クラシカルなデザインが人気?
価格.comの売れ筋ランキングでNikon Z f、X-T5が上位にランクインしています。クラシカルなデザインが人気となっているのでしょうか?
2位にランクインしたX-T5
注目度の高い製品か
価格.comでNikon Z fと富士フイルムのX-T5がランキング上位に入っています。画像タップで拡大します。
価格.comの人気売れ筋ランキングによれば、記事執筆時点のランキングで1位がNikon Z f、2位にX-T5がランクインしていることがわかりました。
いずれのカメラもカメラ上面にダイヤルがあるダイヤルオペレーションスタイルのカメラで、しかもデザインもどちらもクラシカルなデザインのカメラです。
いまカメラはNikon Z fcも含めてクラシカルなレンズが売れているようで、上位にランクインしている商品も多いですね。今回のNikon Z fとX-T5もクラシカルなデザインということで人気がでている側面もあるのかなと思います。しかし、こうして比較すると価格がほぼ同じなのですね。片方はフルサイズ、片方はAPS-Cということですが、システム全体を小さくできるAPS-Cか画質のフルサイズか、レンズラインナップの多い富士フイルムか、まだレンズラインナップに乏しいニコンかといったところで、かなり迷いそうです。
ただしこの価格.comの売れ筋ランキングは単純に製品が売れているから上位にランクインしているわけではなく、ページの閲覧数などから独自にランキングされたもので、売れているので上位に入っているというわけではないかもしれません。しかし少なくとも多くの人の注目度が高いので上位にランクインしていることは間違いないと思いますね。
さらに「ニコン 今週Nikon Z 6IIIの発表会を開催?? 情報の流出はあるか??」ではZ 6IIIの噂について詳しくお伝えしています。
- 富士フイルム 写ルンですやネガフィルムなど一部製品を値上げ 最大52%
- 2025年の富士フイルムの新製品の噂 カメラ2台、レンズ3本の発売が期待できる??
- 最新トレンド!いまヨドバシカメラで売れているコンデジはこれだ!
- ついに実現か! 富士フイルムが待望のXF23mmパンケーキを2025年発売と噂
- 富士フイルム GFX100RFは富士フイルムの集大成にしてカメラの頂点
- 富士フイルムGFX100RFがボディ内手ぶれ補正を搭載しない理由とその影響
- 富士フイルム GFX100RFの第一印象 小型化するための潜在的な欠点が2つある
- 富士フイルム 中判センサー搭載のコンデジGFX100RFを正式発表 約83万円
- 富士フイルムGFX100RFの画像がさらに流出 今夜7時に発表
- 富士フイルム GFX100RFのプレスリリース文章が流出 新たな製品画像も流出
コメント
コメント一覧 (2件)
確かにこの価格.comの売れ筋ランキングは、品切商品が上位になる傾向がありますね。それは入荷情報を調べるために閲覧数が増えるからだと思われます。通常、大量入荷と同時にランキングが下がっていくのですが、T5は上位に残っているので本当に売れているのかもしれませんね。
Zf は店舗側でも在庫切れで人気の高さが読み取れるのですが
X-T5 は安価な店舗には在庫があり
高額な店舗には在庫が無いという状況で理解が難しいですね。