MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン 新レンズ2本を認証登録 未発売レンズ4本に 発売可能性のあるレンズを検証

キヤノン 新レンズ2本を認証登録 未発売レンズ4本に 発売可能性のあるレンズを検証

2021 12/25
新製品の噂
キヤノン レンズ
2021年12月25日
当ページには広告が含まれています。
RF16mm F2.8 STM
  • URLをコピーしました!
RF16mm F2.8 STM

キヤノンが2本の新レンズを発売するかも

https://twitter.com/nokishita_c/status/1474506090100695044

軒下デジカメ情報局
@nokishita_c
キヤノンの未発表レンズのSKU「5055C005」「5056C005」が海外の認証機関に登録された。#認証情報

-軒下デジカメ情報局より

軒下デジカメ情報局が、キヤノンの新レンズの噂について報告しています。アイキャッチ画像はキヤノンレンズのイメージ画像です。tweetによれば、キヤノンは未発表のレンズを海外の認証機関に登録したとしています。通常、認証機関に登録された製品は、その国で発売するために必要だから認証を受けているわけですので、発売される可能性が非常に高い製品ということが言えます。また、これまでの経験則から認証機関に登録されてから3ヶ月以内に実際に発売される可能性が高いことがわかっています。つまり、このレンズも今から3ヶ月以内に発売される可能性が高いのだろうと思いますね。

どのわうなレンズが発売されるのか

実は、以前にもレンズが海外の認証機関に登録されていることが明らかになっています。そちらを記事にしたのが、この投稿です。

あわせて読みたい
キヤノン 新レンズ2本を近く発売する?? 可能性のあるレンズは何か キヤノン 2本の新レンズをまもなく発表か https://twitter.com/nokishita_c/status/1459279951933231104 軒下デジカメ情報局@nokishita_c キヤノンの未発表レンズのSKU...

上記の記事は11月14日の記事で、それ以降、キヤノンからDUAL FISHEYEを除くと新しいレンズは発売していませんので、合計で4本のレンズが認証を受け、発売を待っている状況になっていると考えられます。コードネームをまとめると以下のようになります。

・4858C005
・5564C005
・5055C005
・5056C005

そして、これまでにキヤノンの新レンズの噂に関しては、以下のようなレンズの噂がでていました。

・RF 70-400mm
・RF 35mm f/1.2
・RF 60mm f/1.0
・シフトレンズ2本

このうち、RF 70-400mmは、先日発売されたRF 100-400mmの可能性もあるので除外される可能性もありますが、発売される可能性が高いレンズとしては、上記のレンズの可能性があるのではないかと思います。単焦点レンズはどちらも大口径レンズで、35mm f/1.2などはすごいなと思いますし、60mm f/1.0は完全にニコンのNoctを意識していると思いますので、これも期待できるレンズになりそうです。

あと、シフトレンズの噂もあって、こちらも長いこと噂されているのですが、プロフェッショナル向けのレンズとして、やっぱりシフトレンズもないといけないよねということで発売される可能性も高いのかなと思いますね。

これは完全に想像で、キヤノンのコードネームの命名規則がわからないのでなんともですが、特に今回登録された2本のレンズについては、数字が連番になるのが気になります。先日噂になっていたAPS-CミラーレスのEOS R7のキットレンズということは・・・ないですよね。仮にAPS-CのRFミラーレスが発売されたらキットレンズはどうなるんでしょうか。最低限としてf/4通しの標準ズーム、望遠ズームが発売される可能性があるのか、もしくはボディだけ発売してレンズはフルサイズから好きに選べ!みたいな感じになるのでしょうか。もしかなり廉価なキットレンズが発売されたら、あれこれってEF-MからRF-Mに完全に移行してしまうの?という可能性もでてくると思いますので、どのようなレンズが発売されるのか楽しみですね。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
キヤノン レンズ
RF16mm F2.8 STM

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Nikon Z 9 プロ向け優先販売でも入手は1月中旬?? 一般購入は非常に厳しい模様
  • Nikon Z 9 今予約で9ヶ月待ちか!? 1年待ちが現実になる可能性高まる

関連記事

  • RFレンズ
    キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
    2025年5月23日
  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
    2025年5月22日
  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 路傍のカメラ好き より:
    2021年12月26日 12:59

    管理人さんが挙げた以外に噂になってるものとしては、RF18-45/4-5.6(フルサイズ対応ながらAPS-Cキットレンズかも?)やRF24/1.8マクロなどがあったかなと思います。
    あとはサンニッパ、ゴーヨン、ハチゴロー、DOレンズ搭載のヨンヨンとか。5053C005がヨンニッパ、5054C005がロクヨンなので繋がりとしてはありそう。
    ただ、5050C005と5051C005がRF100-400/5.6-8とRF16/2.8だったあたり、必ずしも連番に意味があるとは言えませんね……
    供給面での不安は絶えませんが、数ヶ月以内の発表に期待です。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラX Halfを正式発表 予想価格約11万円
  • リコー GR IVとGR IIIは何が違うのか!? 公開された開発中の仕様から読み解く
  • リコー GR IVの開発を正式発表 2025年秋の発売予定 センサーなど主要デバイスを一新
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー