ソニーセミコンダクタソリューションズが独立か
ソニーが半導体デバイスソリューション事業を行っているソニーセミコンダクタソリューションズを分離、独立させるという報道が流れています。
[東京 29日 ロイター] – ソニーグループが半導体子会社、ソニーセミコンダクタソリューションズ(神奈川県厚木市)の株式上場を前提としたスピンオフ(分離・独立)を検討していることが分かったと、ブルームバーグが関係者の話として28日伝えた。
株式上場を念頭
ソニーがイメージセンサーなどを製造するソニーセミコンダクタソリューションズをスピンオフさせることを検討しているという報道が流れています。
もともとはソニーの半導体事業を分社化してできた会社なので、そもそも別会社ですが、非上場企業でしたので、分離・独立させて株式上場させようということが狙いのようですね。ソニーは一定の率の株式を持ち続けるようですので、影響力は残りそうです。分離・独立というとまったく別企業になってしまうかのようですが、そんなに違いはないのかもしれません。
ただ、ソニー側は「そのような具体的な計画はない」と述べているようです。
(source)ロイター
ソニーの最新ニュース!
- ソニー α6400、ZV-E10の一部キットの生産が完了
- ソニーインタビュー:Eマウント開放はチャンス RX1R IIIはコンセプトモデル
- FE 100mm F2.8 STF GM OSS 史上最高のマクロレンズ
- 通販サイトがソニー α7 Vの販売ページを誤掲載で価格情報が流出との新情報
- ソニーが新たな製品をインドネシア認証機関に登録 いよいよα7 Vの登場との観測も
- α7 Vの発売日情報が急浮上 正式発表は早ければ年内にも実施との噂
- サンプル画像が公開 FE 100mm F2.8 Macro GM OSSの描写性能をチェック
- 米アマゾンでAI生成のソニーαカメラ 偽ユーザーガイドが大量に販売中か
- ソニーインタビュー:RX1R IIIのレンズは年式が古いが性能は十分
- ソニーがFE 100mm F2.8 Macro GM OSSを正式発表
コメント
コメント一覧 (0件)
実際にそうなるか分かりませんが要はソニーグループから
離れるという事でしょう。
ソニー自体が製造業と言うよりエンターティメント企業に
転換してしまったのでそうなっても不思議ではないと思います。
財務体質がエンターティメント企業の特長を良く表しています。