MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. キヤノン EOS R6 Mark 2の供給不足を告知 発表後2日で

キヤノン EOS R6 Mark 2の供給不足を告知 発表後2日で

2022 11/04
販売・価格情報
EOS R6 Mark II キヤノン
2022年11月4日
当ページには広告が含まれています。
CANON EOS R6 Mark II
  • URLをコピーしました!
CANON EOS R6 Mark II

キヤノン 供給状況のお知らせを更新

キヤノンがカメラ関連製品の供給状況のお知らせを更新しています。どのような変更があったのでしょうか?

それではプレスリリースをみてみましょう。

商品の供給状況についてのお詫びとご案内

更新日:2022年11月4日

平素より、キヤノン製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。

現在、下記の各製品に関しまして、予想を上回るご注文を頂き、また世界的な部品供給による影響もあり、納期の遅れが発生しております。お客様ならびにお取引先様には大変ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
心待ちにしておられるお客様を長くお待たせしてしまうこととなり、重ねてお詫び申し上げます。一日でも早く製品をお届けできるよう、安定した製品供給に向け対策を継続してまいります。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

記

製品名 供給について
  • EOS R5 C
  • EOS R6 Mark II
  • EOS R7
  • RF135mm F1.8 L IS USM
  • RF400mm F2.8 L IS USM
  • RF800mm F5.6 L IS USM
  • スピードライト EL-5
  • マルチアクセサリーシューシューカバーER-SC2
  • マルチアクセサリーシューシューカバーER-SC1

順次、出荷の予定ですが、通常よりも納期にお時間を頂戴する場合があります。

キヤノンWebサイト

キヤノンがカメラ関連製品の供給状況についての情報を更新しています。

キヤノンのリリースによれば、納期の遅れが発生している製品に変更があったようで、リストに新しい製品が追加されたり、逆に納期の遅れが発生している製品リストから抜けた製品なども存在しています。

前回の供給状況のお知らせについては、こちらで記事にしていますのでこちらからご覧ください。

まず、今回の製品リストに新たに加わった製品は、EOS R6 Mark IIと、RF135mm F1.8 L IS USMです。これは11月2日に発表された製品で、発表後たった2日で供給不足のお知らせがでたことになります。このことから想定以上にEOS R6 Mark IIやRF135mmへの予約が入っていることがわかりますね。

一方で供給不足製品リストからなくなった製品も

その一方で、今回のリストからEOS R3、RF1200mm F8 L IS USMがなくなっていることがわかります。ということはキヤノン的にはEOS R3、RF1200mmについては納期の遅れは発生していないか、ほぼなくなった状況になったことを意味することになります。

最近、確かにカメラの売れ筋ランキングでEOS R3が上位にランクインするようになっていますので、供給状況は改善してきているように見えます。しかし価格.comなどで各ショップの在庫状況をみると、未だにほとんどのショップで在庫切れの状況になっていて、まだまだ製品の供給は足りていないのではないかと思います。

もちろん店頭在庫がないというだけで、予約や取り寄せをお願いすればすぐに入手できる可能性はあるわけですが、それでもまだまだ供給不足の影響はかなり残っていると考えられそうです。

ところで、発表後2日で供給不足になってしまったEOS R6 Mark IIですが、これは本当に売れていて供給不足になってしまっているのか、それとも半導体不足などで製造数が少なくて供給不足になっているのかは、現在のところは未知数です。

供給数がかなり絞られていたのか、それとも本当に予定していた供給数以上の多くの予約が入ったのかどうかは、今後をみてみないとわからないのかなと思いますね。

それでもEOS R6 Mark IIは人気となっていることは間違いないだろうと思います。キヤノンは次々と新製品を供給して、打倒ソニーを目指していると考えられますね。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

販売・価格情報
EOS R6 Mark II キヤノン
CANON EOS R6 Mark II

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン "低価格機種を増やしたい 一眼レフ撤退なし" 低価格製品に期待できる??
  • ニコン "Z 9の性能を他機種へ展開 若者向け製品を開発"

関連記事

  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
    2025年4月28日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Nikon1 V2 より:
    2022年11月5日 07:42

    RF135mm F1.8 L IS USMのサンプルがDPReviewに出ていますね。
    写りが良すぎて面白味に欠けるかもです。
    このレンズに特許に出されている可変DSを組み込めば良さそうな気がします。

    返信

Nikon1 V2 へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー