... -
フルミラーレス前年同月まで復調 シェアはキヤノン急進 ソニー下落傾向
4月時点で、レンズ交換型全体よりもミラーレス一眼の落ち込みは大きく、販売台数前年比で19.7%と8割を超えるマイナスに達した。ところが、7月以降急回復。この9月は... -
ツァイスがAndroid搭載のカメラを発売へ カメラのスマホ化が進むのか??
この分野はサムスンが最も熱心で、今から7年も前、2013年にはレンズ交換式のミラーレスカメラ「Galaxy NX」を発表しました。また同じころにはコンデジスタイルの本体にA... -
銀座からニコンサロンが消えるのは若い人が魅力を感じていないから??
最近、意識的にニコンサロンに作品を応募しない人が出てきました。特に若い人にとってメーカー系のギャラリーがそれほど魅力的でなくなった理由は、自分の作品を写真...