MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. カメラ業界・市場動向
  3. 好きなデジカメメーカアンケート結果確定 1位はやはりN、C、S以外でした

好きなデジカメメーカアンケート結果確定 1位はやはりN、C、S以外でした

2021 5/28
カメラ業界・市場動向
ペンタックス ランキング
2021年5月28日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

好きなデジカメメーカアンケート結果が確定

-ねとらぼ調査隊

ITMediaが実施していた「あなたの好きなデジカメメーカは?」の結果が確定しました。集計期間は5月14日~5月27日で、アンケートはちょうど昨日で終了したことになります。その結果は上記の画像のようになりました。画像タップで拡大します。

ランキングは10位までありますので、すべてのランキングは記事元リンクからご覧ください。

いちおう文章に書き起こしてみると以下のようになっています。

・ペンタックス/リコー 25.7% 2665票
・ニコン 19.5% 2024票
・キヤノン 13.2% 1372票
・ソニー 13.2% 1369票

以前にアンケートが実施されていることを当サイトでもお伝えしていました。そのときにはペンタックスが独走していましたが、そのまま1位を譲ることなくアンケートの募集が終了したため、ペンタックスが1位をめでたく獲得しました。ニコンも後半で追い上げを狙っていましたが、残念ながら差は離される一方で、ペンタックスがそのままゴールインです。

あわせて読みたい
好きなデジカメメーカ調査実施中 現在1位はN、C、Sではないあのメーカ ペンタックス/リコーが1位をばく進中 ・ペンタックス/リコー 24.1% ・ニコン 20.3% ・キヤノン 13.5% ・ソニー 12.5% ・オリンパス 11.1% -ITMediaねとらぼ調査...

明るい話題の続くリコー/ペンタックス

これまでランキング的には厳しい状況だったペンタックスですが、期待されていたAPS-C一眼レフのフラッグシップモデルであるペンタックス K-3 Mark IIIが発売され、久しぶりにランキング上位に顔をだすなど、明るい話題が続いています。

ニコンとキヤノンが一眼レフから次第に撤退していくのでは?という観測があるなかで、いまや一眼レフの切り札はペンタックスになりつつあり、ペンタックスには大きな期待がかかっていますね。

このランキングは、もちろんしっかりとしたアンケートではなく、ネットで募集しているだけのアンケートですので、日本国内の正確なアンケート結果ではありませんが、それぞれのメーカのコアなファンの熱量がわかる結果ともいえますので非常に興味深く感じています。

[template id=”4241″]

カメラ業界・市場動向
ペンタックス ランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 21年4月ミラーレス販売台数シェア公開 ニコン製品はランクインせず
  • パナソニック LUMIX S 50mm F1.8の製品画像が流出 来週発表と噂も

関連記事

  • INSTAX MINI 99
    富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
    2025年5月11日
  • tariff tax kanzei
    関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
    2025年5月5日
  • EOS R7
    キヤノン 米国の関税で発生したコストについて製品を値上げして対応へ
    2025年4月27日
  • キヤノンが第1四半期の決算を発表 レンズ交換式の販売台数は対前年比-15%
    2025年4月24日
  • tariff tax kanzei
    米国の関税でカメラ販売に懸念の声 再興した米国カメラ市場を縮小させる可能性も
    2025年4月22日
  • SONY alpha
    TIPAアワード2025発表 α1 II、R5 II、OM-3、Z50II、Z6IIIなどが受賞
    2025年4月21日
  • SONY alpha
    デジカメメーカ顧客幸福度ランキング 2位ニコン、3位キヤノン、1位は!?
    2025年4月17日
  • Nikon Z5II
    米政府 “電子機器の関税除外発表していない” 別関税を設定か 混乱する世界
    2025年4月14日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー