MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. カメラのキタムラ 9月のミラーレス売れ筋ランキング Nikon Z30 WZキットが首位

カメラのキタムラ 9月のミラーレス売れ筋ランキング Nikon Z30 WZキットが首位

2024 10/17
販売・価格情報
ランキング
2024年10月17日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

デジカメ売れ筋ランキング

カメラのキタムラが2024年9月のミラーレスカメラ売れ筋ランキングを公開しています。この記事ではランキングについて詳しくお伝えします。

  • 1位 ニコン:Z 30 ダブルズームキット
  • 2位 富士フイルム:X-H2
  • 3位 オリンパス:OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット
  • 4位 ソニー:VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット
  • 5位 ソニー:VLOGCAM ZV-E10 II パワーズームレンズキット
  • 6位 ソニー:α6700 高倍率ズームレンズキット
  • 7位 ニコン:Z fc 16-50 VR SLレンズキット
  • 8位 ソニー:α6700 ボディ
  • 9位 オリンパス:PEN E-P7 EZダブルズームキット
  • 10位 ソニー:α7 III

Nikon Z30が首位

カメラのキタムラが2024年9月のミラーレスカメラ売れ筋ランキングを公開しています。それぞれのカメラの特徴に関する説明などもありますので、全文は記事元リンクからご覧ください。

ランキングによれば、1位はニコンのNikon Z30がランクインしたようです。カメラのキタムラは祖業がカメラ販売ですが、現在では街のカメラ屋さんとしての機能も果たしているのか、カメラ専門店とも一般家電量販店とも異なるランキングになっているようですね。

しかしどちらかというと廉価で小さなカメラが上位にランクインしていることから、プロフェッショナルやハイアマチュアではなく、一般的なカメラを趣味とするユーザが利用している店であることがわかります。

そのため、Nikon Z30やZV-E10など、APS-Cを含むAPS-C以下のセンサーサイズで、かつEVFがないタイプの人気が高いようで上位にランクインしていることがわかります。その中でもZ30がZV-E10より上位にいるのは、やはり写りの良さが伝わっているからなのでしょうか?

ソニーからは小型なα6700、ニコンからはZfcもランクインしていて、こちらも人気になっている様子がわかますね。全体的にみるとソニー製品の人気が高いようです。

個人的にはZV-E10よりZ30が売れる理由がよくわからなかったのですが、これだけ売れているのはすごいですね。

(via)カメラのキタムラ

カメラの最新ニュース!
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
販売・価格情報
ランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ソニー 2個同時に充電できるバッテリーチャージャーと直接給電できるDCカプラーを発表
  • キヤノン 10月30日のレンズ3本の発表の後、さらに最大で2本のレンズを発表か!?

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 和 より:
    2024年10月17日 16:28

    管理人さんの仰る通り、Z30が売れているのは安くて写りが良いからでしょうね。
    自分はサブ用にZ50II待ちですが、Z30に何度心が動いたことか・・・待ちきれなくてポチる寸前まで行きました。

    ただ宣伝下手なのか、ニコンって使わないと良さが伝わらないですよね・・・
    SONY製品しか置いてない家電量販店と違って、キタムラだと地方でも、主要メーカーのカメラを触れるので有難いですね。
    ニコンはカタログスペックだけで比べると、SONY・キャノンより劣るように見えますが、実際に触ると、この2社より使いやすくて、撮った写真も違いが分かるくらい綺麗でした。
    最近は各社AF合戦になっていますが、いくらAFが良くても、最終的に出てくる写真が良くないとね・・・

    自分はSONY(αのフルとAPS-C)から最近ニコンZ(フルのみで、APS-Cはまだ買えてない)に移って来ましたが、とにかくレンズが良い印象です。SONYも高いレンズだと同価格帯のキャノンより優れていたのですが、ニコンは頭一つ飛びぬけている印象。そしてさらに安い・・・。

    あと、Z30とZV-E10を比べたYoutubeの記事を見ても、動画も静止画もZ30の方が綺麗みたいな動画が多かった気がします(一時期、Z30というかニコンのAPS-Cが欲しくてYoutube見まくりました。同じAPS-C比較で他社と比べてかなり綺麗で驚きました)

    写りを考えてもZ50やZ30のダブルズームキットのコスパはかなり良いので売れてるのでしょう。個人的に大好きだったLUMIX G9 PRO並みに最強のコスパ機だと思います。

    返信
  • タロウカジャ より:
    2024年10月17日 23:53

    この様なランキングを見ると安心します。
    カメラ人間でない方がカメラを買ってくれている。
    所謂、廉価版のカメラの販売は必要だと痛感します。

    返信

和 へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー