MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. RF70-200mm F2.8 L IS USM Zは白と黒の二色カラバリで発売される?

RF70-200mm F2.8 L IS USM Zは白と黒の二色カラバリで発売される?

2024 8/15
新製品の噂
キヤノン ニュース
2024年8月15日
当ページには広告が含まれています。
RFレンズ
  • URLをコピーしました!

RF70-200mm F2.8 L IS USM Zは白と黒の二色展開?

キヤノンのRF70-200mm F2.8 L IS USM Zは白と黒の二つのカラバリがあるのではないかという噂が流れています。なぜ白と黒のカラバリがあることがわかったのでしょうか?

私たちは週末にRF70-200mm F2.8 L IS USM Zの最初の画像をリークし、その画像が本物であることに100%の自信を持っている。見逃した人のために再度お見せしよう。

この画像は完全に正当性があるもので、フル解像度で完全なEXIFが含まれていて、画像を提供してくれた人物とも会話し、あらゆるツールで検証を行った。

そして本日、別のRF70-200mm F2.8 L IS USM Zの画像を入手したが、今回はキヤノンの通常の白塗装だった。この画像はオリンピック期間中にパリで撮影されたと伝えられている。

しかしこの画像には通常のいくつかの良い情報が欠けていた。EXIFがなく、連絡先もなく、画像は1024ピクセル幅にリサイズされており、さらにpng形式だった。これらには未発売製品の画像を受け取る時には通常ではあり得ないことだ。もちろん「通常」なことが常に起こるわけではない。

(中略)

一部のツールのテストではいくつかの不一致が見つかったが、明確に画像が操作されたことを示すものはなかった。スマホも画像に対して影響を与えることがある。

(中略)

従って画像操作を検出するために私以上にツールやスキルを持っている人々に判断を委ねたい。

キヤノンが同じレンズを2色で発売したことは記憶にない。限られたエディションを除いてだが、何事にも初めてのことがある。

(後略)

キヤノンが望遠ズームにカラバリを設定?

記事によればRF70-200mm F2.8 L IS USM Zを撮影したという画像が2種類送られてきており、そのうち1本については黒、もう1本の画像では白色のレンズになっていたそうです。

キヤノンといえば望遠レンズの色は白色になっているわけですが、これはもともと白にして光を反射させることで過熱することを防ぐためだと言われています。RF70-200mm F2.8 L IS USM Zは動画も撮影するためにハイブリッドレンズなわけですが、動画では撮影機材が映り込まないように黒色が好まれているようです。

そのため流出した画像から、望遠レンズでもRF70-200mm F2.8 L IS USM Zは黒色で発売されるのではないかと思われていました。しかし白色のレンズの画像が流出してびっくりというわけですね。

キヤノンの何かしらのポリシーがあって白色のレンズをどうしても発売したいというのなら理解できますが、黒色で問題なかったレンズについてわざわざ白色のカラバリを設定する意味はないようにも思えます。ひょっとしたら片方がプロトタイプで片方が初期生産バージョンで色が違っていた可能性もありそうです。そしてもちろん片方がフェイクや、他のレンズの写真を間違って解釈してしまっている可能性もあるわけですが、実際にはどうなるのでしょうか?

(記事元)CanonRumors

現在噂されている製品のリスト
  • ニコン
    • 認証登録済みの2台のカメラ
  • キヤノン
    • EOS R6 Mark III 12月発表
    • Canon RF24mm F1.4 L VCM 9月下旬
    • Canon RF50mm F1.4 L VCM 9月下旬
    • 予想されているレンズ(RF 70-200mm F2.8 L IS USM Z?) 年内
    • 予想外のレンズ 年内
  • ソニー
    • FX9の後継機種 夏の終わり頃
    • αカメラ 9~10月
    • 予想外のカメラ 10~11月
    • 85mm f/1.4 GM II 8月28日
    • 24-70mm f/2.0 GM 9月
  • 富士フイルム
    • X-M5 2024年後半
  • パナソニック
    • LUMIX S1H 2024年第4四半期
    • 認証登録済みの2台のカメラ
  • OMデジタル
    • 今年前半に1台以上の発表 今年の前半に発表
  • シグマ
    • 28-105mm f/2.8 ART 9月初旬
  • タムロン
    • 28-180mm f/2.8 Di III VC VXD 9月中旬
キヤノンの最新ニュース!
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
  • EOS R5 Mark IIのAF不具合の原因が判明か 特定の設定で問題なく動作する模様
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6の供給不足を告知 納期に時間がかかる可能性
新製品の噂
キヤノン ニュース
RFレンズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 富士フイルム スマホプリンター Instax Mini Link 3を海外で正式発表
  • ソニーFX3の新ファームにバグが!? これを元に戻すのに700ドル請求されたという話

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 路傍のカメラ好き より:
    2024年8月15日 11:59

    動画用に使いたい人には黒を、静止画インナーズームの70-200として使いたい人には白を、ってことですかね?
    ただの白塗装ではなく遮熱塗料なので白版の方が値が張るかもですが、黒用の外装に塗るだけでいいなら大差無い……?

    返信
  • Sエイちゃん より:
    2024年8月15日 12:07

    全く同じ事を考えた
    白バージョン出さないかと
    最初の噂は黒だと聞いたから、勿論そう言う要望もあるのはそうだけど、必ずしも動画専用レンズでもないし、その理屈が通るならZタイプじゃないレンズにも黒バージョン出せよと言う理屈になるから、70-200mmである以上、白バージョンは必要だと
    何なら白バージョンを数量限定でも良いから出すべきだと思ってたけど、実際どうなる事やら

    返信
  • LC より:
    2024年8月15日 13:12

    コンサバなプロユースのためのインナーズーム、テレコン対応(おそらく)の70-200mmf2.8なんですからそこで黒塗装にして いわゆる”ハズし”はしてこないと思いますがね…
    ・黒はプロトタイプで白が製品化
    ・黒と白、両方ラインナップ
    ・黒が通常盤で白は受注生産
    このどれかだと思います。

    返信
  • ブライト より:
    2024年8月16日 01:04

    黒と白の2色展開されたとして、もし白のほうが遮熱塗装のために数万円高かったとしたら黒と白どちらのほうが売れるのか気になりますね。
    白い塗装が明らかに効果があるのなら望遠レンズ以外でも特に高価なレンズは白Ver.があってもいいようにも思いますが、はたしてこのレンズはどのように出てくるのか注目ですね。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー