RF300-600mm F4-5.6Lは最終テスト段階 年内発表という噂の信頼性は高い

当ページには広告が含まれています。
RFレンズ
  • URLをコピーしました!

RF300-600mm F4-5.6L IS USMの最新情報

キヤノンが発表すると噂されているRF300-600mm F4-5.6L IS USMの最新情報が伝えられています。この記事で詳しくお伝えします。

我々はRF300-600mmレンズについて、うんざりするほど長い期間話し合ってきたが、登場する予定のレンズに関する情報は深まってきた。我々が知らされているのは、そのレンズが可変絞りになるということだ。サイズ、質量、コストが我々を魅了するのであれば、それは悪いことではない。

RF300-600mm F4-5.6L IS USMが最終のテスト段階に入っており、2025年末までに発表される見込みだと伝えられている。すべての発表がそうであるように、これもまたムービングゴールポストとなりがちだ。このレンズは300-400mmではf/4、400-600mmではf/5.6になると伝えられている。我々が入手した他の情報とあわせて考えると、このレンズの価格は6499~6999ドルあたりになる可能性があるが、6000ドル以下で登場することを期待したい。

テレコンバーターに対応するのかどうかはわからない。もし1.4倍のテレコンバーターと相性が良ければ、小さな鳥たちを撮影するのに必要な840mm f/8のレンズを手に入れることになるだろう。

このレンズはかなりの期間開発が進められてきた。1年以上前に、これから登場するレンズがRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMの売り上げを食い合うだろうと我々は聞かされてきた。この2つのレンズの価格帯には大きな違いがあるが、多くの人々はもう少しお金を貯めて、より明るいRF300-600mm F4-5.6L IS USMを選択するだろう。

この情報が我々にどのように伝わってきたかという観点から、噂の信頼性としては最高ランクに位置づけられる。待つ時間は長くないとみられ、今後数ヶ月でキヤノンから立て続けに発表があるという予感がしている。

価格は100万円近くか?

キヤノンの新レンズRF300-600mm F4-5.6L IS USMの噂をCanonRumorsが伝えています。

ここのところ、かなり情報が流れているRF300-600mm F4-5.6L IS USMですが、いまだ確定的な情報はなく、少しずつ噂が流れてくる程度のようですね。今回の噂では、RF300-600mm F4-5.6L IS USMがテストの最終段階にあること、開放f値が可変となるレンズになることが述べられています。

価格に関してはあくまで予想ということですが、6500ドルになったとして、これは記事執筆時点の為替レートで換算すると約96万円という価格になるため非常に高価なレンズになることは間違いなさそうです。またテレコンに対応するかどうかも現在のところは不明としていますが、この焦点距離のレンズでテレコンに対応していたら嬉しいと思いますね。

さらに嬉しい情報としては、この情報が流れてきた過程から、よほど信頼できる情報筋からのもののようで、RF300-600mm F4-5.6L IS USMが登場することはほぼ間違いないと考えてもよさそうだということがわかります。

とても良いレンズとは思いますが、価格が100万円近くなってしまうのは一般的なユーザーにはなかなか手を出すことができず、法人か写真撮影を生業としているプロフェッショナルな人のためのレンズとなるのでしょうね。

CanonRumors

現在噂されている製品のリスト

ニコン

カメラ
Nikon Z9II2025年第4四半期
レンズ
新シネマレンズラインナップ
14-24mm
24-105mm
100-300mm f/2.8
85mm f/1.4

キヤノン

カメラ
EOS R6 Mark III2025年11月6日
EOS R7 Mark II2025年末以降
1億画素フルサイズカメラ2025年
レトロデザインカメラ2025年
PowerShot V32025年後半
レンズ
RF45mm F1.2 STM2025年11月6日
RF20-50mm F4 PZ2025年11月下旬
RF24-70 F2.8 L IS VCM(USM)2025年11月下旬
RF300-600mm F5.6 L IS USM2025年11月下旬
見たことのないズームレンズ2025年年末頃
RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り2025年
RF-S単焦点2025年
RF400mm F2.8 L IS USM後継2026年
RF600mm F4 L IS USM後継2026年
RF14-28mm F2.8 L IS USM Z近い将来
RF150-600mm F5.6 L IS USM計画中?
フルサイズAFレンズをサードに解禁?2026年

ソニー

カメラ
3台の認証を受けたカメラ
α7 V2025年11~12月
レンズ
100-400mm GM後継
FE 100mm F2.8 Macro GM2025年9月30日

パナソニック

カメラ
LUMIX LX100 III2025年10月17日

富士フイルム

カメラ
X-T30III2025年10月23日
レンズ
XC13-33mm F3.5-6.32025年10月23日

タムロン

レンズ
25-200mm f/2.8-5.62025年秋
RFレンズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • レンズの噂は画像が出てくれば確定に近いでしょうが、そうでなければまだまだ当たり外れの度合いは結構あるのではないでしょうか。なお300-600㎜ F4-5.6 では競合との比較でいえば、個人的にはちょっとどうかな、と思う感じはありますね。
    価格については関税のせいか、難しくなってきているようにも思います。ニコンの24‐70㎜ F2.8 Ⅱですが、B&Hでは2800ドルあたり、日本では価格comを見る限りでは33万5千円辺りで、レート的には120円/ドル近辺のようです。かつての140円/ドルetcとかに比べて、現在は色々と考慮要件ありになってきているのでは? ということで、6000ドルで70万円辺り、それより安くも期待したいですが。

toka413 へ返信する コメントをキャンセル