MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. Nikon Z 9 プロ向け優先販売でも入手は1月中旬?? 一般購入は非常に厳しい模様

Nikon Z 9 プロ向け優先販売でも入手は1月中旬?? 一般購入は非常に厳しい模様

2021 12/24
販売・価格情報
Z9 ニコン
2021年12月24日
当ページには広告が含まれています。
Nikon Z 9
  • URLをコピーしました!
Nikon Z 9

Nikon Z 9はいつ入手できるのか

大ニュース!Nikon Z 9は我々の工場から到着しつつあり、最初の出荷分を発売するためにニコン認定販売店に12月23日かそれ以降に到着する。もし、12月19日以前にディーラーでNikon Z 9の予約をし、NPSダッシュボードで優先販売のリクエストを送信している場合、我々は12月23日から2022年の1月中旬の間に、NPSの優先受付に答えることができることを報告でき嬉しく思っている。

-NikonRumorsより

Nikon Z 9の供給に関する報告がでています。記事によれば、米国ニコンからのメールとして、上記で引用させていただいた内容が送信されたとしています。

まず記事の内容についてですが、NPSというのはNikon Professional Servicesというニコンがプロフェッショナルカメラマンやカメラに関する企業をサポートするプログラムで、機材の整備、整備中の代替機種の貸し出し、修理代金の割引などを行っているものです。会員になるには厳しい条件があり、実際にプロフェッショナルなカメラマンとして活動していることが条件とされています。

日本のNPSではあるのかどうはわかりませんが、米国のNPSのサービスでは機材の優先購入的なサービスがあるらしいことが上記のメールの内容からわかります。その内容によれば、12月19日以前に、ニコンの認定ショップでNikon Z 9を予約し、かつ自分のNPSのサービスページにログインし、優先購入の申し込みをしている場合、発売が開始される12月24日~翌年1月の中旬までに、すべての優先購入の受付ぶんの製品を発送できるということのようですね。

つまり、12月19日までに予約をして優先購入の申し込みをしていれば、来年の1月中旬までに入手できることになるということです。19日までの申し込み分以上のロット数のNikon Z 9がアメリカに発送される見込みがたったということだろうと思います。

12月19日というのは、本日(12月24日)までの申し込み分と、1月中旬までにアメリカに到着する製品数から逆算して出した日付と思われ、逆にいうと12月20日以降に申し込みした人は、1月下旬かそれ以降にならないと製品を入手できないことを意味することになります。

一般販売ではかなり後回しになってしまう?

優先販売での予約申し込みでは、遅くとも来年1月の中旬までにNikon Z 9を入手できる可能性があるということはわかりました。しかし、これは優先販売でのものですので、一般的な顧客はさらにそれより後回しになる可能性があるのではないかと思います。そうなると、ですが、仮に今から予約するとして、先に優先予約分としてある程度消化され、そして一般予約分で早くに予約した人に製品が届くことになるので、1月下旬以降に手に入るなんてことはまったくなく、さらに大幅な時間が必要になる可能性があるのではないかと思います。

限られた人が入会できるNPSの販売で1月中旬ですので、一般分を考えると、どんなに速くても2月上旬、恐らくは2月下旬や、ひょっとしたら来年度にならないと手にはいらない可能性が高いと思いますね。

Nikon Z 9の供給が遅れているのは、半導体不足などのその他の要因が関係しているのか、それとも単純に人気で手一杯なのかは不明ですが、少なくともいまから予約しても手に入れるまでは、そうとうの時間がかかることが予想されると思います。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

販売・価格情報
Z9 ニコン
Nikon Z 9

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 2022年はキヤノン新製品祭りに?? EOS RP Mark II、R7、R5Sなどの噂
  • キヤノン 新レンズ2本を認証登録 未発売レンズ4本に 発売可能性のあるレンズを検証

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Photographer-N より:
    2021年12月24日 20:40

    自分は本日手に入りましたが、本日無理だった方は来年9月になるようです。EOSR3もそうですが、少しずつ入荷するという話ではないようですね。

    返信

Photographer-N へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコンのNIKKOR Z 50mm f/1.4と50mm f/1.8 Sはどちらを選択するべきか
  • 富士フイルム X halfの評価が割れる理由 革新か迷走か?? 海外では賛否両論
  • キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラX Halfを正式発表 予想価格約11万円
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー