ニコン シネマレンズのティザー公開
同じシルエットが並ぶ
ニコンがシネマレンズと思われるティザー画像を公開して話題になっています。画像ではZ CINEMAの文字と、横に並ぶレンズのシルエットがあることがわかります。
このことから、キヤノンがVCMのシリーズとして動画向けのレンズを発売しているように、ニコンも同様にサイズが同じで、重量もほぼ同じというシネマ用のレンズを開発しているということなのかもしれません。
ニコンはインタビューで、すでにシネマレンズの開発を開始していることを明かしていました。
ニコンの最新ニュース!
- ニコンが2本のAPS-Cレンズを発売することはもっと評価されるべきだ
- ニコンから次に登場する製品リスト Nikon Z9II 2026年登場に後退か
- ニコン 第2四半期決算発表 販売台数前年より増加 売上は上方修正と堅調
- Nikon ZRを分解してみました という動画が話題に
- NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S II 間もなく登場か 数ヶ月以内に発表の新情報
- Nikon Z7IIIの可能性を深掘り なぜ登場しない?登場したらどうなる?
- Nikon Z5IIに新ファーム センサークリーニングの初期設定変更ほか
- Nikon Z50IIに新ファーム カメラ内充電ができない問題を修正ほか
- Nikon Z9II、2025年内発表なくなった!? 発売は春以降か 噂が急浮上
- ニコンはシグマレンズを無視できなくなっている マウントを開放すべきだ
現在噂されている製品のリスト
ニコン
| カメラ | |
| Nikon Z9II | 2025年第4四半期 |
キヤノン
| カメラ | |
| EOS R7 Mark II | 2026年 |
| 1億画素フルサイズカメラ | 2025年 |
| レトロデザインカメラ | 2025年 |
| PowerShot V3 | 2025年後半 |
| レンズ | |
| RF20-50mm F4 PZ | 2025年11月下旬 |
| RF24-70 F2.8 L IS VCM(USM) | 2025年11月下旬 |
| RF300-600mm F5.6 L IS USM | 2025年11月下旬 |
| 見たことのないズームレンズ | 2025年年末頃 |
| RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り | 2025年 |
| RF-S単焦点 | 2025年 |
| RF400mm F2.8 L IS USM後継 | 2026年 |
| RF600mm F4 L IS USM後継 | 2026年 |
| RF14-28mm F2.8 L IS USM Z | 近い将来 |
| RF150-600mm F5.6 L IS USM | 計画中? |
| フルサイズAFレンズをサードに解禁? | 2026年 |
ソニー
| カメラ | |
| 3台の認証を受けたカメラ | |
| α7 V | 2025年11~12月 |
タムロン
| レンズ | |
| 25-200mm f/2.8-5.6 | 2025年秋 |




コメント
コメント一覧 (2件)
シネマレンズと言っているので、キヤノンで言えばVCMシリーズ(F値)ではなくCN-Rのプライムレンズシリーズ(T値)でしょう。
最低6本あるので、焦点距離は18〜20、24、35、50、85、100〜135、あたりですかね?
外径約70mm(Z40/2から推定)のZマウントなので、前枠径は90mm前後でしょうか。T値は最小1.5〜1.8くらいかな……?
バカデカいキヤノンCN-Rよりは小径で軽く、取り回しやすいレンズになりそうな予感。
このシルエットからキヤノンで言えば RF PRIME に
相当するレンズでしょう。
これは法人向けなのでかなり高価。
レンズ1本で Z9 よりも高価かもしれない。