EOS R6 Mark IIIの最新情報
要約
ついにEOS R6 Mark IIIのリーク情報、そして価格と発売日を入手した。EOS R6 Mark IIIの噂される発表日の日付は、これまでバラバラだったが、ある情報筋が11月6日に発表されると教えてくれた。この情報筋はタイムゾーンや発表時間までは言及しなかった。
同時にRF45mm F1.2が発表されるが、さらに3本のレンズがその月の後半に登場する予定だ。そして、次の秘密保持契約の失効期限は11月26日ということだ。
つまり、EOS R6 Mark IIIはRF45mm F1.2とともに11月6日に発表される。しかし、これが次の発表が11月26日にあるという意味ではない。そうではなく、一部の製品については11月26日まで秘密保持契約が有効だということだ。秘密保持契約を結んだ人は、その日までその製品について話すことができない。
11月4日だと言っていた情報筋も、昨日になって通信上のノイズで6日を4日と聞き間違えた可能性があると教えてくれた。
EOS R6 Mark IIIの仕様
- センサー:EOS C50と同じ3420万画素
- AF:デュアルピクセルAF II
- 手振れ補正:6.5段分
- 連写:40コマ/秒(おそらくRAW)
- ISO:最大64,000
- プリキャプチャ機能搭載
- オープンゲート撮影対応
- 価格:2899ユーロ(2199~2699ドル?)
- 発表日:11月6日
11月6日は確定か
EOS R6 Mark IIIとRF45mmの発表日についてOrdinaryFilmmakerが伝えています。
すでにオオカミ少年になりつつありますが、EOS R6 Mark IIIの発表日について以前は11月4日、11月16日など複数の日付が取り沙汰されていましたが、どうやら11月6日の発表ということにようやく落ち着いてきたようです。さらに仕様もいくつか判明しているようで、センサーについては噂通りEOS C50と同じ3420万画素センサーを搭載し、40コマ/秒を実現、さらにプリキャプチャ機能とオープンゲート撮影にも対応するということで、より動画撮影にも適した静止画とのハイブリッドカメラになるようです。
さらに11月後半には最大で3本のレンズが登場予定で、RF20-50mm F4 PZ、RF24-70mm F2.8 L IS VCM(USM)、RF300-600mm F5.6 L IS USMが登場する可能性があるということです。そして、これは11月26日になるのではなく、秘密保持契約の失効期限が11月26日で、実際に発表されるのがいつになるのかは現時点では不明のようです。
通常はメディアやインフルエンサーにレンズを貸与して事前にレビューをしてもらい、製品発表とともに記事を一斉に公開してもらうことで、製品の宣伝効果を狙う手法が一般的ですが、今回は発表の後に公開しても良いという流れになる可能性が高いようです。
また10月にも何かしらの発表があるという噂も流れていますが、もしこれがEOS R6 Mark III発表のティザーだとしたら、11月6日の発表という流れになり納得のできるスケジュールということになりそうです。
さらに今回は価格情報も流出し、アメリカドルで2199~2699ドルになる可能性があるということですが、これは記事執筆時点の為替レートで換算すると約33万5000円~41万円という価格になるようです。価格.comの調査によれば、EOS R6 Mark IIの初値は約35万円ということでしたので、ほぼ同額と言えるのかもしれません。ただ、この価格は関税分が上乗せされている価格なのか、それとも関税上乗せ前の価格なのかは不明です。EOS R6 Mark IIIが日本国内製品だとしたら、これに15%の上乗せがあるかもしれません。
EOS R6 Mark IIIの最新情報!
キヤノン関連情報
現在噂されている新製品情報
ニコン
カメラ | |
Nikon Z9II | 2025年第4四半期 |
キヤノン
カメラ | |
EOS R6 Mark III | 2025年11月6日 |
EOS R7 Mark II | 2025年末以降 |
1億画素フルサイズカメラ | 2025年 |
レトロデザインカメラ | 2025年 |
PowerShot V3 | 2025年後半 |
レンズ | |
RF45mm F1.2 STM | 2025年11月6日 |
RF20-50mm F4 PZ | 2025年11月下旬 |
RF24-70 F2.8 L IS VCM(USM) | 2025年11月下旬 |
RF300-600mm F5.6 L IS USM | 2025年11月下旬 |
見たことのないズームレンズ | 2025年年末頃 |
RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り | 2025年 |
RF-S単焦点 | 2025年 |
RF400mm F2.8 L IS USM後継 | 2026年 |
RF600mm F4 L IS USM後継 | 2026年 |
RF14-28mm F2.8 L IS USM Z | 近い将来 |
RF150-600mm F5.6 L IS USM | 計画中? |
フルサイズAFレンズをサードに解禁? | 2026年 |
ソニー
カメラ | |
3台の認証を受けたカメラ | |
α7 V | 2025年11~12月 |
レンズ | |
100-400mm GM後継 | |
FE 100mm F2.8 Macro GM | 2025年9月30日 |
パナソニック
??? | |
新製品発表のティザー公開 | 2025年10月17日 |
富士フイルム
カメラ | |
X-T30III | 2025年10月 |
レンズ | |
XC13-33mm F3.5-6.3 | 2025年内 |
タムロン
レンズ | |
25-200mm f/2.8-5.6 | 2025年秋 |
コメント