MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. 24年のソニー新製品の発表はスロースタート!? 遅延している原因を考える

24年のソニー新製品の発表はスロースタート!? 遅延している原因を考える

2024 4/14
新製品の噂
ZV-E10 II ソニー レンズ
2024年4月14日
当ページには広告が含まれています。
ZV-E10 II
  • URLをコピーしました!

今年のソニーはスロースタート

ソニーの2024年の製品発表が遅れている理由について考察しています。ソニーが過去の数年間で1月から3月に発表した製品を挙げ、今年の発表が例年よりも遅いことを指摘しています。

数ヶ月前、今年のソニーはかなりスロースターターであると伝えた。それは新しいZV-E1とZV-1F「だけ」を手に入れて2023年の前半よりもさらに遅い。しかし、ソニーは1年の最初の3ヶ月間はいつも比較的静穏だった。

1月から3月の製品発表

  • 2024 カメラ:なし レンズ:24-50mm G
  • 2023 カメラ:ZV-E1 レンズ:20-70mm G、50mm GM
  • 2022 カメラ:なし レンズ:16-35mm PZ
  • 2021 カメラ:α1、FX3 レンズ:35mm GM、50mm f/1.2 GM、24mm、40mm、50mm G
  • 2020 カメラ:なし レンズ:20mm G
  • 2019 カメラ:α6400、RX0 II レンズ:135mm GM
  • 2018 カメラ:α7 III レンズ: 85mm G、100mm STM
  • 2017 カメラ:なし レンズ:85mm GM、70-200 GM、24-70mm GM、50 f/1.8、70-300mm

しかしちょっとまって欲しい。新しいZV-E10 IIがまもなく登場し今年の後半にはさらに多くのソニーカメラが登場する。そのうちの一つは本当に「革新的」なものになるかもしれない。

今年のソニーの製品発表は例年になくスロースタートになるかもしれないようです。これまでもソニーは1年の最初の数ヶ月は製品発表が少ないものでしたが、今年はさらに遅くなるかもしれないと示唆しています。

上記のように、確かに中にはレンズを数本も発売している年もありますが、多くはレンズ1本か2本程度ですね。そして今年はカメラの発表もなければレンズの発表もありません。

そして、このことについては悪い噂が複数あります。

まず一つは以前に噂されていたソニーの製品の製造に何かしらの問題を抱えている可能性があるということです。これは海外で噂されているもので、実際にそうなのかどうかわかりませんが、もし本当に問題を抱えているとしたら、発表したくてもできない状況になっている可能性があります。

そして、熊本でTSMCの工場が建設されていたり、大阪で万博が開催されること、能登で地震が発生したことです。これにより大量の銅や金属などが必要になり価格が高騰していたり入手しにくくなっている可能性があります。ひょっとしたら上記の製造に問題を抱えているというのは、この問題に起因しているのかもしれません。

最後はHOYAがレンズの製造を中止していることです。もしHOYAがソニーにレンズ部材の供給をしていたとしたら、ソニーは新レンズを開発/製造することができずに製品の発表が滞っている可能性もあるのかもしれません。

このことが関係しているかどうかはわかりませんが、このような問題が影響している可能性があるとすると、新製品の発表はさらに遅れる可能性もありそうです。実際にはどうなのでしょうか?気になりますね。

さらに「ソニー 16-25mm f/2.8を来週発表へ ZV-E10 IIは5月に発表か」ではソニーの新レンズ発表の噂について詳しくお伝えします。

(記事元)SonyAlphaRumors

ソニーの最新ニュース!
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • ソニーの新製品発表日が判明か!? α7IV後継ではない模様 チルト式EVF搭載の噂も
  • ソニー FE 16-25mm F2.8 Gの人気がない理由がわからない 低価格で性能はしっかりしている
  • ソニー 5月末にチルト式EVFを搭載したフルサイズカメラを発表する!?
新製品の噂
ZV-E10 II ソニー レンズ
ZV-E10 II

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【当サイトからのお知らせ】当サイトへのコメント掲載基準について
  • Meike Z/X/Eマウント APS-C用33mm f/1.4レンズをまもなく発売

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • Sエイちゃん より:
    2024年4月14日 15:17

    元々ソニーはCP+をローカルイベントとしてしか認識してないフシがあるし、コレが販促イベントとして効果がかなり限定的と見なしてる様に見えるから、この1〜3月に出す事を重要視してない
    それより海外での12月のクリスマス商戦は意識してる気がする
    売れ筋商品は10〜12月に出してる
    例えば直近ならα7CⅡやα7CRが10月
    2022年ならば11月にα7RⅤ
    2021年ならば12月にα7Ⅳ
    だからその次の四半期は薄くなる
    何ならα9Ⅲは12月に出す予定が昨今言われる遅延で1月にズレ込んだのでは?
    元々台数出るカメラじゃないから影響少ないけど、フルサイズのボリュームゾーンになるカメラは明らかにこの時期を狙ってる印象はある
    コレだけ時期的に重なると

    返信
  • Sエイちゃん より:
    2024年4月15日 09:08

    だからソニールーモアの1〜3月の指摘はメーカーの売上戦略上、意図的に行ってるものである上に、遅いかどうかはまだ4〜6月の動向次第で当てはまってない
    実際24-50mmF2.8は4/18に発売と当初の予定よりほぼ1ヶ月前倒しされてる訳だから、余計にその指摘が当てはまらない
    ちゃんとモノ見て話してるとは思えないし、商習慣無視した指摘はナンセンス
    更に今月発表されると噂されてる物もある
    もしそれが実現されて6月迄に発表されたら間違ってたと撤回するのかな?
    そもそも2023年は、2022年にカメラを発表、発売できなかった反動でカメラが特別に集中した訳であって、今年前半に1台、後半に1台と2台も出れば順当と言える
    昨年みたいに4台はかなり多い
    しかも既に1月にα9Ⅲも出てるならば、後は1〜2台も出れば十分
    フルサイズは出尽くした感はあるから、APSCのラインナップの拡充は望まれる
    特にα6400は発売5年経過しており、ZVE-10Ⅱは後継機種とは言えない訳だから

    返信

Sエイちゃん へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー