LUMIX S5 IIとNikon Z fはどちらを選択すべきか
LUMIX S5 IIとNikon Z fの選択に関する記事で、各カメラの特徴が比較されています。どのような点でどちらのカメラが優れているのでしょうか?
- センサーと仕様
- ニコンは電子シャッターでjpegを最大15コマ/秒、メカシャッターでRAWを11コマ/秒まで
- パナソニックは電子シャッターで最大30コマ/秒、メカシャッターは最大7コマ/秒まで
- ハンドリング
- パナソニックはグリップのある現代的なデザインだが、Z fはクラシックなデザイン
- オートフォーカス
- Z fは機械学習された被写体認識システムがある
- 同じ価格帯の最新のキヤノンやソニーほど一貫していないが非常に近く大きく進歩した
- S5 IIはクラス最高のものほど予測可能でも信頼性もない
- 動画
- S5 IIはより多くの機能を提供し、内蔵ファン、フルサイズのHDMI端子があり、多くの出力形式がある
- 動画のAFはニコンのほうが信頼性が高い
パナソニックのS5 IIとニコンのNikon Z fは、熱心な写真愛好家をフルサイズの世界に引き込むための、非常に異なるアプローチを代表する製品だ。市場にはもっと安価なカメラもある。特にキヤノンのEOS R8やニコンのNikon Z 5があるが、S5 IIとZ fは、より幅広い機能、より大きなバッテリーがあり、そして独自の方法で、より魅力的、または魅力的な撮影体験を提供している。
では、ソニーのα7 IVやキヤノンのEOS R6 Mark IIといった、より高価な代替品と比較し、これらのコストパフォーマンスに優れたカメラはどうだろうか?私たちはニコンのオートフォーカスが多くの状況でこれらの二つのより高価なカメラの性能に匹敵し、より信頼性があると感じた。そのハンドリングはパナソニックのカメラよりも柔軟性には欠けるものの、時折、奇妙な挙動をするものの一定の魅力を発揮している。
動画の面では、パナソニックがわずかに優れており、より高価な「X」バージョンは、動画があなたにとって主な焦点である場合には、より優れた装備を備えている。しかし、取り扱いやすいカメラであるにも関わらず、オートフォーカスの信頼性に関しては、まだこれらのグループでは遅れを取っていることがわかった。
市場を本当に揺るがすかもしれないのは、S5 IIの直感的な操作系と、Nikon Z fの能力を兼ね備えた、Nikon Z 6IIIが登場したときだろう。しかし、現状では、実際に存在するカメラを購入するしかない。
動画のS5 II、静止画とデザインのZ f
S5 IIとNikon Z fのどちらがいいのか比較記事が掲載されています。上記はまとめ部分の引用ですので、全文は記事元リンクからご覧ください。
記事では、LUMIX S5 IIとNikon Z fが比較されています。比較では、概ね携帯性の良く動画機能に優れるLUMIX S5 IIと、主観的な問題になりますがデザインが良くオートフォーカスなどの機能がより優れているNikon Z fという違いになるようですね。
このデザインについては、何度も様々なところで取り上げられていますが、デザインが素晴らしく製品を所有している満足感のようなものを得られるのでいいという人もいれば、このデザインは可愛いという人もいます(特に女性に多いようです)。一方で現代的なデザインのカメラのほうが持ちやすいし、特に望遠レンズを装着したときには使いにくいという指摘もあり、このあたりは意見がわかれそうです。
オートフォーカスに関してはNikon Z fのほうが、キヤノンやソニーの価格的にもっと高いカメラと同等のAFになっていて進歩していると評価されているようです。しかしS5 IIのほうはオートフォーカスの信頼性がやや劣るという結果になっているようですね。
となると、選択はかなり難しいなと思います。しかし、Nikon Z fの場合は、このデザインが好きな人が購入する製品であって、一つ一つじっくり設定して写真を撮影したり、小さいレンズを取り付けてスナップ撮影のような使われかたをすることが多いでしょうから、ほとんどの人はデザインによる取り扱いのしにくさは問題としないのではないのかなと思いますね。
それこそ現代的なデザインのカメラが欲しい人はNikon Z 6IIIを待つことになりそうです。そして、動画をメインに考えている人は、S5IIやS5IIXが対象となってくるようです。
さらに「LUMIX S1II、S1IIxは積層型センサーで3000ドルになる?」ではS1IIの噂について詳しくお伝えしています。
- パナソニック S1R IIを25年初めにも発表!? ライカSL3に触発された仕様を搭載か
- パナソニック 新たな製品を認証登録 S1H IIの可能性はあるのか?
- パナソニックのLUMIX新製品 年明けの発表に期待する声 S1H II、S1R II発表あるか!?
- パナソニックLUMIX GH7の新ファームを公開 動画にノイズが記録される現象を改善
- パナソニックはマイクロフォーサーズを再び革命的にするべきだ
- パナソニック Bluetoothのみ搭載した製品をさらに認証登録 今月2回目
- LUMIX S 18-40mm F4.5-6.3は汎用性の高い静止画や動画に最適なズームレンズ
- LUMIX S9の新ファーム公開 WiFi経由のファームアップの安定性向上
- パナソニック Sレンズロードマップ更新 標準ズーム、超望遠ズーム発売へ
- パナソニックが”奇妙な”製品を認証登録? BluetoothのみでWiFi非搭載の製品
コメント
コメント一覧 (3件)
LUMIX S5 IIとNikon Z fの両方を使っています。これらのカメラでは動画と激しく動く動体は撮らないので、その前提ですが、どちらが使いやすいかと言えば、圧倒的にLUMIX S5 IIです。
グリップがあることと、操作性が良いからですが、絵に関しては両社かなり似ているので2台持ちでも違和感はありません。
どちらを選ぶべきかは人それぞれですね。
カメラは持ちやすく操作しやすいのが一番ですね。
色合いはパナソニックのフィルムモードで
ネイチャーが好きです。
とにかくパナソニックには、ロードマップのレンズの早期発売を期待したいところです。