Z 35mm f/1.2 Sのさらなる噂
NIKKOR Z 35mm f/1.2 Sのさらなる噂が流れています。どのような噂が流れているのか、この記事で詳しくお伝えします。
今後発売予定のニコン Nikkor Z 35mm f/1.2 S レンズに関する追加情報:
- 24~48時間以内に公式発表
- S-Lineレンズ
- フィルターサイズ 82mm
- NIKKOR Z 85mm f/1.2 Sと同等の価格: 米国では 2800~2900ドル(3000ドル未満)と予想
- サイズと重量もNIKKOR Z 85mm f/1.2 Sレンズとほぼ同じ
価格は3000ドル未満か?
NIKKOR Z 35mm f/1.2 Sの最新の噂が流れています。噂によれば、レンズのフィルターサイズは82mmとなり、サイズや重量は85mm f/1.2 Sと同等になるとしています。また、価格は3000ドル未満になると予想されていることがわかります。
3000ドルは記事執筆時点の為替レートで換算すると約47万円ということになり、仮にそれ以下の価格になるとしても、やはりかなり高額になることが分かりますね。
そしてサイズと重量については85mm f/1.2 Sとほぼ同じになるとしています。ということはどの程度のサイズや重量になるということなのでしょうか?85mm f/1.2 Sのサイズと重量は以下のようになっています。
- 約102.5mm(最大径)×141.5mm
- 約1160g
このように全長は14cmほどで、重量は1.1kgほどになるということになりますが、みなさんはこの仕様をみてどのように思うでしょうか?
現在噂されている製品のリスト
ニコン
カメラ | |
Nikon Z9II | 2025年第4四半期 |
キヤノン
カメラ | |
EOS R6 Mark III | 2025年11月6日 |
EOS R7 Mark II | 2025年末以降 |
1億画素フルサイズカメラ | 2025年 |
レトロデザインカメラ | 2025年 |
PowerShot V3 | 2025年後半 |
レンズ | |
RF45mm F1.2 STM | 2025年11月6日 |
RF20-50mm F4 PZ | 2025年11月下旬 |
RF24-70 F2.8 L IS VCM(USM) | 2025年11月下旬 |
RF300-600mm F5.6 L IS USM | 2025年11月下旬 |
見たことのないズームレンズ | 2025年年末頃 |
RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り | 2025年 |
RF-S単焦点 | 2025年 |
RF400mm F2.8 L IS USM後継 | 2026年 |
RF600mm F4 L IS USM後継 | 2026年 |
RF14-28mm F2.8 L IS USM Z | 近い将来 |
RF150-600mm F5.6 L IS USM | 計画中? |
フルサイズAFレンズをサードに解禁? | 2026年 |
ソニー
カメラ | |
3台の認証を受けたカメラ | |
α7 V | 2025年11~12月 |
レンズ | |
100-400mm GM後継 | |
FE 100mm F2.8 Macro GM | 2025年9月30日 |
パナソニック
カメラ | |
LUMIX LX100 III | 2025年10月17日 |
富士フイルム
カメラ | |
X-T30III | 2025年10月23日 |
レンズ | |
XC13-33mm F3.5-6.3 | 2025年10月23日 |
タムロン
レンズ | |
25-200mm f/2.8-5.6 | 2025年秋 |
(source)NikonRumors
ニコンの最新ニュース!
- Nikon Z50II / Z30 / Zfc向けレンズ一覧 カバーする焦点距離をグラフで可視化
- NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S IIレビュー:ほぼすべての設計・性能面で1型を上回っている
- 海外でニコン APS-Cレンズ発表に喜びの声:ニコンユーザーに素晴らしいニュースだ
- NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VRはニコンがAPS-Cを強化する姿勢の表れだ
- ニコンのAPS-Cレンズ2本発表は、Nikon D500後継投入の布石か?
- ニコン APS-Cマクロ NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7 正式発表
- ニコン NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VRを正式発表
- ニコンインタビュー:ZRへの反応は好意的 サードレンズ拡充はポジティブ
- Nikon ZRに供給不足の告知 想定以上の注文で届けるまで時間がかかる恐れ
- 人気ブランド「レイバン」のエシロール・ルックスオティカがニコンの筆頭株主に
コメント
コメント一覧 (0件)
デカ重が必ずしも悪い訳ではないですが、約102.5mm(最大径)×141.5mm、約1160gだったら、F1.4でもう少し小さくすればと感じますね。
例えばFマウントのAF-S 35mm F1.4 Gは約600g、タムロンSP 35mm F1.4は805gですから、この位がちょうど良い大きさではと思います。