MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. カメラ業界・市場動向
  3. 半導体不足で発注から納品まで半年かかる可能性 カメラメーカにも影響??

半導体不足で発注から納品まで半年かかる可能性 カメラメーカにも影響??

2021 8/15
カメラ業界・市場動向
キヤノン ソニー ニコン
2021年8月15日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

半導体不足が世界的な大影響

サスケハナ・ファイナンシャル・グループの調査によると、世界の半導体のリードタイム(発注から納品までにかかる時間)は7月に20.2週間と、前月から約8日間延びた。これは統計が開始された2017年以降で最長であり、半導体不足の深刻さを浮き彫りにしている。自動車や産業機器、家電製品の機能を制御するマイクロコントローラーとロジックチップの不足は、7月に特に深刻化した。そのリードタイムは26.5週間と、通常の6~9週間を大幅に上回っているという。

半導体不足の影響が最も深刻なのは、自動車業界だ。思うように車両製造ができず、世界で1,000億ドル(約11兆円)超の売り上げを失うとの予想もある。コロナショックで半導体生産が一時大きく減った後、巣籠り消費の拡大でスマートフォン、リモートワーク関連機器などの需要が一気に高まったため、車載用半導体の供給が絞られてしまったのである。

-NRI

本日でお盆/お盆休みが終わるわけですが、結局、雨ばかりの一週間で、ほとんど外出することができませんでした。新型コロナ対策としては雨はありがたいのかもしれませんが、ここまで雨が降ると何もできませんね。

いつもお盆の時期は、自分へのご褒美的な感じで昼間から一人でお店にいってお酒を飲んでいます。だいたい中華料理屋さんかお寿司屋さんなのですが、今年はお寿司で白ワインを飲みたいなと思っていたのに、雨、コロナの問題もあり断念しました。お寿司屋さんといっても、もちろん回転寿司ですよ。くら寿司とかです。

以前は、よくくら寿司にいってエビ天寿司、あぶりチーズサーモン、あぶりエビチーズ、あぶりチーズカルビ、サラダ軍艦などをシャリハーフでおつまみにして、冷たい白ワインを飲むというのが定番でした。お寿司じゃないようなものばかり頼んでるじゃねーか!と指摘されるかもしれませんが、こういうのは回転寿司でしか頼めないし、伝統的なお寿司は白ワインに合わせにくいので、こんなのを注文しています。

ところがあるときからくら寿司で白ワインをおかなくなってしまったのですよね。なので行くこともあまりなくなっていたのですが、最近になって白ワインが復活していた!ということで、久々に行きたいなと思っていたのに残念です。

閑話休題

さて、話を戻します。お盆期間なのかカメラの話題がないので半導体に関する話題です。カメラ界隈でも半導体不足の影響がかなりでていると言われていますが、カメラ業界だけでなく、他の産業でも半導体不足がかなり問題になっているようです。上記の記事では半導体不足の様々な影響などについての記述がありますので、気になる人は全文を記事元リンクからご覧ください。

記事によれば、半導体不足から、この猛暑の中でのエアコンの製造に問題が生じる可能性とか、医療機器の製造に影響がでる可能性があるようです。ソニーもPS5の製造に問題を抱えているようですが、PS5はなくても生活に困ることはありませんが、エアコンや医療機器の製造ができなくなることはかなりの問題となってしまいます。

半導体不足は半導体需要が旺盛なのに、簡単に生産量を増やすことができないという問題を抱えています。なので、そう簡単に供給量を増やすことができません。にも関わらず、最近の新型コロナのデルタ株が海外で大流行してしまっていることが、海外での半導体工場の稼働に影響を与えていて、ただでさえ需要過多なのに、さらに生産能力が下がってしまい、半導体不足がさらに深刻になる可能性があると言われています。

引用した記事にもありますが、発注をかけてから実際に製品が届くまでの時間(リードタイム)が、通常の6~9週間から26.5週間まで伸びたと言われてます。ということは、今から発注をかけても約半年後ぐらいにならないと半導体部品を手に入れることができないということになります。これでは製造メーカはしっかりした生産計画を立てることができません。

恐らくカメラ業界も半導体不足の影響をかなり受けていて、海外ではソニー製品が入手しにくいですとか、キヤノンのレンズが手に入らないなどの声が多く聞かれています。そのため製品の在庫が復活すると、この製品の在庫が復活したよという記事が投稿されるほどです。

新型コロナウィルスのワクチン接種により、人々の行動制限がなくなることで、カメラ需要も急回復という理想を描いていたと思うのですが、この半導体不足が足かせになって、カメラの製造ができず、販売数も少なかったというようなことになると、カメラメーカにとっては本当に死活問題になる可能性がありそうです。新型コロナに加え半導体不足という泣きっ面に蜂のような状態になってしまっていて、本当に心配ですね。早く様々な問題が解消されることを願います。

[template id=”4241″]

カメラ業界・市場動向
キヤノン ソニー ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 富士フイルム GFX 50S Mk IIを9月に発表するらしい 仕様のおさらいも
  • Nikon Z fcの在庫、販売状況は今どうなっているのか??

関連記事

  • INSTAX MINI 99
    富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
    2025年5月11日
  • tariff tax kanzei
    関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
    2025年5月5日
  • EOS R7
    キヤノン 米国の関税で発生したコストについて製品を値上げして対応へ
    2025年4月27日
  • キヤノンが第1四半期の決算を発表 レンズ交換式の販売台数は対前年比-15%
    2025年4月24日
  • tariff tax kanzei
    米国の関税でカメラ販売に懸念の声 再興した米国カメラ市場を縮小させる可能性も
    2025年4月22日
  • SONY alpha
    TIPAアワード2025発表 α1 II、R5 II、OM-3、Z50II、Z6IIIなどが受賞
    2025年4月21日
  • SONY alpha
    デジカメメーカ顧客幸福度ランキング 2位ニコン、3位キヤノン、1位は!?
    2025年4月17日
  • Nikon Z5II
    米政府 “電子機器の関税除外発表していない” 別関税を設定か 混乱する世界
    2025年4月14日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Nikon1 V2 より:
    2021年8月15日 18:18

    汎用の半導体は単価が安いが製造には高度な管理が必要なので量産できる
    メーカーが限られてしまうのが痛いところですね。
    新聞報道で今巷ではロゴを含め外観がソックリ同じ中国、韓国製の偽物が
    大量に出回っていて性能がでない、動作しない、挙げ句のはては火が出る
    しまつなので商社さんも大変のようです。
    恐らく単価の関係で日本、アメリカ、ドイツ等では作っても赤字でしょうから
    既存メーカーに頑張って貰うしかありませんね。

    返信

Nikon1 V2 へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー