LUMIX S9の在庫状況
先日発表され話題となったLUMIX S9ですが、想定以上の予約が入ったことから発売日当日に商品を届けることができない可能性があると発表されていました。6月20日の発表から概ね1ヶ月が経過しようとしている今、LUMIX S9の在庫状況はどのようになっているのでしょうか?
価格.comによれば、LUMIX S9のボディ単体では、供給が多少復活しているようで、在庫のある店舗も増えてきています。価格.comでのカメラの販売は、商品在庫がなくなりやすい傾向のショップがあり、その順番は全国チェーン店系の有名ショップ、地方の老舗カメラショップ、通販メインの激安系ショップとなっています。
おそらく購入するのに有名な店舗で購入したいということや、カメラは精密機械なので実店舗で実機を購入したいということがあるのだろうと思いますね。そのため、ヨドバシ、ビック、ヤマダ、コジマといった有名ショップから在庫がなくなっていき、その次に地域の老舗ショップ、激安系の通販ショップという順番で在庫がなくなっていくようです。
これを踏まえてですが、ここ最近では全国チェーン店系の有名ショップでもLUMIX S9ボディの在庫のある店が増えています。具体的には、エディオン、カメラのキタムラ、コジマ、ビックカメラなどで製品在庫があり購入することが可能です。
標準ズームキットも在庫のあるショップは比較的多く、具体的にはヨドバシ、コジマ、ビックカメラ、エディオンなどで在庫があり購入することが可能です。
しかし高倍率ズームキットはほとんどのショップで在庫がない状況になっていて、高倍率ズームキットのほうが人気がでているのかもしれません。
自分でLマウントの単焦点を購入する場合や、標準ズームで問題ない場合には、ボディ単体も標準ズームキットも比較的販売ショップ数が多いため、今では購入しやすくなっていると言えそうです。ただ高倍率ズームをほしいという人は、もうしばらく待たないと供給状況は安定しないかもしれません。
さらに「LUMIX S1H IIが2024年第4四半期に登場するという噂」ではLUMIX S1Hの噂について詳しくお伝えします。
(記事元)価格.com
- エントリー機不足・中級機空白 マイクロフォーサーズの今後を心配する理由とは
- 米国の関税でカメラ価格が大混乱 米国では大幅値上げを心配する声も
- LUMIX S1RII、S1II、S1IIEの新ファームが公開 S1RIIにアーバンスポーツ認識搭載
- 欧州でフルサイズLUMIXのシェアが急上昇 直近調査で前年平均の約2倍に
- パナソニック LUMIX S1RII、S1II、S1IIEの新ファームを月曜日にも公開か!?
- LUMIX S1IIとLUMIX S1RIIはどちらが優れているか!? 速度vs高解像度
- LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
- LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
- LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
- パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
コメント
コメント一覧 (0件)
キットになっている高倍率ズームと標準ズームは両方使っていますが、猫写は高倍率ズームの方が良いです。
ただし広角側が20mmから欲しい人は悩ましいですね。