リコーGR IVの予約が開始
海外でリコーのGR IVの予約が開始されたとして話題になっています。この記事では予約が開始されたことについて詳しくお伝えします。
異例の展開に
アメリカの通販サイトで、すでにGR IVの予約が開始されていることが明らかになりました。
販売価格は1,496.95ドルで、記事執筆時点の為替レートに換算すると約22万円となります。ただし、これがそのまま日本での価格になるかは不透明です。GR IVがどの国で生産されているかは現時点では不明であり、生産国や輸入時の関税率によって価格は変動する可能性があります。
仮に日本国内の15%の税率が適用された場合、実勢価格はおよそ19万円前後になる見込みで、そこからショップ独自の割引が行われる可能性もあります。参考までに、GR IIIの発売時価格は約11万円でしたので、それと比較すると大幅な値上げとなる可能性が高そうです。
さらに今回のGR IVについては、発表までのプロセスが従来のカメラとは大きく異なる点も注目されます。開発発表の段階でほぼ完全な仕様が公開されただけでなく、インフルエンサーに実機を貸与し、レビュー動画などで発表前から公開を許可するという異例の対応が取られています。
また、報道向けにも実機のお披露目が行われており、秘密保持契約も比較的緩く、内覧会の記事化や実機写真の公開も認められているとのことです。さらに正式発表前にもかかわらず予約が開始され、しかしWebサイトには製品ページが公開されているという、これまでのカメラメーカーとは一線を画すマーケティング戦略が展開されています。
すでに予約が始まっていることから、プレスリリースなどでの正式発表は間近と考えられます。
リコーの最新ニュース!
- リコーのGR IVはGR IIIから買い換える価値はあるか!?
- リコーがGR IVの製品ページを公開 市場想定価格19万5000円前後
- リコー GR IVの予約が海外で始まる 製品価格も判明 発表前の異例の予約開始に
- リコー GR IVの予約が8月20日18時から開始との表記 今週にも正式発表か!?
- リコー GR IVはAFが速くなり粘り強く追尾し反応速度も向上
- リコー GR IVのプレゼン資料が流出 GR IIIとの違いが判明
- リコー 非公開のGR IV発表会を開催か!? まもなくティザー広告が出される見込み
- リコーが新製品の認証登録を完了 GR IVとの憶測が広がる 正式発表間近か!?
- リコー GRIII、GRIIIxの新ファームを公開 GR WORLDに対応ほか
- リコー GR IVとGR IIIは何が違うのか!? 公開された開発中の仕様から読み解く
–B&H
現在噂されている製品のリスト
- ニコン
- Z 24-70mm f/2.8 S II 早ければ2025年8月にも
- 発表が期待される製品のリスト
- ニコンが認証を受け未発売のカメラ
- Nikon Z9II 2025年第4四半期
- Nikon ZX 2026年後半
- フルサイズの動画撮影向けNikon ZR 2025年Q3かQ4
- RED機能搭載のNikon Rシリーズ
- 新シネマレンズラインナップ
- Nikon Z6IIIに鳥認識モードの新ファーム 2025年末までに
- Nikon Zfのシルバーバージョン
- APS-C単焦点、APS-Cズームレンズ
- フルサイズ広角レンズ、フルサイズ標準レンズ
- Z 100-300mmまたは120-300mm f/2.8
- キヤノン
- EOS R6 Mark III、EOS R7 Mark II 2025年8月末
- 1億画素フルサイズカメラ 2025年
- レトロデザインカメラ 2025年
- PowerShot V3 2025年後半
- RF85mm F1.4 L VCM
- 見たことのないズームレンズ 2025年年末頃
- RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
- RF-S単焦点 2025年
- RF400mm F2.8 L IS USM、RF600mm F4 L IS USM後継 2026年
- RF14-28mm F2.8 L IS USM Z 近い将来
- RF300-600mm F5.6 L IS USM 計画中?
- RF150-600mm F5.6 L IS USM 計画中?
- フルサイズRFマウントAFレンズをサードに解禁? 2026年
- ソニー
- 3台の認証を受けたカメラ
- α7 V 2025年6月以降
- 100-400mm GM後継 現時点で不明
- FE 100mm F2.8 Macro GM
- 富士フイルム
- X-T30IIの後継機 2025年
- OMデジタル
- 50-200mmズームレンズ 2025年
- シグマ
- 35mm f/1.2 II 2025年内
- 複数のARTレンズ 2025年内
- 135mm f/1.4、20-200mm 2025年8月以降
- リコー
- GR IV 8月20日の週
コメント