MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. ヨドバシ 交換レンズランキング キャノン3本、ニコン3本がランクイン

ヨドバシ 交換レンズランキング キャノン3本、ニコン3本がランクイン

2023 2/01
販売・価格情報
レンズ
2023年2月1日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ヨドバシ 交換レンズ売れ筋ランキング

ヨドバシカメラの売れ筋ランキングが公開されています。一体どのようなレンズがランキングの上位に入っているのでしょうか?それでは記事を見てみましょう。

データ集計期間 : 2023年1月1日~1月15日

第1位 キヤノン RF70-200mm F2.8 L IS USM
第2位 キヤノン RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
第3位 ニコン NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
第4位 ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第5位 キヤノン RF100-400mm F5.6-8 IS USM
第6位 タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Eマウント)
第7位 ニコン NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
第8位 シグマ 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary (Eマウント)
第9位 ソニー FE 50mm F1.2 GM
第10位 ニコン NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

さて、ランキングをみると、キヤノンやニコンの製品が比較的数多くランクインしていて好調であることがわかりますね。ただ、タムロンとシグマがEマウント用レンズですので、マウント別ではソニー用のレンズが最も多いランキングと言えそうです。

ニコン用としては、大口径の標準ズームや望遠ズーム、f/4通しの高倍率ズームがランクインしています。ということは、恐らく初めてニコンのミラーレスを購入する人が、カメラと併せて購入しているのだと思います。ということは、Nikon Z 9が売れているため、Z 9とあわせて標準ズームや望遠ズームを買っている人が多いということなのでしょうかね?

(記事元)https://news.yahoo.co.jp/articles/80ebae2957089e263a8b13b53d5a2323e8330d5d

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

販売・価格情報
レンズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • リコー 銀座の三愛ドリームセンターを解体へ
  • CIPA 22年12月デジカメ出荷数量発表 コンデジは壊滅的か

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Nikon1 V2 より:
    2023年2月2日 06:13

    キヤノンはカメラではEOS R6 Mark II ボディが9位にランクインしただけですが
    レンズはよく売れていますね。
    実際の所、R5、R6を除き多くの機種がお取り寄せや在庫残少なので仕方がないのかも
    しれません。

    返信

Nikon1 V2 へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー