MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. コロナの影響でカメラ販売が前年の1/4に激減 カメラメーカの経営にも影響が??

コロナの影響でカメラ販売が前年の1/4に激減 カメラメーカの経営にも影響が??

2020 5/16
販売・価格情報
2020年5月16日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

 全国の家電量販店やECショップでPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、4月のミラーレス一眼デジタルカメラの販売台数は前年同月比26.1%。前月が49.5%とほぼ半減したが、4月はさらにそこから半減。4分の1程度という衝撃的な数字が出た。新型コロナウイルス感染拡大に伴う家電量販店の営業自粛や行楽シーズンの外出自粛が大きく響いた形だ。

(記事を一部引用しています)
(記事元)https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200514-00173710-bcn-sci

4月もカメラ販売が激減

BCNが新型コロナウィルスの影響がカメラ販売に与えた影響について報告しています。

記事によれば、カメラは本当に売れていないようですね。3月のミラーレス販売は前年同月比で49.5%と約半分まで販売台数が落ちてしまったようですが、4月はさらにその半分、50%の半分ということで、前年同月の26.1%まで激減してしまったようです。つまり4月は去年の1/4しかカメラが売れていないという計算になるわけですね。

カメラというのは卒業式や入学式、生活が変化する新入社員、大きな連休があるGW、そして最近は10月より涼しい6月に開催されることが多い運動会などがあるため、2月~5月ぐらいまでが最もカメラの売れるシーズンなのだそうです。

ですが、それらがいずれも自粛や休止になったり、学校についても3月末から休学状態ですし、様々な大きなイベントが中止になっていることもあり、カメラを新しく購入しようとする動機がかなり減っているということが考えられますよね。そのため、折角の売れる時期なのにカメラが売れなくなっているという非常に大きな問題になってしまっていると思います。

そして5月も自粛状態が続いていますので、5月から売上げが急に増えるということも考えられません。むしろ収入が目減りしている人が多いと思いますので、カメラを趣味としている人でも積極的に新しいカメラを購入できない状態になってしまっていると考えられますね。

カメラ販売ランキングにも異変

そのようななかで、カメラの販売ランキングにも異変が起こっています。具体的には有名カメラショップの販売ランキングでニコン、キヤノンがランクインしなかったり、下位に低迷するような事態になってしまっています。詳しくは以下の記事からご覧ください。

・マップカメラ 4月販売ランキング Fuji4機種絶好調 ニコン0機種の衝撃
・ミラーレスカメラ売れ筋ランキングに異変 新型コロナの影響か??

これらの記事から、かなりマニアックといったら失礼ですが、特徴的な製品が売れているというような印象ですよね。何かのイベントがあって購入するではなく、カメラを本格的に趣味とする人が自分の欲しいカメラとして購入しているというような印象を感じます。これらのランキングからいまカメラを趣味にしている人がどのようなカメラを望んでいるのかわかるようで、面白いランキングではありますよね。そう考えると富士フィルムのカメラが上位にランクインしているのはかなり興味深く感じます。

そして上記の記事から、今の販売台数は去年の1/4ほどしか売れていないということで、決して、富士フィルムのカメラがめちゃくちゃ売れしているというわけではなく、他の機種が売れなくなったので目立ってランキング上位にランクインされているということなのかな?とも思います。

いずれにせよ、カメラの販売台数がこれほど落ち込んでいるとは思っていなかったので、これは本当にカメラメーカとしては緊急事態のような状況になってしまっていると考えられますね。この低迷した反動が復活して、今後、以前以上にカメラが売れるというようなことも考えにくいと思いますし、しばらくは自粛ムードということでカメラを購入どころではない人が多いでしょうから、今後が本当に心配です。

[template id=”4241″]

販売・価格情報

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Pentax APS-Cフラッグシップ一眼レフの噂 倍率1.05のファインダー搭載
  • ニコン "APS-Cミラーレスは重要なカテゴリ"

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • ロンサム・カーボーイ より:
    2020年5月17日 23:48

    かなり厳しい状況ですね。

    返信
  • Nikon1 V2 より:
    2020年5月18日 05:18

    外出自粛の影響でカメラは売れませんね。
    製造業の業績も特定の業種を除くと悪く、夏のボーナスも見込めないと思われます。
    これが夏以降にも新コロナウイルスの影響が続くと冬のボーナスも無理そうです。
    そうなると今年度はカメラの売り上げが回復することはなさそうですね。
    カメラ事業の縮小、撤退と決断する企業も出てきそうです。

    返信
  • 匿名 より:
    2020年5月18日 06:41

    去年だかニコンが経営不振で富士フイルムに買収されるとかいうガセネタが株式市場で噂されたが、この状況なら案外ガセネタがほんとになってしまいそうだ

    返信

Nikon1 V2 へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコンのNIKKOR Z 50mm f/1.4と50mm f/1.8 Sはどちらを選択するべきか
  • 富士フイルム X halfの評価が割れる理由 革新か迷走か?? 海外では賛否両論
  • キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラX Halfを正式発表 予想価格約11万円
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー