ニコン製品が値上げの可能性?
ニコンの様々な製品が値上げされるのではないかという観測があるようです。なぜ値上げされる可能性があると考えているのでしょうか?
ニコンはドイツ、そしておそらくヨーロッパ全域で値上げするという情報がある。
非常に人気があり、アメリカではまだ在庫切れとなっているZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRレンズは、300~400ユーロ値上がりすると噂されている。これはかなりの値上げだ。ニコンの機材のすべてかどうかわからないが、価格が上がる可能性がある。
記事によれば、ニコンはドイツでZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRを値上げするという情報が流れているようです。しかも少しの値上げといったレベルではなく、5万円から7万円値上げされる可能性があると指摘されています。
現在、Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRは欧州で約2000ユーロで販売されています。少なく見積もって300ユーロ値上がりすると仮定すると15%の値上げという計算になります。いまZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRは日本国内で23万円程度で販売されていますので、仮に15%の値上げということになると、26万円前後に値上げされることになりますね。
そして、これはZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRだけでなく、他の製品にも行われるのではないかという予想している人もいるようです。そうなると全製品で10%程度の値上げがあることが予想されることになります。
はたしてこのドイツでの値上げは本当なのでしょうか?そしてドイツで値上げがあるとしても、それが全製品にまで及ぶのでしょうか?さらに日本での値上げもあるのでしょうか?気になりますね。
仮に値上げされた場合、日付が設定されると思いますので、購入を検討している人は急いで購入したほうがいいかもしれません。
(記事元)NikonRumors
- Z 35mm f/1.2 Sの性能は最上で一部の写真家には最高のレンズだが実用性に欠ける
- カメラのキタムラ ミラーレス売れ筋ランキング ソニー6機種TOP10内で絶好調
- ニコンが二つの動画向けシリーズを検討!? RED機能のNikon Rシリーズ誕生か!?
- 2040万画素グローバルシャッター搭載 Nikon ZXが1年以内に登場との噂
- ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング ソニー、キヤノン、ニコンが三つ巴の争い
- Z 28-135mm f/4 PZは便利な動画向け機能があるが静止画向けではない
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング ソニー好調ワンツー達成 追うニコン
- ISO6400限界説は昔の話 今のフルサイズならISO16,000も実用に耐えうる
- 2025年6月デジタル一眼売れ筋ランキング キヤノンとソニーが激しく争う展開
- 25年上期カメラメーカ通信簿 A+シグマ、A富士・ニコン、B-ソニー・キヤノン
コメント
コメント一覧 (0件)
理由は分かりませんが売れ行きが良くて品薄になれば市場価格は上がる。
そんな所かなと思います。