MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. OMデジタル 2025年に50-250mm f/4.0 PROレンズを発表か?

OMデジタル 2025年に50-250mm f/4.0 PROレンズを発表か?

2024 10/29
新製品の噂
OMデジタル レンズ
2024年10月29日
当ページには広告が含まれています。
OM SYSTEM
  • URLをコピーしました!

OMデジタルの新レンズの噂

OMデジタルが新レンズを2025年に発表する可能性があるという噂が流れています。この記事では、OMデジタルの新レンズについて詳しくお伝えします。

新しい情報によれば、OMデジタルは2025年に新しい50-250mm f/4.0 PROを発表する可能性があるということだ。これは新しい情報筋からのもので、従って完全にデタラメである可能性がある。それでも、公式のOMデジタルのレンズロードマップには、確かに50-200mmの焦点距離の範囲の何かしらのズームレンズがあることを示唆している。

画像タップで拡大します

50-200mmレンズを発表する?

OMデジタルの新レンズの噂が流れています。噂によれば、50-250mm f/4.0 PROが2025年にも発表される可能性があるとしています。

ロードマップをみると確かに50mm付近から200mm付近ぐらいまでの謎の望遠ズームが予定されていることがわかります。しかし、望遠端が250mmだとすると、少しロードマップ上の焦点距離は少し足りないように見えるのは筆者だけでしょうか?

それでも、このレンズが発売されたら、ちょうど中望遠から超望遠までの隙間を埋めるいい感じのレンズになりそうですね。OMデジタルが目指す野生動物の撮影や鳥などの撮影にはちょうどいいレンズになるのではないでしょうかね?

さらにOMデジタル関連記事「OMデジタルのライブチャットでOM-5 Mark IIのクレジットが表示されている」ではOM-5 Mark IIの噂について詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト
  • ニコン
    • Nikon Z50II まもなく発表(2024年10月29日からまもなく)
    • 認証登録済みの2台のカメラ
  • キヤノン
    • 動画向けAPS-Cカメラ 2025年
    • 1億画素フルサイズカメラ 2025年
    • レトロデザインカメラ 2025年
    • Canon RF24mm F1.4 L VCM 10月30日
    • Canon RF50mm F1.4 L VCM 10月30日
    • RF70-200mm F2.8 L IS USM Z 10月30日
    • RF-S 7.8mm f/4 STMデュアルレンズ 10月30日
    • RF200-500mm F4 L IS USM 11月発表(年内の発表はないとの情報も)
  • ソニー
    • α1 II 11月19~20日の可能性
    • α7 V 11月19~20日の可能性
    • αカメラ 11月
    • 予想外のカメラ 10~11月
    • 85mm f/1.4 GM II 8月28日の予定だったが遅延の可能性
    • 24-70mm f/2.0 GM 11月19~20日の可能性
  • 富士フイルム
    • パノラマ撮影が可能なカメラ 2028年
    • 固定レンズ式GFXカメラ 2025年
  • パナソニック
    • LUMIX S1H II 2024年第4四半期
    • LUMIX S1R II 2025年はじめ
    • 認証登録済みの2台のカメラ
  • OMデジタル
    • 今年前半に1台以上の発表 今年の前半に発表
  • タムロン
    • 28-180mm f/2.8 Di III VC VXD 9月中旬
    • 20-400mm f/4-7.1 Di III VC VXD
  • シグマ
    • SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
    • SIGMA 23mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
    • SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
    • SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに

(via)43Rumors

OMデジタルの最新ニュース!
  • OMデジタルのLマウントフルサイズ機の発売はリスクもあるが理にかなっている
  • OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
  • OMデジタル PENシリーズの後継機種を検討していることを認める
  • 香港OMシステムが誤投稿!? Xでロードマップ上にあるレンズの仕様を投稿か
  • OMデジタル OM-1 Mark II 12-45mm F4.0レンズキットの生産が終了
  • OMデジタル OM-1X、PEN-F Mark IIの発売を計画/検討中か!?
  • OMデジタル “小型、軽量、明るいレンズの開発に取り組んでいる” パンケーキも検討か!?
  • OMデジタル “今のコンデジ流行は一時的” 高級コンパクト発売はしない方針か
  • OM-3は最初からレトロを目指したのではない インタビューからコンセプトが明らかに
  • OMデジタル “OM-3はPENの後継機種ではない新しいPENシリーズを検討している”
新製品の噂
OMデジタル レンズ
OM SYSTEM

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン 10月30日に5本のレンズを同時に発表か!? 発表されるレンズは何か?
  • NIKKOR Z 50mm f/1.4という試みはかなり成功 価格は魅力的と言わざるを得ない

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • Sエイちゃん より:
    2024年10月29日 12:56

    MFTでF4は暗い印象だが、それでも換算100-500mmは凄い
    ただし30万に留まるなら人気出そう
    40万超えるとそんなに売れない気もするがどうなんだろうな

    返信
  • LC より:
    2024年10月29日 22:07

    今までなかったPROの表記があるので50-250mmF4の方が採用された訳ですかね。
    個人的には非常に残念です。300mmF4(換算ロクヨン)はすでにあって、50-200mmF2.8(換算ヨンニッパ)を期待してました。スペックから察するに高価格化とサイズアップを恐れたんでしょうか。F4だとテレコン対応の有無が気になりますね。非対応でコンパクトに振ればそれまた魅了的ではありますが…

    ズームなので比較するのは適切ではないかもしれませんがそもそも300mmF4がありますからね。40-150mmF2.8PROは夜間の動物撮影でも重宝しているのでやはり明るい50-200mmF2.8が良かった。
    価格は実売25~30万程度を予想します。まあ使い道はあるので出ればとりあえず買います。

    返信
  • フォーサーズユーザー より:
    2024年10月30日 18:16

    50-250 F2.8だと高くなりそうなのでF4で換算500mmなら十分ですね。40-150mm F4 Proを使っていて少し望遠端が足らないかなと思っているのでほしいけど。S1後継機を買うかどうかで資金が・・・

    でも出たらいずれはほしい。F4 Proと同じく沈胴式でインナーズームを希望します。特に小型にするためにはテレコン非対応で十分です。鏡胴のスイッチ類は必要ありません。できるだけお安くお願いします。F4で500mmなんてすごいと思いますよ。500mmなんだから当然手ぶれ補正は付きますよね。

    F2.8だったらテレコン対応、40-150mm F2.8後継機。でもこれだと高くなりすぎるので買えなくなる。買えないProか買えるProかで大きく違ってきます。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー