MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. パナソニックの来週の発表は新製品の”ティザー”?! S1R II、S1H IIがいよいよか!?

パナソニックの来週の発表は新製品の”ティザー”?! S1R II、S1H IIがいよいよか!?

2024 12/14
新製品の噂
S1HII S1RII パナソニック
2024年12月14日
当ページには広告が含まれています。
LUMIX S1H II
  • URLをコピーしました!

パナソニックの発表は何か?

来週に発表されると噂されているパナソニックからの新製品について、複数の情報が流れていて錯綜しているようです。どのような噂が流れているのか、この記事では詳しくお伝えします。

来週、「何か」が発表されることはほぼ確信しているが、一体何が登場するのかは全くわからない。確実に言えることは、パナソニックがアジアで新しいカメラの申請を行ったので、何かがすぐに発表されるということだ。しかし、クリスマス直前に発表が行われるのは不可解なので、新しいフルサイズのSカメラが発表されるとは思っていない。昨日、新しい情報筋から新しいLUMIX TZコンパクトカメラが発表されると聞いた。しかし、別の(またもや新しい)情報筋からも同様のことを聞いた。

LUMIXの発表は1月に発表される複数のカメラのティザーだ

繰り返しになるが、これらは新しい情報筋からのものなので、全くデタラメである可能性もある。それでも、この噂が正しいことを期待しよう。

コンデジかティザーか?

パナソニックの新製品に関する噂が流れています。記事によれば、パナソニックは来週にも何かしらの発表を行うことは確実だとしています。

以前の噂では、パナソニックはLUMIX TZシリーズのコンパクトデジタルカメラを発表するのではないかと言われていました。通常であれば、ブラックプライデーやクリスマス、年末商戦に合わせ、大事な製品の発表は11月末ぐらいに行われます。しかし、12月中旬にもなって新製品が発表されるというのは考えにくいということが根拠になり、コンパクトデジタルカメラの発表なら理にかなっていると考えられていました。

とはいえパナソニックは1月5日にLUMIX DC-S5M2の発売日をお知らせするプレスリリースを出していたりしますので、可能性はまったくゼロというわけでもなさそうです。

そこで、考えられるのが、どうやら1月に発表される複数のカメラについて、そのティザー広告やティザー動画が発表されるのではないかということのようですね。実際に情報筋からそのような情報が流れてきたということで、レンズ交換式カメラの発表の可能性があるのかもしれません。

パナソニックからはS1H IIとS1R IIの噂が2024年の後半あたりからかなり流れていましたので、来週にティザーが発表され、年明けにも正式発表という流れも考えられるのかもしれません。

さらに「パナソニックが来週発表するカメラはコンパクトデジタルカメラだった??」ではパナソニックの新製品の噂について詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト
  • ニコン
    • 2台の認証登録されたカメラ
  • キヤノン
    • EOS R6 Mark III 2025年第1四半期
    • EOS R7 Mark II 2025年第3四半期
    • 1億画素フルサイズカメラ 2025年
    • レトロデザインカメラ 2025年
    • RF200-500mm F4 L IS USM 11月発表(年内の発表はないとの情報も
    • RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
    • RF-S単焦点 2025年
  • ソニー
    • 予想外のカメラ 2024年10~11月
    • 85mm f/1.4 GM II 2024年8月28日の予定だったが遅延の可能性
  • 富士フイルム
    • 固定レンズ式GFXカメラ 2025年3月発表予定
    • X-E5 2025年夏に発表/発売
  • パナソニック
    • LUMIX S1H II 2024年第4四半期
    • LUMIX S1R II 2025年はじめ
  • シグマ
    • SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
    • SIGMA 23mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
    • SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
    • SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに

(source)L-Rumors

パナソニックの最新ニュース!
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
  • LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
  • パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
  • パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
  • パナソニック LUMIX S1IIEを正式発表 主要機能はS1IIを踏襲 EはエッセンシャルのE
  • LUMIX S1II正式発表 LUMIX初部分積層型搭載で読出し速度が3.5倍向上
  • LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
  • 海外パナサイトがLUMIX S1IIEの製品情報を誤掲載!? 一部仕様が流出か!?
  • パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、新レンズの製品画像が流出 発表は確定的か
新製品の噂
S1HII S1RII パナソニック
LUMIX S1H II

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 中古カメラの人気ははもやブームではなく文化として定着している!?
  • ニコン新製品の予想ロードマップ Nikon Z7IIIはZ8II発売後にZ8の仕様で発売の予想

関連記事

  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日
  • SONY alpha
    ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
    2025年5月13日
  • LUMIX S1 Mark II
    LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
    2025年5月13日
  • マップカメラ 25年4月デジカメランキング Z5IIが1位を獲得 X100VIが2位に
    2025年5月12日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • Sエイちゃん より:
    2024年12月14日 11:10

    2台同時発表もあり得るのかな?
    ある意味もったいない
    そんなにカメラの発表のないメーカーなんだから

    返信
  • フォーサーズユーザー より:
    2024年12月14日 17:49

    半年前に聞いた話として年末に発表、年明け早々に発売。
    SIRⅡ/SIHⅡ/SIⅡどちらなのかは分かりません。
    コンデジってのは予想外ですね。コンデジなら1インチタイプを。

    来春S1のどちらかの後継機発売、私としてはS1ⅡならS5の
    買い換えと考えています。S5Ⅱに買い換え損なったので。
    S1RⅡだと価格的に手が出ないしS5を処分出来ないので
    結果的にさらに高く付いてしまう。買えませんね。

    G9Ⅱの機能をそっくりフルサイズに移植して、さらに
    トリプルダイナミックレンジブースト、
    出来れば3,000万画素程度だと持ってる他と差別化出来る。
    と言っても高感度性能を考えると4,000万画素以上は不要です。

    望み薄だと思うけどSSWFが付いたらS1Ⅱに決定。
    付かなければα7Vと同等としてどちらかに決める。
    α7Vを買ってしまうとパナのフルサイズはすべて処分するかも。
    パナソニックには素晴らしい後継機を出してほしいですね。
    パナユーザーを逃がさないような機種を待っています。

    返信
  • ら。 より:
    2024年12月16日 12:32

    年明け発表でCP+2025に向けて新製品を並べたいという狙いがあるのかもしれませんね。
    久々のコンデジ発表はちょっと楽しみです。
    そういえばS5IIも新年明けで発表でしたっけ(ちょっと記憶が曖昧ですが…)
    S5IIの時からパナソニックさんは定期的にカメラを発表していて良いですね。面白いことにS5II以降フルサイズ・MFTと交互に出している(G100Dは別として)のでGH7の次に当たる今度のカメラはフルサイズ(S1系?)と考えるのが妥当な気がします。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー