MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ドイツでZ 180-600mmレンズが300ユーロ値上げの噂 全製品値上げではとの憶測も

ドイツでZ 180-600mmレンズが300ユーロ値上げの噂 全製品値上げではとの憶測も

2024 6/10
新製品の噂
ニコン レンズ
2024年6月10日
当ページには広告が含まれています。
Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
  • URLをコピーしました!

ニコン製品が値上げの可能性?

ニコンの様々な製品が値上げされるのではないかという観測があるようです。なぜ値上げされる可能性があると考えているのでしょうか?

ニコンはドイツ、そしておそらくヨーロッパ全域で値上げするという情報がある。

非常に人気があり、アメリカではまだ在庫切れとなっているZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRレンズは、300~400ユーロ値上がりすると噂されている。これはかなりの値上げだ。ニコンの機材のすべてかどうかわからないが、価格が上がる可能性がある。

記事によれば、ニコンはドイツでZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRを値上げするという情報が流れているようです。しかも少しの値上げといったレベルではなく、5万円から7万円値上げされる可能性があると指摘されています。

現在、Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRは欧州で約2000ユーロで販売されています。少なく見積もって300ユーロ値上がりすると仮定すると15%の値上げという計算になります。いまZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRは日本国内で23万円程度で販売されていますので、仮に15%の値上げということになると、26万円前後に値上げされることになりますね。

そして、これはZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRだけでなく、他の製品にも行われるのではないかという予想している人もいるようです。そうなると全製品で10%程度の値上げがあることが予想されることになります。

はたしてこのドイツでの値上げは本当なのでしょうか?そしてドイツで値上げがあるとしても、それが全製品にまで及ぶのでしょうか?さらに日本での値上げもあるのでしょうか?気になりますね。

仮に値上げされた場合、日付が設定されると思いますので、購入を検討している人は急いで購入したほうがいいかもしれません。

(記事元)NikonRumors

ニコンの最新ニュース!
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • Nikon Z6、Nikon Z7の新ファームが公開 軽微な不具合を修正
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • Nikon Z5IIは高価なカメラに迫る性能ながら低価格 短所は特にない
  • Nikon Z5IIのダイナミックレンジ結果公開 Z6IIとほぼ同等か
新製品の噂
ニコン レンズ
Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン 栃木ニコンに交換レンズの生産強化のため新棟建設を検討
  • パナソニック LUMIX S1H Mark IIを今年の第4四半期に発表との噂が流れる

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • CanonX50 より:
    2024年6月11日 06:00

    理由は分かりませんが売れ行きが良くて品薄になれば市場価格は上がる。
    そんな所かなと思います。

    返信

CanonX50 へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー