カメラ業界・市場動向– category –
-
株価 キヤノン、ニコン大幅安値 オリンパス高値 なぜ明暗わかれる??
ハイテク株が総じて下落する中、とりわけ、精密機器株の一角が売られました。デジカメ事業とオフィス機器事業の不振が顕著なキヤノン <7751> は値を下げて約21年8... -
オリンパスカメラ事業新会社 継続してオリンパス名称を利用可能か
Photolariが欧州オリンパスのマネージャであるAlbert Marti氏とチャットをした。重要なポイントは以下の通りだ。 ・OM Digitalは引き続きオリンパスの名称を使用するだ... -
好きなミラーレスカメラメーカは?? ニコン、キヤノン下位に低迷
第1位:OLYMPUS(オリンパス) 第2位:SONY(ソニー) 第3位:FUJIFILM(フジフイルム) 第4位:Nikon(ニコン) 第5位:Canon(キヤノン) (記事を一部引用し... -
米国のファーウェイ攻撃でニコンの露光装置事業がピンチに??
■ 米国政府が日欧に圧力をかけたら? 米国製の製造装置なしで40~28nmを立ち上げようとしているSMICは、さらなる困難に直面する可能性が高い。今日までの米商務省のフ... -
CIPA 8月デジカメ出荷数量公開 やや持ち直すも前々年の60%減
(記事元)http://www.cipa.jp/stats/dc_j.html デジカメ出荷数量が回復傾向も以前低迷 CIPAがデジタルカメラの8月の出荷数量を報告しています。画像クリックで拡大しま... -
オリンパス映像事業譲渡 正式決定 会社名も決定 オリンパスは残る??
オリンパスは9月30日、デジタルカメラ製造・販売関連事業(映像事業)の譲渡に関して、独立系投資ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)と正式に契約を交わしたと発... -
日本でインスタがバズったのは日本人が写真好きだから??
まず前提として、ここまでインスタグラムが日本で浸透した理由は、日本人がカメラや写真を好きというのが大きいですね。 スマートフォンに高画質のカメラが付いていても... -
新型コロナ 欧州で感染再拡大 カメラメーカにとどめを刺す可能性 株価も低迷
ニコンが5日続落している。一時、前週末に比べ27円(3.7%)安の704円と、1995年5月以来およそ25年ぶりの安値を付けた。欧州を中心に新型コロナウイルスの感染再拡大への... -
ミラーレスの動画機能向上はビデオカメラ市場縮小が影響か??
ビデオカメラ市場は2011年をピークに減少に転じた。コンパクトデジカメの苦境が伝えられだした1年前にからすでに市場崩壊が始まっていたとみられる。2017年にAV Watch... -
カメラメーカはなぜイノベーションを起こせていないのか
カメラメーカは、本来あるべきペースでイノベーションを行っていない。 カメラメーカは技術革新に負けてしまった。彼らはもはや支配的な企業であるとは見なされておらず...