・まだモデル名は明らかになっていない
・倍率1.05倍の新しく大きな光学ビューファインダー
・光学ファインダーは”特別なガラス”を使用
・背面液晶をオフにする瞳センサー
・改良されたAF性能
・改良されたAFトラッキング
・AFジョイスティック
・新しいバッテリーグリップを入手できる
・2020年に発売予定(記事を一部引用して意訳しています)
ペンタックスのフラッグシップAPS-Cモデル
PentaxRumorsがペンタックスのフラッグシップAPS-C一眼レフについて報告しています。画像はK-1 Mark IIです。
記事によれば、2020年にペンタックスのフラッグシップモデルとなるAPS-C一眼レフが発売されるとしています。そしてモデル名はまだ明らかになっていないようですね。バッテリーグリップがあるということのようですので、縦グリップは内蔵式(固定式)ではなく、後付けタイプとなるようです。
AF性能とAFトラッキング性能の向上は一眼レフではお約束の機能向上ですよね。AFジョイスティックというのは、AFポイントを選択するために利用されるジョイスティックのことでしょうか?最近のミラーレスなどではフォーカスポイントがめちゃくちゃ多くなっていますので、AFポイントやAFエリアなどを選択できるジョイスティックが必須になっています。そう考えると、かなりの多くのフォーカスポイントがあるのかもしれません。または、ライブビュー時に像面位相差センサーなどが利用できるという可能性もあるかもしれないと考えると、ちょっとわくわくしてしまいますね。
倍率1.05倍の光学ファインダー?
ちょっと気になるのはファインダーに特別なガラスが利用され、ファインダー倍率が1.05倍になるというところかもしれません。
まず特別なガラスを利用ということですので、ペンタミラーではなくペンタプリズムを利用していることが明らかということになりますよね。ペンタックスは価格が安いカメラでもペンタプリズムを利用してますので、フラッグシップモデルとなれば、ペンタプリズムの搭載はもう当然だと思います。
では、倍率1.05倍というのはどういうことでしょうか??下記に一眼レフの構造がわかる画像を引用します(画像クリックで拡大します)。
(記事元)https://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/01/01.html
入ってきた光は撮像素子(センサー)で結像するわけですが、一眼レフでは、撮影前にその手前のミラーで光を上側に反射させて、ファインダースクリーンに結像させます。そしてファインダースクリーンに映った画像をペンタプリズムを通じてファインダーへ導くというようなことをしているわけですね。このとき屈折率や反射させる距離の関係からペンタミラーよりペンタプリズムのほうがファインダー倍率を大きくすることができるのだそうです。
で、通常のニコン製品などではファインダー倍率は1倍(D500)、0.94倍(D7500)となっています。今回のフラッグシップAPS-Cではそれをさらに上回る1.05倍ということで、何か特殊な加工をされたペンタプリズムを利用しているのでしょうかね?ちょっときになってきました。
(記事元)https://pentaxrumors.com/2020/05/15/flagship-pentax-aps-c-dslr-camera-recap/
[template id=”4241″]
コメント
コメント一覧 (2件)
ペンタックスは普及機であっても他社よりファインダー倍率は少し大きめです。
アイレリーフも他社と同じ程度の距離を確保していて非常に見やすいファインダーです。
ただボディ内手ぶれ補正なので望遠レンズでは像が揺れて見にくく使用頻度は減って
しまいましたがレンズ内にも手ぶれ補正を入れてくれればいいのにと思います。
ううむ・・・
数年前なら魅力的な新型カメラだなあ・・・って思うけど。
ペンタックス、ミラーレスは出さないの????
単独で新しいマウント無理だったら、マイクロファーサイズかフルサイズならLマウントに参加してはどうだろう???
もちろん、Zマウントでも(^^)