富士フィルムのパノラマカメラの噂
富士フィルムのパノラマカメラに関する噂が話題になっています。どのような噂なのか、この記事では詳しくお伝えします。
少し前に、富士フィルムが2028年にXPan/T-Xシリーズのデジタル版を発売することを検討していることを伝えた。
現時点では、これを富士フィルムTX-3と呼ぶことにする。これは富士フィルムTX-2フィルムカメラのデジタル版の後継機だ。
最近、読者からソニーが提供している2つのワイドアスペクト比センサーについてのメールを受け取った。それは1.4インチ1641万画素のIMX901と1.1インチの2380万画素のIMX902だ。
これらのセンサーが使われるとは思わない。なぜなら、仕様書には、これらがCマウント対応センサーであると記載されているからだ。
しかし、私たちの情報が正しいのであれば、富士フィルムTX-3はもっと大きなセンサーを使用することになる。
実際、最近の情報によれば、富士フィルムは2つの積層型APS-C X-Transセンサーを採用するか、クロップされたXベイヤーセンサーを使用するかを決定しているところだと言う。
従って、IMX901/2が富士フィルムTX-3に使われるという質問に対する私の返答は「そうは思わない」だ。
パノラマ撮影が可能なカメラとは
以前から噂されている富士フィルムのパノラマ撮影が可能なカメラですが、そのカメラに採用されるセンサーがこれではないかという情報が寄せられたそうです。
センサーのサイズとしては対角線で1.1インチと1.4インチの二つがあるようです。
記事ではこのセンサーはCマウント用なので、このセンサーが使用されるわけではないと思うと述べていますが、パノラマカメラはレンズ交換式ではなく、レンズ固定式と思われるのでマウントとは関係なく、このセンサーに結像できるようなレンズを設計すればいいだけだと思うので、このセンサーも利用できるはずだと思います。
そして、新しいパノラマ撮影が可能なカメラは、おそらく通常は中央部分のみをトリミングして普通の写真として保存され、スイッチの切り替えでセンサー全幅を利用したパノラマ撮影が可能になるのだと思われます。しかし、パノラマが撮影できるというだけで、そんなに売れるカメラになるのかは個人的には結構微妙なのではないのかなと思っています。
もし、光学レンジファインダースタイルで、パノラマにしたときにファインダーの遮光板が動いてパノラマビューに切り替わるみたいなギミックがあったら、海外のインフルエンサーなどに取り上げられて爆発的に売れる可能性もあるのかもしれませんが・・・。
- キヤノン
- EOS R6 Mark III 2025年第1四半期
- EOS R7 Mark II 2025年第3四半期
- 1億画素フルサイズカメラ 2025年
- レトロデザインカメラ 2025年
- RF200-500mm F4 L IS USM 11月発表(年内の発表はないとの情報も
- RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
- RF-S単焦点 2025年
- ソニー
- 予想外のカメラ 2024年10~11月
- 85mm f/1.4 GM II 2024年8月28日の予定だったが遅延の可能性
- 富士フイルム
- 固定レンズ式GFXカメラ 2025年
- パナソニック
- LUMIX S1H II 2024年第4四半期
- LUMIX S1R II 2025年はじめ
- シグマ
- SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
- SIGMA 23mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
- SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
- SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
(via)FujiRumors
- 中国で富士フイルム X halfのセールスは不調!? 3度目の値下げを実施
- 富士フイルム 初の動画専用機の映像製作用カメラGFX ETERNA 55を正式発表
- フジの次の新レンズはXC13-33mm F3.5-6.3!? サイズ感を比較する画像も公開
- 富士フイルムが年内にXマウントレンズを発表するという新情報
- カメラのキタムラ 交換レンズランキング 富士レンズに存在感 タム・シグが好調
- ヨドバシカメラ一眼カメラ売れ筋ランキング フジ製品がワン・ツーと絶好調
- ミラーレスカメラ売れ筋ランキング ソニー5機種ランクインで盤石の体制
- いまベストなAPS-Cカメラ4台と、おすすめできないカメラ1台
- 8月 一眼カメラ売れ筋ランキング キヤノン ソニー好調 富士フイルムが存在感増す
- 富士フイルムから次に期待できる新製品のリスト
コメント
コメント一覧 (0件)
パノラマサイズは表示装置に困りますね。
縦方向をいっぱいに使えないのでディスプレイ等、表示スタイルに
かなり違和感があります。
写真投稿サイトにも投稿される作品は希です。
明視の距離で見えるスタイルが人間工学的にあわないような気もしますし
フィルムカメラ時代からもパノラマカメラは出ては廃れるの繰り返しですね。
但し、大きい横長絵画は別です。