キヤノンがEOS R6 Mark IIIを認証登録?
キヤノンがEOS R6 Mark IIIを中国で認証登録したのではないかという噂が流れています。この記事ではキヤノンが認証登録したことについて詳しくお伝えします。
キヤノンがDS126941を登録し、デュアルバンドWiFiを搭載したEOS R6 IIIが疑われる。仕様は以下のようなものになると見られている。
- 2400万画素のLC1720センサーを採用
 - DIGICアクセラレータ、8.5段の協調手ブレ補正
 - EOS R5 IIと同じフォーカスシステム
 - 信頼性の高い14bit 30fps RAW電子シャッター連写、読み取り速度1/180s
 - カメラ内のニューラルネットワークによるノイズ除去と高解像度への拡大
 - C4K/120p(S35)および6KのスーパーサンプリングC4KでのXF-AVC SとXF-HEVC S録画をサポート
 - 6K30pおよび4K60p(S35)でのCinema RAW Light録画をサポート
 
EOS R6 Mark IIIの認証登録か?
キヤノンが新しい製品を認証登録したことが明らかになりました。
この認証とは電波利用に関する認証で、各国の法律に合致している必要があるため、それぞれの国で決められた仕様に合致しているかどうかを認証するものになります。概ね認証登録を受けてから数ヶ月後に実際に発表される可能性が高く、もしこの製品が発表されるとしたら、来年の2月末ぐらいまでに発表される可能性が高いと思われます。
というわけですが、これは中国のWeiboからの情報で、まだEOS R6 Mark IIIの可能性があると指摘されているだけで、実際にその製品かどうかわからないので十分な注意が必要です。
また、カメラでしたら、通常はBluetoothも同時に認証をしているはずですが、ここにはBluetoothの記載がないので、この認証は実際にはEOS R6 Mark IIIのものではないと思います。実際にはどのような製品なのでしょうか?それともEOS R6 Mark IIIで間違いないのでしょうか?
現在噂されている製品のリスト
- ニコン
 - キヤノン
- 動画向けAPS-Cカメラ 2025年
 - 1億画素フルサイズカメラ 2025年
 - レトロデザインカメラ 2025年
 - Canon RF24mm F1.4 L VCM 10月30日
 - Canon RF50mm F1.4 L VCM 10月30日
 - RF70-200mm F2.8 L IS USM Z 10月30日
 - RF200-500mm F4 L IS USM 11月発表
 
 - ソニー
- α1 II 2024年11月から2025年1月
 - α7 V 2025年第1四半期に発売
 - αカメラ 11月
 - 予想外のカメラ 10~11月
 - 85mm f/1.4 GM II 8月28日の予定だったが遅延の可能性
 - 24-70mm f/2.0 GM 9月
 
 - 富士フイルム
- X-M5 10月14日
 - XF500mm f/5.6 R LM OIS WR 10月14日
 - XF16-55mmF2.8 R LM WR Mark II 10月14日
 - パノラマ撮影が可能なカメラ 2028年
 - 固定レンズ式GFXカメラ 2025年
 - まったく新しいカメラ 2025年
 
 - パナソニック
- LUMIX S5D 海外時間で10月8日
 - S 18-40mm f/4.5-6.3 海外時間で10月8日
 - LUMIX S1H II 2024年第4四半期
 - LUMIX S1R II 2025年はじめ
 - 認証登録済みの2台のカメラ
 
 - OMデジタル
- 今年前半に1台以上の発表 今年の前半に発表
 
 - タムロン
 
(via)E8M_8888
の最新ニュース!
- EOS R7 Mark II 積層型搭載でベビーEOS R1になるとの新情報が急浮上
 - キヤノン エントリーAPS-C向け純正レンズ一覧 カバーする焦点距離をグラフで可視化
 - もう一眼レフには戻れない 被写体追尾機能がありレンズも揃ってきた
 - 新発売レンズの納期状況一覧 シグマは納期未定多く他社は比較的安定
 - EOS R6 Mark III 非積層型センサー搭載の可能性が高まる!?
 - 海外サイトがEOS R6 Mark III製品ページを誤掲載か R6 Mark III発表は確定
 - 海外通販B&H EOS R6 Mark IIIと思われる製品ページ公開 ミラーレス発表は確定
 - RF45mm F1.2 STM製品画像さらに流出 手が届く”神レンズ”登場か!?
 - EOS R7 Mark II 新型積層型センサー搭載で年明けにも登場か
 - 米国キヤノン 新製品発表ティザー画像誤掲載か!? 現在は非公開 R6 Mark III発表か!?
 



	
コメント
コメント一覧 (0件)
MarkⅢはBSIスタックセンサーになるんでしたっけ?良いんじゃないでしょうか。
いたずらに高画素に踏み切らず24MPなのも(R3のお下がりですかね)個人的にはバランス良くて好感触です。スペック通りなら欲しいですね。
しかしミドル機に完全積層が降りてきて来るとなるとZ6Ⅲの立つ瀬がいよいよ無くなりますね…。技術の進歩は怖いものです。
需要が下がるだろうR3のセンサーを流用し、R5IIから視線入力など一部を除いた各機能を持ち込む形でしょうか?
積層型搭載で幾ら跳ね上がるのかが怖いですが、自社生産と量産効果でコストダウンできてるんですかね? R6IIと同価格帯で出てくるなら素晴らしいです。
積層だとCFExpress+SDのダブルスロットになりそうなのはネックですが……とはいえ金出せば買える物で天秤にかけない方が良さそうではあります。
この通りならZ6IIIを置き去りにする低解像度版R5mk2の様相ですが、一体いくらになるのか…
完全にミドルクラスの枠は超えてますよね