MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. カメラ業界・市場動向
  3. 世界中で中古フィルムカメラの人気高まる 右肩上がりで成長の理由は??

世界中で中古フィルムカメラの人気高まる 右肩上がりで成長の理由は??

2023 1/21
カメラ業界・市場動向
ニュース
2023年1月21日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

世界中でフィルムカメラの人気高まる

フィルムカメラの人気が高まっているという記事が掲載されています。これに近い記事は、これまで何度も紹介されてきましたが、今回はちょっと趣がことなるようです。

どのような記事なのでしょうか?それでは記事をみてみましょう。

近年では、特にフィルムカメラの人気が世界中で高まっており、市場も右肩上がりで成長しているという。その理由について同社は、デジタルカメラよりもレトロで淡い色味の映りに魅力を感じる人が増えており、世界的にアナログ回帰のトレンドがあると分析。

(中略)

2021年の国内年間取引額ランキングではフィルムカメラが4位(前年比+33.0%)、カメラレンズ・フィルターが6位(前年比+7.2%)、デジタルカメラが14位(前年比+58.7%)だった。2022年の取引額においてもこれら乃カテゴリーは好調を維持しており、とくにデジタルカメラは前年比で伸長しているという。なお、2022年第4四半期のデータは、同社Webサイトにて後日公開される。

(中略)

フィルムカメラ商材の人気について、同社は前出の理由に加えて「熱狂的な写真家やコレクターに支持されるカテゴリーであるため世界中にファンがいる」とコメント。また、日本企業が日本人から買い取った中古カメラの状態が非常に良いと評価されており、とくにキヤノン、ニコン、富士フイルム、マミヤのカメラが人気を集めているという。

上記は記事の一部を引用したものになります。本記事下部の全文は記事元リンクからご覧ください。

記事によれば、オンラインオークション、ネット通販の世界シェアトップのeBayで、出品されたフィルムカメラが非常に人気になっているとしています。eBayによれば、2021年の国内の年間取引ランキングでフィルムカメラが4位になっていて、2022年も好調を維持しているそうです。

世界中にフィルムカメラのファンやコレクターがいることで人気が高まっていて、そのため高額で取引されることも多いようですね。

世界的なアナログ回帰のトレンドとも

以前、当サイトでは海外で日本の古いデジカメが人気だという記事を紹介しました(海外の若者に20年前のコンデジ流行 COOLPIX検索90%増加のなぜ??)。

この記事ではコンパクトデジタルカメラでしたが、今回はフィルムカメラに関する記事です。しかし内容をみるとほぼ同じような内容で、フィルムカメラや、古いコンデジで撮影した写真に風合いや味わいがあって、その結果、フィルムカメラや古いコンデジが売れているということです。

これまでのデジカメやミラーレスの進化というと、四隅まで歪みなくくっきり、等倍でみてもカリカリというのを目指してきたと思うのですが、その方向性とは逆に、昔ながらのちょっと歪んだ画像とか、解像性が悪い写真とか、色味が現実とは異なることが好まれていると考えると、なんとも皮肉な状況なのかなと感じますね。

一部の人に人気がでているのは事実と思いますが、これが主流になるのかというと、どうかわかりませんし、いまあえて写りが悪いカメラやレンズを発売する意味がないので、フィルムカメラや昔のカメラを好む人向けのデジタルカメラが今後発売されるとも思えません。

とはいっても、ニコンあたりでしたら昔のフィルムカメラの復刻ぐらいはする可能性はあるのかな?と期待しているのですが、どうでしょうか?

また、富士フイルムのカメラのようなフィルムシミュレーションのような機能を実装するメーカはでてくる可能性があるのかなとは思いますね。

(記事元)https://news.yahoo.co.jp/articles/710de4bb2561632828a88ec0dd10e11a8b882a71

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

カメラ業界・市場動向
ニュース

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン新レンズの噂 RFレンズ10本が予定されている?
  • ニコン Z 50新ファーム公開 動画撮影に瞳AF機能追加 瞳検出の性能向上ほか

関連記事

  • INSTAX MINI 99
    富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
    2025年5月11日
  • tariff tax kanzei
    関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
    2025年5月5日
  • EOS R7
    キヤノン 米国の関税で発生したコストについて製品を値上げして対応へ
    2025年4月27日
  • キヤノンが第1四半期の決算を発表 レンズ交換式の販売台数は対前年比-15%
    2025年4月24日
  • tariff tax kanzei
    米国の関税でカメラ販売に懸念の声 再興した米国カメラ市場を縮小させる可能性も
    2025年4月22日
  • SONY alpha
    TIPAアワード2025発表 α1 II、R5 II、OM-3、Z50II、Z6IIIなどが受賞
    2025年4月21日
  • SONY alpha
    デジカメメーカ顧客幸福度ランキング 2位ニコン、3位キヤノン、1位は!?
    2025年4月17日
  • Nikon Z5II
    米政府 “電子機器の関税除外発表していない” 別関税を設定か 混乱する世界
    2025年4月14日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 路傍のカメラ好き より:
    2023年1月22日 13:18

    ハンザ・キヤノンがコレクション目的で122万円で買われているあたり、同じ理由でプレミア価格がついて取引額が伸びてる気もしてしまいます。
    また、フィルム業界からは「需要減少→値上げ→需要減少→値上げの連鎖が止まらない」と声が上がっており、先日もまたコダックが値上げしました。
    https://twitter.com/naraphotoclub/status/1540868967648047104

    思うに、「フィルムカメラ」ブームではあるかもしれませんが、「フィルム撮影」ブームではないんでしょうね。
    「やりたいけど高いから買えない!」の声が多数なら大量生産で安くする道もあるはずで、それができるほどの需要は見込めていない、と推測します。
    ペンタックスがフィルムカメラプロジェクトを立ち上げたり、ヤシカがMF-1を復刻?させたりしていますが、どうなるか……。
    ちなみにヤシカの方はクラファンやってますがあまり芳しくなく。紹介しているサイトさんが見当たらず知られていないだけの可能性があり、お暇があれば記事にしていただけると盛り上がるかもです。
    https://camp-fire.jp/projects/view/626304

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー