MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. ヨドバシカメラ売れ筋ランキング ソニー絶好調 10位中6位独占

ヨドバシカメラ売れ筋ランキング ソニー絶好調 10位中6位独占

2023 10/22
販売・価格情報
ランキング
2023年10月22日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ヨドバシカメラの10月上期、デジカメ売れ筋ランキングが公開されています。いまカメラは何が売れているのでしょうか?

第1位 ソニー α7C II ボディ

第2位 ソニー α7 IV ボディ

第3位 キヤノン EOS R6 Mark II ボディ

第4位 キヤノン EOS R50・ダブルズームキット

第5位 ソニー α7 IV ズームレンズキット

第6位 ソニー α7C II ズームレンズキット

第7位 ソニー α7CR ボディ

第8位 ニコン Z 50 ダブルズームキット

第9位 ニコン Z 8 ボディ

第10位 ソニー α7R V ボディ

〈データ集計期間〉2023年10月1日~10月15日

ヨドバシカメラのデジタル一眼カメラの売れ筋ランキングが公開されています。ランキングの解説などもありますので、全文は記事元リンクからご覧ください。

さて、ランキングをみると、ソニー、キヤノンが上位にランクインしていて絶好調という感じですね。特にソニーはすごいです。新発売のα7C IIのほか、α7 IV、α7CR、α7R Vと各モデルからランクインしていて、ソニー製品は売れていますね。一方、キヤノンも負けていません。売れ筋のEOS R6が3位に、EOS Kiss Mの後継機種になるEOS R50がランクインしていて、底力を感じさせます。

それぞれの販売されているレンズキットをみると、EOS R50、α7 IV、α7C II、Z 50などはキットレンズ付きのモデルがランクインしていて、このあたりのカメラについては、それぞれ、そのメーカのカメラを初めて購入したことがうかがえます。

今回はカメラ専門館のあるヨドバシカメラのランキングということで、ハイアマチュアやプロフェッショナルの割合が高いランキングだと思います。いまカメラを趣味にしている人、職業としている人はソニーのカメラを選択している割合が多いのかもしれませんね。

最新のランキング情報
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • マップカメラ 25年4月デジカメランキング Z5IIが1位を獲得 X100VIが2位に
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
  • マップカメラ2024年度 年間デジカメ人気ランキング 1位はやっぱりあのカメラ
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング 望遠レンズがズラリ 人気はソニーとキヤノン
  • ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C II圧勝 追うR5 IIとNikon Z50II
  • カメラのキタムラ ミラーレス売れ筋ランキング ソニー7機種圏内で他社を圧倒
  • マップカメラ 3月デジカメ売れ筋ランキング OM-3がダントツで1位だった模様
  • 最新トレンド!いまヨドバシカメラで売れているコンデジはこれだ!

(記事元)https://news.yahoo.co.jp/articles/c3b38d8d2f0f543c96bcc66f52f8e9ca76d1736a

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

販売・価格情報
ランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Nikon Z 9は今や最も低照度に強いカメラ 被写体認識はα1に匹敵
  • ニコン 保守的な考えから脱却を模索 チャレンジ精神育成

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 1toZ より:
    2023年10月22日 20:07

    α7C II が α7 IV を、α7CR が α7R Vを喰ってしまうんじゃないかと思っていたのですが、
    α7 IV と α7R V の勢いも衰えておらず、結果としてランキングのソニー占有率が高くなっていますね。
    次回以降の集計でどのように遷移するか興味深い所です。

    返信
  • ちばちば より:
    2023年10月22日 23:57

    いつものランキングですね。
    ソニーはランキングが毎月公表されるヨドバシで重点的に販促してますから、あまり参考にはならないでしょう。
    ヨドバシではソニーのカメラが一番目立つ場所に置いてありますが、キヤノンやニコンに比べて、ソニーはヨドバシの取り分が多く、儲かるように設定しているのでしょう。

    返信

1toZ へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー