MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. カメラ業界・市場動向
  3. 半導体規制 ニコン、キヤノン “現時点で業績に影響なし”

半導体規制 ニコン、キヤノン “現時点で業績に影響なし”

2023 2/13
カメラ業界・市場動向
キヤノン ニコン ニュース
2023年2月13日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

半導体規制 ニコン、キヤノンへの影響は

中国への半導体製造装置の輸出規制が話題になっています。ニコンやキヤノンにはどのような影響があるのでしょうか?そんな記事がありましたので紹介したいと思います。

それでは記事を見てみましょう。

米国が主導して強化に動く半導体技術の対中輸出規制が不透明要因だが、日本勢への影響は今のところ見られない。露光装置を手掛けるニコン、キヤノンとも現時点で業績に影響はないとしている。東京エレクトロンは昨年秋に影響を織り込んで23年3月通期の業績予想を下方修正したが、9日の決算発表では予想より影響が小さかったとして一転上方修正した。

さて、記事によれば「今のところ」という条件付きですが、ニコンやキヤノンとも業績には影響がないとしています。

というのも恐らくですが、現時点では規制の範囲がどこまでなのかといったことや、規制が始まるのはいつからなのかといったことが決まっておらず、ニコンやキヤノンにとっては判断ができないということではないかと思いますね。

なので少なくとも現時点では、どの程度の影響があるかわからず、そのため22年度の業績には影響がないということになっているのだと思います。

また記事にもありますが、東京エレクトロンでは「予想より影響が小さかった」としているので、ニコンやキヤノンにとっても予想より影響が少ない可能性もでてきているのかなと思います。

業績に大きな影響のでない範囲の規制になるといいなと思いますね。

(記事元)https://news.yahoo.co.jp/articles/7f08dfeaed6f47055fe88d97dff3efe60ce13a62

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

カメラ業界・市場動向
キヤノン ニコン ニュース

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • いまNikon Z 9の在庫状況は?? 供給復活でZ 8発表が早まるのか??
  • Nikon Z 5価格調査 発売2年経過もほぼ値下がりせず

関連記事

  • INSTAX MINI 99
    富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
    2025年5月11日
  • tariff tax kanzei
    関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
    2025年5月5日
  • EOS R7
    キヤノン 米国の関税で発生したコストについて製品を値上げして対応へ
    2025年4月27日
  • キヤノンが第1四半期の決算を発表 レンズ交換式の販売台数は対前年比-15%
    2025年4月24日
  • tariff tax kanzei
    米国の関税でカメラ販売に懸念の声 再興した米国カメラ市場を縮小させる可能性も
    2025年4月22日
  • SONY alpha
    TIPAアワード2025発表 α1 II、R5 II、OM-3、Z50II、Z6IIIなどが受賞
    2025年4月21日
  • SONY alpha
    デジカメメーカ顧客幸福度ランキング 2位ニコン、3位キヤノン、1位は!?
    2025年4月17日
  • Nikon Z5II
    米政府 “電子機器の関税除外発表していない” 別関税を設定か 混乱する世界
    2025年4月14日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Nikon1 V2 より:
    2023年2月14日 07:39

    半導体の製造会社大手は今の所、米国、韓国、台湾などで半導体製造機器の
    中国への輸出規制による影響は少ないかもしれませんね。
    中国メーカーは中古機器を買い漁っているようです。

    返信

Nikon1 V2 へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー