25-200mm F/2.8-5.6 Di III VXD G2の画像がさらに流出
タムロンが開発発表した25-200mm F/2.8-5.6 Di III VXD G2のさらなる画像が流出しています。どのような画像なのか、この記事で詳しくお伝えします。
宣材画像が流出
タムロンが開発発表していた 25-200mm F/2.8-5.6 Di III VXD G2 の宣材画像が、Weiboで投稿されたと報じられています。
すでに製品画像が公式に公開されている 25-200mm F/2.8-5.6 Di III VXD G についても、その宣材画像が流出しました。ただし、これが日本のタムロンが公開を予定していたものなのか、それとも中国現地の代理店などが宣伝目的で作成したものなのかは不明です。
ソニーのカメラに 25-200mm F/2.8-5.6 Di III VXD G を装着した画像もすでに確認されています。この画像では、フードを取り付けた状態でソニー機に装着しており、フード込みでもレンズが比較的小型で取り回しやすそうな印象を与えています。
このような宣材画像が用意されていたことからも、製品はかなり前から完成しており、正式発表が間近に迫っていたことがうかがえます。
一方で「シグマが20-200mmレンズを発表したことに対抗して、タムロンが開発発表を急いだのではないか」という見方も根強く存在します。実際、宣材画像が準備されていたことを考えると、正式発表はかなり直近に迫っていた可能性が高く、初期需要に対応するための在庫確保も進んでいた印象です。ただし、シグマ発表への直接的なカウンターであったかどうかは定かではありません。
皆さんはどう思われますか?
タムロンの最新ニュース!
- タムロン 25-200mm F/2.8-5.6 Di III VXD G2の宣材画像がリーク
- タムロンの25-200mm F/2.8-5.6をカメラに装着した初のリーク画像
- タムロン 小型で描写性能を向上した25-200mm F/2.8-5.6 Di III VXD G2の開発発表
- タムロン 28-70mm f/2.0ほか複数の実施例の特許の出願が判明
- タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXDのZ / RFマウント用を正式発表
- タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD Zマウント用を間もなく正式発表か??
- タムロン16-30mm F/2.8は軽量でAF性能が良く、非常に優れた画質
- Nikon Z8とタムロンレンズの互換性問題解決 Z8に新ファーム適用で正常動作
- 25年上期カメラメーカ通信簿 A+シグマ、A富士・ニコン、B-ソニー・キヤノン
- Nikon Z8に新ファーム適用でタムロンレンズに制限が生じる可能性 現在分析中
現在噂されている製品のリスト
- ニコン
- カメラ
- 発表が期待される製品のリスト
- ニコンが認証を受け未発売のカメラ
- Nikon Z9II 2025年第4四半期
- フルサイズの動画撮影向けNikon ZR 2025年9月10日
- レンズ
- カメラ
- キヤノン
- カメラ
- EOS R6 Mark III、EOS R7 Mark II 2025年末以降
- 1億画素フルサイズカメラ 2025年
- レトロデザインカメラ 2025年
- PowerShot V3 2025年後半
- レンズ
- 見たことのないズームレンズ 2025年年末頃
- RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
- RF-S単焦点 2025年
- RF400mm F2.8 L IS USM、RF600mm F4 L IS USM後継 2026年
- RF14-28mm F2.8 L IS USM Z 近い将来
- RF300-600mm F5.6 L IS USM 2025年年末までに
- RF150-600mm F5.6 L IS USM 計画中?
- フルサイズRFマウントAFレンズをサードに解禁? 2026年
- カメラ
- ソニー
- カメラ
- 3台の認証を受けたカメラ
- α7 V 2025年6月以降
- レンズ
- カメラ
- 富士フイルム
- カメラ
- X-T30IIの後継機 2025年
- レンズ
- XC13-33mm F3.5-6.3 2025年内
- カメラ
- DJI
- カメラ
- フルサイズミラーレスカメラ 9月15日
- カメラ
- タムロン
- レンズ
- 25-200mm f/2.8-5.6 2025年秋
- レンズ
コメント