MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. なぜ自分自身の写真を不自然なまでに加工してしまうのか それには理由があった

なぜ自分自身の写真を不自然なまでに加工してしまうのか それには理由があった

2024 4/21
ニュース
ニュース
2024年4月21日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

なぜ人は気持ち悪くなるまで自分の顔の写真を加工するのか

なぜ自分の写真を盛ってしまうのでしょうか?

 「自分の顔が美加工でより魅力的になると、脳内報酬系のドーパミンという報酬系の神経伝達物質が強く働くために『より強い報酬』を期待してどんどん依存が生まれてしまう」(中野教授)

人が撮影した写真をみると、加工がしてあって、まったく本人ではないように加工されている写真をみることがあります。なんで、そんなに加工するのかと思ってしまいますが、それは人間のある意外な性質によるものの可能性があるようです。

記事によれば、他人の美しい顔をみてもドーパミンは働かないのですが、自分の顔を美しく加工するとドーパミンがでて、より強く欲するようになりさらに加工の度合いを高めてしまうのだそうです。

中には目が顔の半分以上まで大きく加工されたものや、顎がなくなってしまっているもの、人間とは思えないウェストサイズや足の長さに加工してある写真まであります。しかし、それもすべてドーパミンが関係している可能性があるようです。

記事では自分の顔写真を(本人が感じる)美しく加工するとドーパミンが放出されるという記述がありますが、自分の顔写真だけでなく自分が撮影した画像すべてが関係しているかもしれないと個人的に思っています。

最近は少なくなりましたが、例えば「田舎の風景」として撮影された写真の田んぼの苗が蛍光グリーンだったり、青い空が蛍光ブルーだったり、夕焼けが蛍光ピンクだったりすることがよくありました。これも自分が撮影した写真をよく見せたいということで色彩を変更し、それによって「美しい」「キレイ」といったレスが付くと、それによってドーパミンが放出される可能性もあるんじゃないのかなと思いますね。

というわけで、自分自身の写真を美しく加工してしまうのは、案外人間の本質に関係があるかもしれないという興味深い記事でした。

(記事元)Yahooニュース

カメラの最新ニュース!
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
ニュース
ニュース

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 期待の高いNikon Z 6IIIはいつ発表されるのか4つの視点から妄想する
  • 富士フイルム X-T50と言われる画像が流出?? 仕様を入手も信憑性の確認取れず

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 路傍のカメラ好き より:
    2024年4月22日 00:23

    加工に慣れてしまって「より強い報酬」でないとドーパミンが出にくくなる、というのもありますね。SNSに上げているならそこでの反応=数字の多寡も強く影響します。
    知り合い経由でちょくちょくTLに上がってくる方の1人がまさにこれで、最近は顎を削りすぎてもはやエイリアンに。取り巻きがそれを小顔で可愛いとチヤホヤしてしまうせいでドツボにハマっていそうです。
    元々肌色多めでしたが先日下着丸見えのが流れてきて、そちらの方面でもドーパミン依存が……赤の他人とはいえここらで踏み止まってほしいですが、無理なんでしょうね……。

    返信
  • たなお より:
    2024年4月22日 00:58

    たまには普通の顔写真を撮っておくべきですよね。
    とある事故で亡くなった女性の葬儀で、遺影が加工モリモリだったという笑えない事例もあります。普段から加工モリモリの写真しか撮影していなかったのと、本人が若くして亡くなったため、モリモリ写真しかなかったそうです。
    そういう意味では、遺影は本当に大切です。

    返信
  • CanonX50 より:
    2024年4月22日 06:15

    写真の楽しみ方も様々なのかもしれませんね。
    実写を重視する人、加工して楽しむ人、それぞれ楽しめれば
    良いのかなと思います。
    絵画は自分の感性を生かして描くように写真を感性の赴くままに
    加工するのも同じ感覚なのかもしれません。
    ただし、異様に目をパッチリ大きくしたものは見るに堪えません。
    バケモノ??と思ってしまいます。

    返信
  • yuu@pjp より:
    2024年5月13日 16:20

    田舎の写真の話は程度にもよりますが
    現実とは違って見えるのが写真表現の醍醐味なので。
    それを悪いこととしてしまうと極論だとモノクロや縦位置の写真も全否定になりますよね?
    人間の視野絵はありえない広角や望遠で背景がボケた写真も同じです。
    そもそもカメラは人間が見ているとおりには写らないものですからね。

    顔を美しく加工した人にとっては化粧の延長みたいな感覚なのでしょうね。
    ドーパミンは関係ないですかね。

    有名な星の写真家で青すぎる空は実物と違うから駄目と言ってるのに合成は散々してる矛盾した事をしてる人もいます。

    返信

CanonX50 へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー